おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、曇って、鬱陶しい上に、蒸し暑い朝です・・(^◇^)
さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、奈良ホテルの南側にある庭園が、その寺でした・・(^◇^)
興福寺の門跡は、二つですが、一つは、奈良の裁判所や奈良県庁あたりにありました・・(^◇^)
ヒントは、数字かなあ?
ただし、それが違うお寺ですよ。
第二問は、奈良市にも、奈良時代の多くの寺院がありますよね・・(^◇^)
そこで、多くの塔も残っていますが、東大寺の大仏殿の東側に、万博で展示された、大きな建造物がありますよね・・(^◇^)
東大寺の塔は、七重の塔で、100m?もあったと言うことですが・・(^◇^)
その上部についていたものをそこに飾られています・・(^◇^)
神社の祠や金堂などの建造物についていないのは、これしかありませんよね・・(^◇^)
JRの奈良駅の東から、じっくり見てくださいね・・(^◇^)
奈良市総合観光案内所なんですが、入ると、せんとくんに会えますが、屋根の上は見えませんよね・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
1 善阿弥の手になる庭園が近年復元されつつある興福寺の門跡はどれか。
ア.大乗院 イ.一乗院 ウ.東南院 エ.聖護院
2 JR奈良駅旧駅舎の屋根の上に取り付けられているものはどれか。
ア.堅魚木 イ.千木 ウ.鴟尾 エ.相輪
サンタ猫は、やっぱり遊び疲れたのか、熟睡中です・・(^◇^)
騙して、正午に出ていけるか少し心配ですね・・(^◇^)
午後から出て、その後のお天気は、大雨の可能性もありそうなので、爺チャリで会場までいけませんね・・(^◇^)
だから、バスに乗って、東大寺の転害門まで行って、後は会場まで歩いていきますね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
奈良まほろばソムリエをこよなく愛する寒がりたー坊です・・(^◇^)
今日の回答 1 ア 2 エ