おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、青空で、清々しい夜明けに・・(^◇^)
昨夜もサンタ猫が、一時過ぎから、三度ほど居間の仮寝室の布団に出入りしましたが?
5時過ぎからは、3時間も腕枕で眠っていました・・(^◇^)
少し腕に重みの痛みは残りますが、よく眠れたかも?
だって良い幕切れの夢も見れたので?
起きると室内は、7℃と寒かったので、灯油ヒーターをつけて、8時10分過ぎに起きました・・(^◇^)
生ごみの碑なので、ゴミを整理して出してきましたが、空気が澄んでいるのか生駒山が望めましたね。
サンタにちょっかいを出して、手を引っ掻かれましたが、今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、石仏龕に祀られている3世の石仏を上から見下ろせないように本堂が低く造られていて、創建当時の建造物もあって、本堂が国宝なんですね・・(^◇^)
私は、ならまほろばソムリエの仲間と奈良まちの現地勉強会に行って、河島英五の墓に興味が向きましたが?
だから、私のブログを読んでくれている人はもうお分かりですよね。
全て、奈良市内の寺院ですが、奈良町にあるのはこのお寺だけです。
ヒントは、数字が含まれたお寺です。
第二問は、中秋の名月の日に行われる天平時代の伝統行事です。
だけど、福島県でも、采女祭りが行われていて、ここでは、采女は帰ったことになっているんですね。
この寺には、南都八景に関わるものが二つあり、一つが、南円堂前の藤とこの池の月なんですね。
南円堂の本尊は、運慶の父(康慶)が造った不空羂索観音があり、西国33ヶ所の9番霊場でもありますね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)本堂に地蔵菩薩を本尊とする石仏龕がまつられている奈良市の寺院はどれか。
ア.称名寺 イ.弘仁寺 ウ.海龍王寺 エ.十輪院
(2)采女祭において花扇使いらを乗せた華やかな龍頭船を浮かべる池はどこか。
ア.興福寺南の猿沢池 イ.東大寺の鏡池 ウ.飛火野の雪消沢 エ.浮見堂のある鷺池
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2ア