戦争の責任は政治にある

90歳を過ぎての挑戦、、、ここにきて戦争を知らぬ政治家が幅を利かせ、憲法に取り組むべきを、避けて通る姿は残念に思う。

日本人が射止めたい3つの的

2017-07-23 10:04:25 | 日記
アベノミックスは3本の矢はバラバラとなり崩れ落ちた。矢がコントロール装置なしで的に当たるわけがない。

緊急で国民が求める3つの的は    

① 政府機関の隠蔽の悪習の排除                                            

②説明責任の掃き違いと強行突破                                              

③政治にはファーストも、セカンドもない広義の上決定 

①は現地の戦闘日報である。必要とする部署は自衛隊の大一線部隊である。事務次官が勝手に破棄できない

重要文書である。下手をすると犠牲者が出る重要な情報である。寧ろ永久保存文書である。防衛大臣はこれ

を隠匿したのである。知らねば部隊統制、指揮命令系統に 及ぶ重大事件である。女の指揮官でのらりくら

りされては自衛隊員の士気にかかわる。                    

②丁寧に説明すればわかってくれると思うほど馬鹿でない。理に合わない説明を長々しても、根本で公私

混同、思い上がり、お友達の 取り巻きに付和雷同の腐った出世欲に絡んだお先棒担ぎでは、質問時間の

配分など時間をとる愚かさが、悪の倍増となる。

③豊洲、築地市場の縺れは、初期の計画御いい加減さにある。今や、オリンピックと市場問題で自分勝手

に超えヲ挙げても容易ではなく、小池知事の周知を集めて解決策を求める。公害だ、盛り土だ、総て出尽

くしたうえ、経費と相談の上公儀で決めるしかない。                                     

                                    


自衛隊最高指揮官たる総理は現地で発生した「戦闘または事故報告」はどう処理すべきと指導しているのか

2017-07-21 19:33:22 | 日記
防衛大臣、防衛庁幹部、事務次官同じ現象に対し、言った言わない、聞いたい聞かないの繰り返し、政治とはこのような曖昧模糊

としたものなのか。責任の所在すらあやふやなものなのか。特に「戦闘」と言う字句を使いたくないが、緊急事態発生の場合如何

に速やかに総理まで届くかが生命である。

防御は四方八方何処から来るか和からない。航空機の発展、長距離弾の発射、威嚇の場合、本格的攻撃、戦闘を躊躇すり余裕すな

ない。

うがアメリk軍頼りの尚複雑な指揮系統をさばけるか否や。北朝鮮はアメリカを引っ張り出すため、日本に異常接近の頻度はまは

北朝鮮の挑発行為の前に目下停戦中の南北の戦力の比較、すでに北の戦力は戦争がいつ始まってもよいほど先鋭化して兵逃亡の

後遺症はふかく戦闘能力は弱まっているやに見うける。日米間一体が基本のはずが中国よりに生き残る政策が目立つ。逃げる

しかない弱体化が目立つ。無理やり引き上げようとするが、戦争にならない。北は百も承知であしらっている。日本はどうだろう。

個人の平和が国家より大事と思っている。人が多い。抑止力なんて限度があるものでなく、全力を挙げて戦う気がなければ抑止と

ならない。自衛隊任せで終わる者でなく、深く引き入れられれば、国民全員で国を護るか、軍門に下って人生の平和を夢見るか 

全国民に再び問うてみればよい。のらりくらりの大臣では、国民は何時かは悲劇に泣く時がきる。改憲しても精神は治らない。

アンケートの応募したら正解がないはずのアンケートがクイズとは他

2017-07-18 20:42:37 | 日記
広範囲の意見が目的と思い、老骨でも参加できるかと応募したらクイズの四択だった。これアンケート。

認知症
誰もなりたくないが、病は理屈抜きに訪れる。なぜ起こる。予防手段は存在しなのか。有名、無名を問わず襲ってくる。、報道で有名人の名前を見ると、予想外の感覚をおぼえる。絶えず脳を刺激すべきか、ぼうーとしてると人名が浮かばない。何時日常の行動に異変が起こるか予想ができない。恥ずかしいのでなく、他人に如何に迷惑を掛けずに死ねるかが認知症に対する目下の関心事である。

国防意識の低下
平和が続くと事勿れ主義となる。問題が起こると何かと厳しくなる。それが国防では一番大事なことである。敵襲を受けた。損害もなかったから報告はしないでおこう。やがて強烈な数撃ヲ受けて被害を被る。戦争の常道だ。油断さを見計らい意表を突くこれが戦闘だ。防衛大臣ぐるみで、隠蔽工作をしたのでは、国防を大臣に那書いておけない。一日を争う事件である。自衛隊の意識や如何。一所懸命を投げ出す覚悟で日本の国威を世界に広げる努力も,鼎の軽重を問われては、事勿れの上司の命令に命御懸けれれるか。怒れ、軍隊でない武官の誇りをわすれるな。

異常気象下のオリンピック開催は根本から考え直せ

2017-07-18 19:59:14 | 日記
開催国が開催日時も決定できない制度に加えて、天変地異の激動の地球で、地球規模の一括開催は見直すべきだ。各競技の世界規模の競技会は選択の余地はあると思うが、資金負担の問題は、今より深刻となる。オリンピックの精神が次第にゆがめられ、ドーピング問題の複雑さはますます深化し何の為違反が無くならないか、もう一度初心に帰るべきだ。東京大会で公開を求め辛うじて今後の入り口が明確になった。君臨を許す時代ではなくなったことを、競技者も開催団体も猛省すべきだ。達成した記録は、正当な条件を満たせば世界記録として永遠に残る。日本はまだ遅れてスタートしたばかり、資金的にも、また主宰の東京都、オリンピック組織委員会、政府と心が一つでない印象を持つ。政治から切り離れることが重要だが、しゃしゃり出る組織の存在は、今のところ異常なほど先鋭になっている。国を分断するなら止めた方がましと言いたいほどの有り様だ。築地はオリンピックで使うと決めたら、その間未来的発展構想を練るもよし今はっきりしていない問題をヤイヤイ言っても無意味である。激動の現代、車社会も若者は離れようとしていると聞く。焦らず十二分に検討願いたい。オリンピック担当大臣の人事も其一端が見ると思う。

岩盤規制は何時何の目的で出来たのか

2017-07-17 20:11:08 | 日記
規制の目的を明確にすべきだ。競争させる時代だと安易に解除すれば,たちどころに破綻が生まれる。質の低下が顕著に表れる。生活賃金不足の現象を来たすことなる。どんな業種でも地域で生活するには、一定の利用者数が基盤となる。それを犯すと競争激化を来たす。国家資格の必要な業種は組合、業界団体が一応コントロールしている。このコントロールが邪魔で獣医学部がなかなか開設出来ないと岩盤に穴を明けたと言う。それが総理大臣自ら意思表示したか否かが問題になっている。公明正大に理を尽くしたか。多少でも自分に関係ある人がその間に存在したら、やり直す勇気があるや否やだ。此の期に及んでも丁寧に説明すれば国民は納得すると思っているか。一事が万事と言うが、被災地の自衛隊員激励に防衛大臣が現地入りすると言う。出迎え役、説明役、準備接待等常識で上級者が大名行列は慎むべきこと、手元の愛弟子の指導不足は、岩盤に穴ところの話ではない。そろそろ総入れ替えが必要だし、また見栄っ張りの対抗馬大臣がちらりほらりと透けて見える。日本が駄目になる。総理一人の事でなく、国の盛衰に関わる重大問題と思う。