五里五里の里城陽市からQRV

京都市(平安京)から南へ五里(約20km)奈良市から北へ五里、城陽市から細々と電波を出しています。。 

1月最後の移動運用

2025-01-31 21:14:21 | 日記
1月28日
1月最終の移動運用として大阪府の大東市と四條畷市に向かいました。
第1移動地
大阪府大東市JCC#2522,ZA1250,PK072,深北緑地公園ロケット広場,GC00阪奈C.C.
当初大東中央公園で運用する予定でいましたが現地に到着してびっくり、有料駐車場に車がびっしり駐車していて入り込めない、
これは駄目だと急遽深北緑地公園ロケット広場に変更しました。
こちらは平日のため大きな駐車場に車は数えるほどしか止められていません。

駐車場から見る山は大東市と四條畷市にまたがる飯盛山で、ここには戦国時代まであった山城の跡があります。。

ロケット広場には子供の遊具があります。
塔の右横にはロケット?が、、、、

予定より1時間遅れて9時過ぎより運用開始10時42分まで83局(hQSL対応局58局69.9%)とのQSOでした。
天候は途中までは快晴で風が強く吹き終わりごろに少し雲が広がってきました。
第2移動地
大阪府四条畷市JCC#2533,ZA1261,PK058,府民の森緑の文化園むろいけ園地,GC035大阪パブリックG.C.036G.C.四條畷
こちらは12月13日にも運用に来ましたが、今回はGC2つ目です。
現地到着は12時過ぎ風は強いが日差しはありましたが、設営開始終了時には曇り空となり運用を始めたら雪がちらちら降りだしました。
ふれあいの森駐車場 雪が降り出す前です。


運用中雪が降り出しました。

運用終了後青空が見えてます。

ふれあいの森へはここを通っていきます。

12時39分移動局にお声がけして運用スタ-ト、続いてもう1局声掛けしたのち12時44分から午後のCQスタートです。
15時15分まで約2時間半の運用で合計120局(hQSL対応81局67.5%)とのQSOでした。
運用終わりには雪は止み青空が見えましたが風は強いままでした。
今回の移動は2箇所で203局となり皆さんお声がけありがとうございました。
フォロ-いただいた局長さんもありがとうございました。
交信出来なかった局長さん次回はよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿