おはようございます・・(^◇^)
萬葉植物園の花菖蒲です。
今朝の奈良は、五月晴れです・・(^◇^)
ゴミ出しから帰ると居間の外にある踏み石の上でマリア猫が餌を待っていました・・(^◇^)
新聞を見ると自公の政権与党は、良識の府である参議院で、やってはいけない中間報告という手段を使って、委員会をせずに強行採決紛いの挙に出たようですね。
私のようにもう、死を待つ人間には、あまり効果はないかもしれませんが、悪政を正そうと社会の改革・変革をなそうとする人には、テロ等準備罪の共謀罪が適用されるかもしれませんね。
国連からも非難されている内容だけに今後の日本の民主主義が問われる問題になりそうですね。
加計学園問題隠しのために政権与党が使った国会運営なんですね。
公明党の政策チェックはどうなったんでしょうね?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、日本書紀に壬申の乱で、大海人皇子に従って活躍したことが記され、「続日本紀」には、亡くなった記事が載っているようですね。
火葬墓の墓誌名・「壬申年将軍」として知られているようですね。
ヒントは、マロは麻呂でもこの字です。
第二問は、奈良県の特産品で、伝統工芸品でないので、多分皆さんは分からないと思います。
これは、ならまほろばソムリエのテキストにも載っていないので、ヒントを・・(^◇^)
製品とついたものです・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 宇陀市榛原にあり、「壬申年将軍」と記された墓誌が出土した火葬墓はどれか。
ア.文禰麻呂墓 イ.太安萬侶墓 ウ.小治田安萬侶墓 エ.僧道薬墓
(2) 次のファッション製品のうち、古くから宇陀市菟田野地区が主要産地なのはどれか。
ア.毛皮製品 イ.飾り釦 ウ.藍小物 エ.靴下
今日は暑中見舞いの日なんですね。
暑中見舞い、書いたことある?
若い頃には、暑中見舞いが数枚来たので、その人にだけは返信したのを憶えていますが?
年賀状のように積極的には活用しませんでしたね。
今朝は朝食を終えて、薬を飲もうとすると?
薬を入れた袋が見当たりません?
一時間ほど探して見つからないので、袋のまま今朝の生ごみで捨ててしまったのかなあ?
次期検診日まで、血液サラサラの薬だけが手持ちがありません?
一週間後の定期検診日まで待つことにしようかなあ?
今日は、午後からの月参りのために午前中はゆっくり過ごしますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2ア
▼本日限定!ブログスタンプ