こんにちは・・(^-^)
4時から麦茶を買うためにお店に行くと・・(^-^)
夜食を含めて買ってきました・・(^-^)
その帰りに何となく法華寺に寄りたくなって寄ると・・(^-^)
今日は無料拝観ですと?
おかしいなあと思って山門入り口で確認すると?
蓮華会式(茅の輪巡り)の5時から開かれて7時から法要があるんですね・・(^-^)
無料で入れると聞いて、中に入るとほとんどが女性でしたね・・(^-^)
尼寺ということもあるのかなあ?
中でおかゆさんがいただけるというので、中まで入ってよばれました・・(^-^)
すると多くの提灯が作られて境内に運ばれていましたね・・(^-^)
おかゆを食べた後は、少し庭園を見てきましたが、アジサイは終えていましたが、こんな花はまだ咲いていましたね・・(^-^)
少し蓮の花を探しましたが、5時前なのでほとんど咲いていませんでしたが、一つだけ咲いているのを見つけました・・(^-^)
その後に境内に行って、まずは南大門を・・(^-^)
そして、こんな建物も・・(^-^)
ここは尼さんが拝むところのようですね・・(^-^)
本堂を見るとその前に大きな茅の輪が?
7時からの法要後にくくるんでしょうが、買い物帰りなので、本堂に手を合わせて、そこを潜ってきました・・(^-^)
僧の法要後でないので、ご利益は半分かもしれませんが、潜らないよりは良いですよね。
そこを去るときに茅の輪のお守りを500円で買って、どこに飾ればいいかと聞くと・・(^-^)
神棚か玄関ですねというので、神棚に飾りました・・(^-^)
一病息災で元気に暮らせますようにと手を合わせました・・(^-^)
袴腰の鐘楼を見て、あまり見かけない鐘だと思いました・・(^-^)
来年は時間を合わせてこようと思いました・・(^-^)
明日もいい日でありますように・・(^-^)
あなたの家の「子守歌」はな~に?なんだった?
70年も前だし、母もいてないのでもう聞けませんね・・(^-^)
だけど、母が歌っている姿を見たことがないので、歌ってくれていないかも❓
5人もいるとそうかもしれませんね・・(^-^)
みんなの回答を見に行く
キャンペーン詳細を見る