奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

二大ニュースと霊山寺・・(^◇^)

2018-05-15 18:21:26 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは・・(^◇^)

今日のニュースは、大桃さんとこの加計のニュースばかりです・・(^◇^)

大桃さんの家から100mほどの所の人が容疑者だったんですね・・(^◇^)

逮捕の決め手は、黒い車だったんですね・・

それに関して、元警視庁の二人と大谷さんによると・・

スピード検挙は、発生当初から有力な情報があった可能性が・・

逮捕まではまでは早かった。

状況から近隣に重点を絞ったのでは?と二人の元警視庁と。

多くの情報に迷わされることなく、基礎操作を地道に行ったことが功を奏し、短期間での逮捕につながったとの見解を・・(^◇^)

早く捕まったことは良いですが、物証は大丈夫なのかなあ?

それと、加計問題ですが・・(^◇^)

名刺交換され、4月2日は、メーンは、市と県だったようですね。

そんな愛媛県知事の発言がありますが?

自民党はもう打ち切ろうとしているんですね・・

真実に目を向けようとしない自民党を少し残念に思いますね・・(^◇^)

そんな時に霊山寺のバラを思い出しました・・(^◇^)

これをアップしますね・・(^◇^)

明日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土真宗と聖徳太子は?・・(^◇^)

2018-05-15 14:38:57 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは・・(^◇^)

今日は月参りで、予想通りのお参りがありました・・(^◇^)

そこでの法話です・・(^◇^)
今日は、聖徳太子のことについてお話を・・(^◇^)
第一条では、和をもって貴しとなす、第3条では、篤く三宝(仏、法、僧)を敬えと・・
その中の憲法17条の十条・・(^◇^)
・・・人皆心あり。
心おのおの執れることあり、
彼是なれば我非なり。
我是なれば彼非なり。
我必ずしも聖にあらず。
彼必ずしも愚にあらず。
共にこれ凡夫のみ・・・
共にこれ凡夫のみを読んで、親鸞聖人の「凡夫こそが救われる」のみ教えを思い起こされる方が多いでしょうと・・
実際、聖人は、「皇太子聖徳奉讃」和讃11首の中で、「和国の教主・聖徳王」と呼び、「父のごとく」「母のごとく」と称賛されています。
救世観音大菩薩 聖徳王と示現して 多々のごとくすてずして 阿摩のごとくにそひたまい・・
そして、次に、井沢元彦さんの「学校では教えてくれない日本史の授業・天皇論」の書籍中から・・
聖徳太子は国際人だったからこそ・・
日本人にとって一番大切な考え方は何なんだろうと言うことで、「憲法17条」を書いたんでしょうと・・
さらに、第1条と17条に同じ趣旨の内容があることに注目して、
太子は、それが現実にそぐわないことを承知の上で、敢えて「話し合いをすれば必ずうまくいく」と言ったんだと思います。と・・
浄土真宗は、聖徳太子を父と仰ぎ、仏教に基づく政治を行う指針として憲法17条を高く評価しているなあと思いました。
朝にゆっくり眠って頭もすっきりしました・・(^◇^)

マリア猫がなぜもう一度帰って来たのかなあ?

餌を少し食べると雲隠れ?

明日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(月)のつぶやき

2018-05-15 06:57:21 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森川杜園ってどんな人?・・(^◇^)

2018-05-15 06:04:24 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝はなぜか足の痛みがあって眠れずに3時半過ぎから目覚めました・・(^◇^)
4時半過ぎに新聞を取って、寝室で記事を読むと・・(^◇^)
また、森・加計の嫌な記事に・・(^◇^)

安倍総理も膿みを本当に出す気なら、愛媛県知事にもあって、身の潔白をするべきですよね。


それを国会の場に委ねて、自民党の抵抗を後押しに・・

本当に嫌な世ですね。
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、こんな建物がある所です・・(^◇^)
建物がヒントですが、国立の女子大学は、こことお茶の水女子大学しかないんですね。
女子大学の双璧として長年にわたり多くの人材を輩出しているようですね。
第二問は、奈良人形が伝統的な名称だったようですね。
奈良人形の成立は、室町時代まで遡るようで、江戸時代は岡野松壽家が代々有名な人形師だったようですね。
13歳のころから絵を学び、16歳で奈良奉行に認められ、20歳頃から、奈良人形に携わるようになったようですね。
だけど、色々な作品がありますが、鹿の彫り物が得意だったようですね。
ヒントは川という字が入った人ですね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 慶長18年(1613)に置かれた奈良奉行所の敷地は現在のどの施設に当たるか。
ア.奈良地方裁判所 イ.近鉄奈良駅 ウ.奈良女子大学 エ.奈良国立博物館
(2) 幕末から明治期にかけて活躍した一刀彫の作家は誰か。
ア.清須美源四郎 イ.住吉屋平蔵 ウ.森川杜園 エ.奥田木白

今日はヨーグルトの日なんですね・・(^◇^)

最近、ヨーグルト食べた?

毎日食べていますが?

それで糖尿病はあっても元気なのかなあ?

今朝は、寝不足ですが、身体の異変に気付いて、今後の遺産問題に少し気分が・・
今日は、母と妻の月参りですので、それをして、感謝の行事にしますね。
寝不足なので、眠くなればまた、寝ますね?
こんな早い時間にもマリア猫が?
きっと早くから、居間の裏庭に居るのかなあ?
一寸心配に?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2ウ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする