奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

奈良に雪が?・・(^◇^)

2017-02-09 07:25:15 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

二階の寝室にマリア猫の声がするので、障子を開くと?

我が家周辺の奈良で、初めて雪が積もっています?

今も深々と降って、なお積もりそうです・・(^◇^)

一階の居間の雨戸を開いて、マリア猫に餌を与えると半分ほど食べてまた雲隠れに?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、私が先日に節分会に行った古都奈良の文化財の世界遺産の一つのお寺にある建造物です・・(^◇^)

p

この境内に5体の鬼が境内にいると言ってそれもアップしましたね。

興福寺より500m程南に下ったところにあります。

奈良時代の木造五重小塔が海龍王寺とともに国宝がありますね。

第二問は、現在両塔とも残っていないので、発掘調査などを聞いたことがない人には分かりませんよね?

現在残っているのは、五重塔までと談山神社に木造十三重の塔が残っていますが?

ヒントは、70~100mと言われていますが、その数字が含まれている総塔ます。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)  截頭円錐形の筒を縦に二分割にした丸瓦を重ねる行基葺きが見られるのは、次のどこか。   

ア.東大寺大湯屋 イ.元興寺極楽坊禅室 ウ.西大寺四王堂 エ.喜光寺本堂

(2)  東大寺にかつて建っていた巨大な東塔・西塔は、何重の塔だったか。   

ア.五重   イ.七重   ウ.九重  エ.十三重

今日は、正午に、大阪・高島屋前で、同期生との飲み会があるんですが?

3人のうちで、一番南に住んでいる人は、橋本市なんですが、電話で確認するとここは雨のようでした・・(^◇^)

だから、予定通り決行することに・・(^◇^)

今年初めての雪なので、東大寺周辺の雪景色を写真に撮りに行きたいなあ?

それは叶いませんが、今日一日は大阪で、楽しいひと時を過ごしてきますね・・(^◇^)

雪が降っている割には、今の奈良は暖かい気がしますが?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2イ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(水)のつぶやき

2017-02-09 05:20:45 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原鎌足が祭神の神社は?・・(^◇^)

2017-02-08 07:03:33 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)


今朝の奈良は、昨日来の曇りが続いて、少し肌寒いですね・・(^◇^)
まだマリア猫の姿はありませんね?・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
 第一問のこの神社は、桜井市にあって、祭神が藤原鎌足です。
「百味の御食」は、餅米を一粒ずつ5色に染めて、3千粒を一台として絵紋型に積み重ねて供える神饌なんですね。
この神社は、蹴鞠、美しい紅葉と世界唯一の木造十三重の塔が有名ですね。
第二問は、五穀豊穣と村内安全を祈願して奉納される曽爾(地名)の獅子舞が有名ですね。
このクライマックスでは、接ぎ獅子と呼ばれ若者の肩の上に獅子が乗り、剣の舞や花魁道中を演じます。
ヒントは、この神社の名前を読める人はほとんどいないと思います。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)  「百味の御食」と称する神饌を用いる神事「嘉吉祭」が10月に行われるのはどこか。
ア. 石上神宮  イ. 談山神社  ウ. 檜原神社  エ. 大神神社
(2)  毎年10月に、人身御供の名残といわれる神饌スコウ(頭甲)を神前に供え、祭礼を行う神社はどれか。
ア. 墨坂神社  イ. 御杖神社  ウ. 阿紀神社  エ. 門僕神社
 サンタ猫を殺害されて、隣の人とはほとんど話すこともなくなり、TVを見るだけでは、ほとんど喋らないので、失語症にならないために地域の交流団体に今日から加入します。
九時半から全員の月例集会があるようなので、九時に会場に向かいますね。
その会が運営している活動クラブのうちから、3っつほどを選んで参加しようと思っています。
それで、一週間で、二回ほどは外出できて、話もできそうなので・・(^◇^)
マリア猫は、餌を食べに来ますが、家には入らないので、叱ったりして、喋ることができませんよね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1イ2エ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(火)のつぶやき

2017-02-08 05:21:29 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月堂星供養に・・(^◇^)

2017-02-07 14:37:36 | 日記

こんにちは・・(^◇^)
サンタ猫の満中陰の49日が、2月16日です・・
それまでは、部屋の掃除だけで、サンタにかかわりがあるものの処分をほとんどしていません。
ただ、その日が近づくにつれて悲しみが募ってきたので・・(^_^;)
夜は二階に移動しようと思います。
二階は、一階より、2~3℃温度も高そうなので、寝室を変えようと掃除を・・(^◇^)


掃除ごとに綿のようなサンタの抜け毛も減ってきましたが・・
そして、布団を持ち込んで、一階の居間の間に降りてくると?
また、サンタの母親のマリア猫が?
逃げ出すとサンタが良く眠っていた犬小屋横の灯油缶の上に?
その姿を見て、節分の日に、元興寺の豆まきの後に近鉄奈良駅まで帰りましたが、4時前なのでいつもの居酒屋に・・(^◇^)


ちょっと酔ったので、ラインハウスで、酔いを醒ましていると?
見覚えのある人に出会いました・・
サンタ猫が死んでいるのを見つけてくれた人でした?
ニュージランドの娘に会いに行くためと言いながらサンタの話に・・
まっすぐ帰る気になれずに、東大寺二月堂で、星供養があるのをおもいだしていくことに・・(^◇^)
星曼荼羅が本堂前に掲げられて、星供の修法を行うんですが、一時間足らずの間、ささやき声の真言と作法なので、眠りにつくと寒さで目覚めましたが・・(^◇^)


それを終えて、近鉄奈良駅に向かいましたが、興福寺に多くの人がいたので、覗くと・・(^◇^)
追儺会の鬼追い式が行われていました・・(^◇^)


だけど、遠くからだと写真を写すのは難しいですね・・(^◇^)
そんなことを思いつつ居間に降りるとマリア猫が、広縁の踏み石から、部屋の中を窺っています?
サンタがまだ家の中にいると思っているのかなあ?
動物は、死というものを理解できないのかなあ?
また、寂しさが蘇りました・・
お天気が悪く少し寒くなったので、早目に夕方の散歩に行ってきますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会ならぬ、同窓会で大阪に・・(^◇^)

2017-02-07 08:28:25 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、寒いと思っていたのに、室内は8℃近くあって、思ったより暖かい夜明けに・・(^◇^)

今日は曇りのち一時晴れで最高気温は7℃どまりなのかなあ・・(^◇^)

居間の雨戸を開くもなぜか今朝はマリア猫がいませんね?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、宇陀川、名張川、木津川の源流となる室生川に鎮座し、雨と言えば、水に関係がありますよね。

寺社の多くの手水場には、蛇口にこの動物を多く見受けると思います。

ヒントは、そんなものが籠る洞窟があり、そんな関係から神社名がつけられたのかも?

第二問は、ならまほろばソムリエのテキストを持っていない人には難しいかもわかりませんね。

ヒントは、4神社の中では、一番南の神社で、熊野三山の奥の院と呼ばれている神社です。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)  古くから請雨祭祀が盛んに行われ、室生寺とも関係の深い神社はどれか。   

ア. 天河神社  イ. 龍田大社  ウ.龍穴神社  エ. 龍田神社 

(2)  大峯七十五靡十番の行場で、古来十津川郷の総鎮守とされた神社はどれか。   

ア. 玉置神社  イ. 金峯神社  ウ. 荒神社  エ. 池神社

起きた時には、少し曇っていましたが、今は白い雲も減って、弱い陽射しが出てきました・・(^◇^)

今朝は、職場に入った時の同期から電話がかかり、9日に新年会?を開こうと誘いがありました・・(^◇^)

5人いた仲間も今は、亡くなった人もいて3人になりました。

声がかかれば、いつ減るかもしれない年代になったので、大阪難波の高島屋の前で待ち合わせることになりました。

サンタを亡くしてからは、ご縁を大事につないでいこうと思うようになりましたね。

今日は、サンタの思い出が多い一階から、二階へ寝室を移動しますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2ア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(月)のつぶやき

2017-02-07 05:21:42 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田区長選で見える世界とは?・・(^◇^)

2017-02-06 07:22:28 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、今のところはよく晴れて、暖かい朝に・・(^◇^)

ゴミ出しに行くと西に見える生駒山が綺麗です・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問のお寺は、空海が入山し、真言宗最初の道場で、元高野とも呼ばれて、信仰されているお寺ですね。

ならまほろばソムリエのテキストには載っていないので、難しいかもしれませんが、天心さんの氏の一部が含まれたお寺ですね。

この寺に立ち入るには、観光目的の拝観を中止して、事前の許可が必要になっているようですね。

第二問は、ならまほろばソムリエのテキストを持っていないと全然見当もつきませんよね。

延喜式人名帳、大和志、東大寺要録などに記載されているようですが、古代にこの地方にいた豪族の名前を含んだ名前がついている神社です。

(1)  岡倉天心が寄進した弁事堂のある寺院はどれか。   

ア.大蔵寺  イ.大日寺  ウ.大願寺  エ.大福寺

(2)  天理市にあり、別名を「治道宮」という神社はどれか。   

ア. 赤阪比古神社 イ. 楢神社  ウ. 和爾下神社  エ. 平尾山稲荷神社

今朝は、暖かい朝なので、居間の雨戸を開くと踏み石の上でマリア猫が待っていて、餌を食べるともう雲隠れに?

今朝の新聞は、小池知事が推す千代田区長選の圧勝記事が一面に載っていますね・・(^◇^)

この状態で、次期の都議選に自民党のドンと呼ばれた内田都議は出馬するんでしょうかね?

必ず刺客をたてられそうですね。

昨日は、雨の一日でしたので、新しく買ったならまほろばソムリエのテキストに奈良通2級の出題内容に従って、色を統一して、印をつけています。

11回目を1月8日に終えましたが、1回目、2回目を色付けしていますと、もう、内容が変わっている問題やテキストに載っていない問題も含まれていますね。

だけど、合格は70点ですから、テキストに印をすると80点以上は可能ですね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(日)のつぶやき

2017-02-06 05:23:50 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良発の特急列車の発車メロディは、誰の曲?・・(^◇^)

2017-02-05 08:08:40 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良はしっかり雨が降って暖かい朝に・・(^◇^)

居間の雨戸を開くと踏み石の上でマリア猫がまだ姿を現しません?

雨降りで、ウロウロしたくなくねぐらで居るのかなあ?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、生駒の聖天さんとしてして親しまれているお寺です。

その2階建て洋風建築の獅子閣は、エェって思いますが、新潟県の大工の吉村松太郎さんが設計して建てられたんですね。

日本最古のケーブルカーで、生駒山上遊園地の間で乗り換える駅名でもありますね。

第二問は、私は、よく京都に行くときに近鉄特急に乗りますが?

メロディーだけが流れるので、誰の曲か考えたこともありませんでした?

だけど、奈良と言えば、古い寺社仏閣があるので、そのご利益に与るには、これしか考えられませんよね・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)  2階建て洋風建築の獅子閣が境内の一角にある寺院はどれか。   

ア. 長弓寺  イ. 千光寺  ウ. 朝護孫子寺  エ. 宝山寺

(2)  近鉄奈良駅などで特急列車の発車メロディとして使用されている堂本剛の曲名はどれか。    

ア.歩き出した夏  イ.縁を結いて  ウ.心の恋人  エ.ひとからなにかへと

昨夜は、立春朝搾りのお酒を半分頂きましたよ・・(^◇^)

今日の夜に残りは飲んで、後の二本は、一本を3~4か月後にいただき美味しさが変わっていなければ、残りの一本を来年の立春朝搾りのお酒と比較しますね。

2月27日までの予約限定販売ですが、限定数を超えると購入出来ませんので、予約はいつ頃が良いですかと聞くと?

できれば、1月中旬が良いと思いますと言われました・・(^◇^)

来年は、直接醸造元に頼もうかなあと思います。

奈良市街のならまちを散策後に買い出しに行けるので・・

今日は終日雨のようで、鬱陶しいので、ならまほろばソムリエの勉強をしますね?・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2イ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする