全国高校野球奈良大会の決勝を観ましたが、天理が8-1の大差であまりにあっけない勝負でした。
だけど、天理もあの投手と打撃では、奈良県で勝てても、全国大会では通用しないなあと思いました・・(^◇^)
3時頃に寝不足もあって、風邪気味だったので、サンタ猫が眠る、涼しい玄関前で、眠っていましたが、あまり眠れず、居間に戻りました・・(^◇^)
すると、私の臭いが茣蓙についているのかその後はサンタ猫が眠っていました・・(^◇^)
明日、7月28日には、東大寺(古都奈良の文化財)の大仏殿で、「解徐会」の法要後に、茅の輪くぐりが行われます。
これは解徐会と呼ばれています・・(^◇^)
「解徐会」は、いわば、仏教の夏越しの祓で、東大寺で、901年の6月28日から始められ、疫病の排除を祈願して、南都七大寺の僧250人と楽人60人余りを集めて始められたと伝えられているんですね・・(^◇^)
当初は、講堂で、観音画像をあらたに写して厄除けを祈願していたが、講堂の三回の焼失などもあって、食堂や大仏殿の如意輪観音を本尊に勤行され、解徐会が行われていたんですね・・(^◇^)
所が、応仁の乱などで、中絶していたのが、江戸期に復活したんですね・・(^◇^)
現在は、大仏殿で、廬舎那仏(大仏)を本尊に行われているんですよ・・(^◇^)
当日の大仏殿には、直径約2mの茅の輪がしつらえられ、午前8時から僧侶が順次くぐって法要が営んだ後は、参列者も暑い夏を無事に乗り切れるように祈りながら、茅の輪をくぐることができるんですね・・(^◇^)
明日は、入江泰吉記念奈良市写真美術館が主催する年間講座高畑デジタル写真倶楽部の初日の講習会があります・・(^◇^)
初日は、入江泰吉旧館で行われます。
旧館は、東大寺戒壇堂100数10m、大仏殿までは、500m以内なので、講習会が終えれば行ってきますね・・(^◇^)
曇っているのに蒸し暑い日になりましたが、良い日でありますように・・(^◇^)