ケーブルTVの工事に立ち会った。
1.同軸ケーブルコンセント(UHF/VHS地デジとBS/CS信号混合)
から2分岐する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/02d40830ca4da73a3ed4a90efd2a14ad.jpg)
2.2分岐の内、
1回線はケーブルTVのSTBへ
もう1回線は、2分波器(UHF/VHFとBS/CS)へ
3.専用LANケーブルを使って2019年製BDレコーダーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/12178895bf03c9840fdba72bb12cf23a.jpg)
4.2分波器(UHF/VHFとBS/CS)から、2019製BDレコーダーの同軸式入力信号端子へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/094df05e6661e03c24b86a837cfd5da8.jpg)
5.元々、同軸ケーブルコンセントから2019年製BDレコーダ⇒⇒2009年BDレコーダ
⇒⇒TVという配線になっていたので、これで
2019年製BDレコーダでは、ケーブルTV信号によるBS録画とパラボラ信号による録画
2009年製レコーダーでは、パラボラ信号による録画
ができるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/4e15bc875c0754968211c532d9c60bba.jpg)
同軸壁コンセント⇒<2分波の1回線>⇒STB⇒<LANケーブル>⇒2019年製BDレコーダ
⇒<2分波の1回線>⇒<UHF/VHSとBS/CSの同軸ケーブル>⇒2019年製BDレコーダ信号入力へ①
---------
①2019年製BDレコーダ信号出力から、2009年製BDレコーダ信号入力へ②
---------
②2009年製BDレコーダ信号出力からTV信号入力へ
1.同軸ケーブルコンセント(UHF/VHS地デジとBS/CS信号混合)
から2分岐する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/02d40830ca4da73a3ed4a90efd2a14ad.jpg)
2.2分岐の内、
1回線はケーブルTVのSTBへ
もう1回線は、2分波器(UHF/VHFとBS/CS)へ
3.専用LANケーブルを使って2019年製BDレコーダーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/12178895bf03c9840fdba72bb12cf23a.jpg)
4.2分波器(UHF/VHFとBS/CS)から、2019製BDレコーダーの同軸式入力信号端子へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/094df05e6661e03c24b86a837cfd5da8.jpg)
5.元々、同軸ケーブルコンセントから2019年製BDレコーダ⇒⇒2009年BDレコーダ
⇒⇒TVという配線になっていたので、これで
2019年製BDレコーダでは、ケーブルTV信号によるBS録画とパラボラ信号による録画
2009年製レコーダーでは、パラボラ信号による録画
ができるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/4e15bc875c0754968211c532d9c60bba.jpg)
同軸壁コンセント⇒<2分波の1回線>⇒STB⇒<LANケーブル>⇒2019年製BDレコーダ
⇒<2分波の1回線>⇒<UHF/VHSとBS/CSの同軸ケーブル>⇒2019年製BDレコーダ信号入力へ①
---------
①2019年製BDレコーダ信号出力から、2009年製BDレコーダ信号入力へ②
---------
②2009年製BDレコーダ信号出力からTV信号入力へ