こんにちは・・(^◇^)
病院で、肌が爛れているところを見てもらうと虫が脱皮時に放つ棘のようなものが刺さって腫れているものなので、心配するほどのことはありませんが?
医学書で、その虫と棘に刺された被害の絵を見せていただきました・・(^◇^)
その後に、治療のための注意事項が3点ほど言われました・・(^◇^)
当面は、風呂は長湯はしないように・・(^◇^)
痒い所を掻くと爛れるので、掻かないように・・(^◇^)
最後が、厳しい指摘に?
お酒はできるだけ飲まないように?・・(;一_一)
何故って聞くと飲むと痒くなって自然に掻くからだと?
一応3点は念頭に置いて傷が癒えるのを待つことにしますね。
本当はその夜(10日)にサンタが、酔っている時に二階の部屋に帰ってきて、抱いて、風呂場に連れて行って洗いました・・(^◇^)
その時にマダニが咬んでそうなったのかと少し心配でした?
掻いて化膿しなければ早くよくなりますと言われて一寸一安心でした・・(^◇^)
だから、まっすぐ帰らず、京都の当尾周辺(浄瑠璃寺、岩船寺)を回って、40分ほどドライブして帰りました・・(^◇^)
当尾周辺は、空気も良いので、気分も爽快に・・(^◇^)
帰るとサンタ猫が纏わりついてきましたが、棘が被服を突き抜けたという話を思い出し、当日着て行ったパンツまで含めた物を洗濯して干しました・・(^◇^)
構わずにいると、サンタは、広縁で、熟睡中です・・(^◇^)

構うから、外に出せと要求するのかもしれませんね?・・(^◇^)
夜の配食弁当も届いたので、おやつを食べて、15日の月参りの準備をしますね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)