自己タイ!! 大倉バス停→橋本駅北口 115回目 12.12/08(土)
最近、この橋本駅コースをやる人が増えてきて
私のマイ・コースを初見で大記録を作られたり
丹沢三人衆のうち、二人がほぼ初見で6H切りをしたりで
これはヤバイと丹沢のホームコースの牙城を守るために
今日も橋本駅コースを完走しました!!
そうしたら、霧氷は綺麗だし、姫次では綺麗な富士山もあり
焼山の下りが調子よいことに気を良くした
そうしたら、山の部が4H切り
ここでノン・ストップで行ければ自己記録更新も5H30M切りでと
一瞬、頭の中をよぎりましたが......
焼山登山口で一生懸命に支度を整えていたら
ロスタイムが4:49でした
でも、このロスタイムがないとロードが失速しそうなので仕方ない
今日は、記録狙いなんか全然考えていなかったので
こんなものでした
荷物を持ちすぎていたので上出来でした!!
大倉バス停7:40:05-堀山ノ家8:23:51-塔ノ岳8:57:21-丹沢山9:24:21-10:04:19蛭ケ岳10:06:49-10:38:48姫次10:40:24-焼山11:10:10-11:37:22焼山登山口バス停11:42:11-三ケ木交差点12:15:20-城山高校バス停12:42:49-JR橋本駅北口13:11:56( 5:31:51)
今日の結果は、休憩時間の短縮と
最後のロードは神風が吹いていた
のに、城山高校バス停からは足に効いていたので残念
焼山登山口バス停からのロード攻略法は
ロケット・スタートにかかっています
ここから梶野交差点までを出来るだけ加速するのです
これがその後の基準となり、上手く行けば気を良くしてその後の粘りを生みだすのです!
山の部が駄目でも、ロードの部で帳尻合わせすることも可能かも
でも、上位の方の力量との比較では、精々5分しかねん出できませんので
繋ぎの焼山登山口バス停での休憩を少なくする方が賢明です
このところ、朝は暗く、寒い
よって、町田駅発6:36発の急行小田原行きが定番になりつつある
渋沢駅に着くと三番バスは積み残しが出るほどの混みようで
かつてはこんなことはなかったと記憶するが
秦野駅でも登山者が沢山降りたし
大倉バス停でも山ガールの姿が多くなっているようだ
「山ブーム」?なのかな
大倉尾根は頑張らないを心がける
頑張らないのに堀山ノ家の通過タイムが43:46なのは
調子が好いみたいです
調整してもこうならないのに不思議
丹沢三人衆の影を感じているのかもしれません
その上の丹沢三羽ガラスには手が届きませんが
一応、モチベーションの向上には一役買っています!
花立山荘から上は白くなり
花立頂上の木道からは霧氷が
馬の背も白くなりました
スタート時にかかっていたガスが晴れて
好い条件です
風は強いが南風なので寒くはならない
塔ノ岳頂上まで写真撮りながらなのに好タイムでした
地面も真っ白になり
蛭ケ岳方面にはまだガスが流れているような感じで
塔ノ岳北斜面は冬景色で好い感じ
丹沢山頂上直下の二又の木道付近も白く
こういう中でも丹沢山頂上だけはカヤの外でした
廻りの景色とは違う穏やかさがありました
丹沢山つるべ落としを降りると好い感じの樹氷もあり
丹沢山越しに塔ノ岳のヒラミッドが際立つ
不動ノ峰避難小屋前の「ぶなの木」も30年以上の付き合いですが
やや樹勢は落ち気味です
不動ノ峰→棚沢ノ頭間は、真っ白に樹氷に包まれている木々が多い
鬼が岩も真っ白です
時々、蛭ケ岳を見ると冬景色
蛭ケ岳頂上に着くと晴れ間も出て
富士山の姿も
蛭ケ岳北斜面の階段はずっと雪で真白になりました
原小屋平から空腹を感じながら
食べながら姫次を目指します
やや失速していたので
姫次に着くと
いつもの構図の富士山を写真に撮り
コーラを飲んで
ここから焼山登山口バス停までは一応ノン・ストップでした
姫次→焼山間はお疲れ気味でしたが
自分の中では焼山の下りが好い感じ
整備されたお陰でもあるけれど好タイムで降りれました
焼山登山口バス停前にある諏訪神社の大いちょうの木の葉っぱも全て落として
いつもお世話になっている東屋商店前に荷物を広げて
パンを一個とレモンティーを1本
これで休憩時間は4:49
これ以上節約するのは厳しいですね
歩きながら食べて飲んでしなければです
ロードの部は上記のとおりで
梶野交差点までは好かった
城山ダム堰堤を渡り切ってから
足に効いていた
ラスト・スパートは出来ない
イーブン・ペース走で行きました
今日は神風のお陰でした
一応、休憩時間の関係から
自己ベスト・タイ記録としておきますが
本当はゴールタイムで自己新記録でした!!
今日は、山の景色が大変に秀逸でした
綺麗に撮れたと思います!!
最近、この橋本駅コースをやる人が増えてきて
私のマイ・コースを初見で大記録を作られたり
丹沢三人衆のうち、二人がほぼ初見で6H切りをしたりで
これはヤバイと丹沢のホームコースの牙城を守るために
今日も橋本駅コースを完走しました!!
そうしたら、霧氷は綺麗だし、姫次では綺麗な富士山もあり
焼山の下りが調子よいことに気を良くした
そうしたら、山の部が4H切り
ここでノン・ストップで行ければ自己記録更新も5H30M切りでと
一瞬、頭の中をよぎりましたが......
焼山登山口で一生懸命に支度を整えていたら
ロスタイムが4:49でした
でも、このロスタイムがないとロードが失速しそうなので仕方ない
今日は、記録狙いなんか全然考えていなかったので
こんなものでした
荷物を持ちすぎていたので上出来でした!!
大倉バス停7:40:05-堀山ノ家8:23:51-塔ノ岳8:57:21-丹沢山9:24:21-10:04:19蛭ケ岳10:06:49-10:38:48姫次10:40:24-焼山11:10:10-11:37:22焼山登山口バス停11:42:11-三ケ木交差点12:15:20-城山高校バス停12:42:49-JR橋本駅北口13:11:56( 5:31:51)
今日の結果は、休憩時間の短縮と
最後のロードは神風が吹いていた
のに、城山高校バス停からは足に効いていたので残念
焼山登山口バス停からのロード攻略法は
ロケット・スタートにかかっています
ここから梶野交差点までを出来るだけ加速するのです
これがその後の基準となり、上手く行けば気を良くしてその後の粘りを生みだすのです!
山の部が駄目でも、ロードの部で帳尻合わせすることも可能かも
でも、上位の方の力量との比較では、精々5分しかねん出できませんので
繋ぎの焼山登山口バス停での休憩を少なくする方が賢明です
このところ、朝は暗く、寒い
よって、町田駅発6:36発の急行小田原行きが定番になりつつある
渋沢駅に着くと三番バスは積み残しが出るほどの混みようで
かつてはこんなことはなかったと記憶するが
秦野駅でも登山者が沢山降りたし
大倉バス停でも山ガールの姿が多くなっているようだ
「山ブーム」?なのかな
大倉尾根は頑張らないを心がける
頑張らないのに堀山ノ家の通過タイムが43:46なのは
調子が好いみたいです
調整してもこうならないのに不思議
丹沢三人衆の影を感じているのかもしれません
その上の丹沢三羽ガラスには手が届きませんが
一応、モチベーションの向上には一役買っています!
花立山荘から上は白くなり
花立頂上の木道からは霧氷が
馬の背も白くなりました
スタート時にかかっていたガスが晴れて
好い条件です
風は強いが南風なので寒くはならない
塔ノ岳頂上まで写真撮りながらなのに好タイムでした
地面も真っ白になり
蛭ケ岳方面にはまだガスが流れているような感じで
塔ノ岳北斜面は冬景色で好い感じ
丹沢山頂上直下の二又の木道付近も白く
こういう中でも丹沢山頂上だけはカヤの外でした
廻りの景色とは違う穏やかさがありました
丹沢山つるべ落としを降りると好い感じの樹氷もあり
丹沢山越しに塔ノ岳のヒラミッドが際立つ
不動ノ峰避難小屋前の「ぶなの木」も30年以上の付き合いですが
やや樹勢は落ち気味です
不動ノ峰→棚沢ノ頭間は、真っ白に樹氷に包まれている木々が多い
鬼が岩も真っ白です
時々、蛭ケ岳を見ると冬景色
蛭ケ岳頂上に着くと晴れ間も出て
富士山の姿も
蛭ケ岳北斜面の階段はずっと雪で真白になりました
原小屋平から空腹を感じながら
食べながら姫次を目指します
やや失速していたので
姫次に着くと
いつもの構図の富士山を写真に撮り
コーラを飲んで
ここから焼山登山口バス停までは一応ノン・ストップでした
姫次→焼山間はお疲れ気味でしたが
自分の中では焼山の下りが好い感じ
整備されたお陰でもあるけれど好タイムで降りれました
焼山登山口バス停前にある諏訪神社の大いちょうの木の葉っぱも全て落として
いつもお世話になっている東屋商店前に荷物を広げて
パンを一個とレモンティーを1本
これで休憩時間は4:49
これ以上節約するのは厳しいですね
歩きながら食べて飲んでしなければです
ロードの部は上記のとおりで
梶野交差点までは好かった
城山ダム堰堤を渡り切ってから
足に効いていた
ラスト・スパートは出来ない
イーブン・ペース走で行きました
今日は神風のお陰でした
一応、休憩時間の関係から
自己ベスト・タイ記録としておきますが
本当はゴールタイムで自己新記録でした!!
今日は、山の景色が大変に秀逸でした
綺麗に撮れたと思います!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます