お遍路逆打ち一日目。
さて、八十八札所と二十別格札所合わせて百八札所を何日でまわれるか。
令和六年五月五日よりお遍路逆打ちを始めました。
この日は
別格二十番 大瀧寺
一番札所 霊山寺
八十八番札所 大窪寺
八十七番札所 長尾寺
をまわりました。
♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️
四年に一度の閏年に逆打ちをすると、ご利益は三倍なんていわれています。
令和六年は逆打ちの年のようで、逆打ちをするお遍路さんが沢山います。
因みに、神社詣りと同じく、ご利益を求めてお遍路をしているわけではないです。
ただ好きだから。ただ、楽しいから。それにつきます。
あと、時計周りに皆んながグルグル四国をお遍路して周っているので、エネルギーバランスが大切かなと思っていて、三倍というなら、そのエネルギーを持って、反時計回りをして、左右の周り方のバランスをとりたいなと思いました。
四国の安寧のため、なんて勝手な妄想です😂
二年かかって四国八十八箇所霊場と別格二十箇所の札所を時計回りにまわったので、今年中に半時計周りで108霊場巡りを目指します。
先ず別格二十霊場詣りの前に、月の神様を祀る西照神社にご挨拶です。
この神社、かなり高い山の上にあるのですが、本当に美しくて、大好きになりました🩷
灯明杉のいわれはこちら。
別格二〇番 大瀧寺
こちらで、愛知県の若い青年にお会いしました。すでに六回お遍路をまわったとか。
その方が
いつ来ても有難い景色をみさせていただいてます。。。
と、満面の笑みでお話されました。
こんな素敵な青年に、最初にお逢いして、気持ちの良い出発となりました。
先ずは一番札所 霊山寺へ
今回はお遍路が初めてのご夫婦とご一緒したので、色々揃えるものがあるからという事で、一番札所に行きました。
最初と最後の札所を繋ぐ感じです。
次は八十八番札所 大窪寺へ
次は八十八番札所 大窪寺へ
お昼時間になり、夫は前回食べれなかった打ち込みうどんをいただいて喜んでました。
この日最後は八十七番札所 長尾寺です。
この長尾寺で岐阜県から来たという、八〇歳をとうに過ぎた仙人のようなお爺さんお遍路に会いました。
このお爺さんのお経の迫力が凄かったです😳
もしかして空海さん!!!なんて思いました。
こういう出逢いもお遍路の醍醐味です。
一期一会ですね❣️
朝の7時過ぎに高知を出発し、四箇所でこの日は限界でした。
そして、高松に泊まることにして、翌日早朝から周ることにしました。