1月26日
滋賀県甲賀市と三重県伊賀市の忍者の里巡りに向かいました。
7時過ぎにホ-ムをスタ-トして一路東へ向かいましたが、途中宇治田原町に行くの前の城陽市内で通勤渋滞にはまり込みました。
昔は渋滞しらずの道(国道307号)でしたが、宇治田原町に工業団地が出来てから渋滞が目立つようになりました。
しかし、ひとしきりの渋滞が済んでからはスイスイと走行、宇治田原町と甲賀市信楽町の境付近の道路線形改良で峠道が改良され
たため走りやすくなりました。
第一目的地には8時過ぎに到着です。
滋賀県甲賀市(こうかし)*こうがではありませんよ
JCC2309.ZA1148.PK—滋賀県015甲賀市信楽運動公園.藩-滋賀県313水口藩.福—滋賀県06甲賀07水口松尾.FA455(多羅尾の滝).
FR滋賀県604
昨年4月2日以来の運用になりますが、3時間弱で93局の局長さんとQSO出来ました。
屋根付きのコ-トがあります。

照明付きのグランドがあり、周りには桜が植えられています。

信楽町には連続テレビ小説のスカ-レットで紹介されたように陶器の窯元が多く、次の伊賀市に向かう道すがらにも狸の置物が
並んでいましたが、コロナの影響か人通りが少なかったです。
第二目的地は三重県伊賀市です。
甲賀市より伊賀市へは国道走行で、境界を越えた所でQRVしました。
JCC2117.ZA1098.藩三重県290伊賀上野藩.福三重県12伊賀上津13伊賀上野14伊賀神戸.ふるさと富士近畿11A.26.FA448(三寶の滝)

最近のコンデションの状況と同じで13時頃にはコンデションが落ちて33局QSOでQRTとなりました。
お呼びいただいた局長さん及びフォロ-いただいた局長さんありがとうございました。
朝は晴天でありましたが、帰りは曇り空の中で来た道をのんびりと引き返しました。
滋賀県甲賀市と三重県伊賀市の忍者の里巡りに向かいました。
7時過ぎにホ-ムをスタ-トして一路東へ向かいましたが、途中宇治田原町に行くの前の城陽市内で通勤渋滞にはまり込みました。
昔は渋滞しらずの道(国道307号)でしたが、宇治田原町に工業団地が出来てから渋滞が目立つようになりました。
しかし、ひとしきりの渋滞が済んでからはスイスイと走行、宇治田原町と甲賀市信楽町の境付近の道路線形改良で峠道が改良され
たため走りやすくなりました。
第一目的地には8時過ぎに到着です。
滋賀県甲賀市(こうかし)*こうがではありませんよ
JCC2309.ZA1148.PK—滋賀県015甲賀市信楽運動公園.藩-滋賀県313水口藩.福—滋賀県06甲賀07水口松尾.FA455(多羅尾の滝).
FR滋賀県604
昨年4月2日以来の運用になりますが、3時間弱で93局の局長さんとQSO出来ました。
屋根付きのコ-トがあります。

照明付きのグランドがあり、周りには桜が植えられています。

信楽町には連続テレビ小説のスカ-レットで紹介されたように陶器の窯元が多く、次の伊賀市に向かう道すがらにも狸の置物が
並んでいましたが、コロナの影響か人通りが少なかったです。
第二目的地は三重県伊賀市です。
甲賀市より伊賀市へは国道走行で、境界を越えた所でQRVしました。
JCC2117.ZA1098.藩三重県290伊賀上野藩.福三重県12伊賀上津13伊賀上野14伊賀神戸.ふるさと富士近畿11A.26.FA448(三寶の滝)

最近のコンデションの状況と同じで13時頃にはコンデションが落ちて33局QSOでQRTとなりました。
お呼びいただいた局長さん及びフォロ-いただいた局長さんありがとうございました。
朝は晴天でありましたが、帰りは曇り空の中で来た道をのんびりと引き返しました。