おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、4時では、真っ暗ですが、蒸し暑くて、室内は30℃を超えています?・・(;一_一)
今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、645年に中大兄皇子と後の藤原鎌足に乙巳の変で明日香(飛鳥)の地で滅ばされますよね。
明日香の飛鳥川の西にある丘と言えばこれしかありませんね・・(^◇^)
大和三山や藤原京跡を見渡せるところです。
昨日に、推古天皇が、即位した宮跡の東南にある有名な丘です。
第二問は、平清盛のドラマを見た人なら、鳥羽院に仕え、佐藤義清と言う北面の武士で、出てきたシーンを覚えている人は、分かると思います。
23歳で、出家して、諸国を脚行したんですね。
私が知っているだけでも、その文人の庵は、四国遍路で、四国にもありましたし、奈良だけでなく、京都にもありますね。
新古今和歌集の代表的歌人でもあり、「山家集」の著者としても有名ですね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 蘇我蝦夷の「上の宮門」、蘇我入鹿の「谷の宮門」という邸宅があったとされる丘はどこか。
ア.真弓丘 イ.越智岡 ウ.国見丘 エ.甘樫丘
(2) 吉野山の奥深くに庵を結んだ中世の文人は誰か。
ア.藤原定家 イ.西行 ウ.鴨長明 エ.吉田兼好
昨日は、東大寺のお身拭いから、春日大社、万葉植物園を巡って、奈良博物館にも寄って帰りました・・(^◇^)
約1.6万ぽ程歩いて、汗びっしょりに・・(^◇^)
その汗で、夏風邪に・・(;一_一)
そんな時に限って、サンタ猫が、家に帰ってきて、昼寝をさせてくれません。
家に帰ると私の臭いがする布団の中で寝たり・・(^◇^)
涼しいところを探して、板の間で眠ったり、御愛想をして、膝の上でも眠っていました。
昨日は、智辯学園が大差で勝ちましたが、試合運びは、接戦でしたね。
今朝は、飛火野で、6時半から、現地撮影会がありますが、鼻水が止まらなければ、参加を止めますね・・(;一_一)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2イ