奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

マリアも心配ですが、我が身も?・・(^_^;)

2017-03-14 10:22:54 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、鈍より曇っていますが暖かい朝に・・(^◇^)
マリア猫が、居間の踏み石の上に来なくなりました・・(^_^;)


そして、二階の寝室の窓際で餌を求めるようになりました・・(^_^;)
昨晩も居間の戸のガラス越しに見ると赤毛の猫がうろついています?
今日もマリア猫は思いもよらない時間帯に来るように思います?・・(^_^;)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、ならまほろばソムリエのテキストを持っていないので、覚えるしかありませんね。
藤原家の氏寺ですので、誰かの冥福を祈って作られたのですが、西金堂は東大寺を造った聖武天皇の皇后が母親のために造られたんですね。
第二問のスクイボトケと呼ばれる観音は、仏像でないので、手に仏具を持たっていません。
救い仏に続く勢至菩薩は、オガミ仏と言って合掌しながら続きます。
このヒントで残るのは、もう分かりますよね。
この日は混雑して、そんな小さいところまで見れない人もいるかも?
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)  かつて釈迦三尊像を本尊に阿修羅像などが安置されていたという興福寺の西金堂は、誰が何のために 建てたか。
ア.藤原不比等が一族繁栄を願って。                 
イ.光明皇后が母橘三千代の冥福を祈って。
ウ.元明太上天皇と元正天皇が藤原不比等追善のため。 
エ.藤原武智麻呂の子仲麻呂が父母の供養のため。
(2)  當麻寺聖衆来迎練供養会式で、スクイボトケと呼ばれる観音がとる所作はどれか。
ア.右手に蓮華、左手に錫杖を持つ 
イ.右手に小塔、左手に経巻を持つ
ウ.両手に蓮台を持つ   
エ.合掌するだけで何も持たない

今日はホワイトデーなんですね・・(^◇^)

ホワイトデーは、何倍返しがいい?

バレンタインデーに誰からも貰っていないので、私個人は、御返しの心配はありませんが・・(^_^;)

できれば倍返しをしたいものですね。

昔の人?なのでメンツを考えるかも?

本命の人からの贈り物だとお返しは、何倍より心のこもったものに私ならしますね・・(^_^;)
二月堂のお水取りも最終日を迎えましたが?
痰もつまり、咳がまだ少し残って風邪引きが治らず、今日も見に行けませんね・・
今年は、病気に始まり病気に終える年から早く脱出したいですね・・

二階の瓦の上でマリア猫への餌を与える台を考えました・・(^_^;)

これだとすぐに部屋に引き上げられるので・・(^_^;)


今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1イ2ウ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(月)のつぶやき

2017-03-14 05:24:36 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍ジャパンの劇的な勝利で寝不足に・・(^_^;)

2017-03-13 10:52:51 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、曇って鬱陶しいです・・(^_^;)

だけど、昨夜は、侍ジャパンの劇的な勝利に酔いしれて、興奮して眠れませんでした・・(^_^;)

肺炎の薬を飲むために寝酒を止めていたのに、眠れないので、1時過ぎなのに缶酎ハイを一本飲むも眠れず・・(^_^;)

もやもやしながら、2時も過ぎ・・(^_^;)

缶ビールをもう一本飲んで、うとうとし始めましたが?

結局6時前にトイレに行って、二度寝で目覚めると、8時半過ぎに?

ゴミの回収はもう終わっていました・・(^_^;)

薬を飲む前に朝食を頂いて、やっと一息つきました?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、この大社の祭神は、天地自然を支える風の霊、風を司る神ということなんですね。

現在も7月その風に関わるお祭りがあるんですね。

第二問は、藤原不比等が死去した時にその後に長屋王が政権を取るんですが、それに恐れをなした藤原四子は、謀反の罪を長屋王に着せて自殺に追いやるんですね。

母親の元明天皇のために堂を建立し、元正天皇の妹なのに、長屋王の変で、妻であったために家族ともども自害に追い込まれるんですね。

ヒントは、天皇や皇后に成れなったのはこの人だけですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)  7月に五穀豊穣を祈願して龍田大社で行われる神事はどれか。

ア.砂かけ祭り  イ.おんだ祭り  ウ.風鎮大祭  エ.鎮花祭

(2)  薬師寺東院堂は、元明天皇の冥福を祈るために誰が建てたといわれているか。

ア. 阿倍内親王  イ. 氷高皇女  ウ. 吉備内親王  エ. 光明皇后

久しぶりに寝酒をすると二日酔いかも?

今日はサンドイッチデーなんですね・・(^◇^)

好きなサンドイッチの具は?

小さい時に、卵が貴重品だったことが今にも影響しているのか卵サンドが一番好きですね。

乳離れをしていない中期高齢者かなあ?

今日は4時半から、まもなく廃止される奈良のイトーヨーカ堂で写真講評会があるので、10枚ほど整理して印刷しますね。

また、マリア猫の姿が見当たりませんね?家の周辺に赤毛の猫がうろついているのかなあ。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2ウ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(日)のつぶやき

2017-03-13 05:28:06 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おのろけの財布って?・・(^◇^)

2017-03-12 09:46:51 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は快晴の良い朝に・・(^◇^)

また、マリア猫を追う猫の声で目覚めました・・(^◇^)

裏庭を見ると赤毛の猫が?

追っ払いましたが、まりあは居間の雨戸を開くと踏み石の上にはまだ来ません?

一時間おきに居間の戸を見に行きますね・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、奈良県の奈良盆地は、瀬戸内気候で、温暖寡雨の瀬戸内式気候ですよね。

ヒントは、寡雨って意味が分かるとその願いが分かりますよね。

第二問の大和郡山お城祭りが、今年は、3月26日から開催されると思います・・(^◇^)

その日から、天守台のできた展望台が一般公開されると思います・・(^◇^) 

奈良市街も一望できるんでしょうね・・(^◇^)

その時に、案内ガイドさんの説明を聞くと分かりますが、ヒントは、お寺からの遺跡物ではありません。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)  川西町の糸井神社に奉納された絵馬に描かれる「なもで踊り」は、何を願うものか。

ア.雨乞い  イ.止雨  ウ.安産   エ.虫封じ

(2)  郡山城天守台の東北の隅石に転用された、柱座をもつ礎石はどこに使用されていたと言われるか。

ア.額安寺三重塔 イ.慈光院庭園  ウ.大安寺金堂  エ.平城京羅城門

昨日は暖かければ佐保川沿いに数本カワズ桜が咲いていて、見ごろを迎えているので見に行こうと思ったんですが、曇って、寒くなってきたので、住宅地内の散歩で止めました・・(^◇^)

今日は良いお天気なので、本当は行きたいんですが、13時に車の車検で持ち込まないといけないので見に行けませんね?・・(^_^;)

今日はサイフの日なんですね・・(^◇^)

どんなサイフ使ってる?

妻が亡くなって13年になりますが、今も買い物にはその青い財布を持ち歩いています・・(^_^;)

そこからお金の出し入れをするときに、無駄使いじゃないって言われる気が時々しますね・・(^_^;)

だけど、私的な時に持ち歩くのは茶色の財布です。

だから、私が、生きて買い物をする間はいつも妻と一緒なんですね。

一寸お惚気かも?

体調が少しましになってきましたが、夜風に触れると咳込みが少しましになっていても逆戻りが怖いので、夜の撮影は無理かなあ?

今年は、奈良の大きなイベントに病気が大きな原因で行けていませんね・・(^_^;)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2エ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(土)のつぶやき

2017-03-12 05:25:57 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 弟の気遣いに感謝・・(^◇^)

2017-03-11 09:53:02 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

 

我が家の梅も満開です・・(^◇^)
今朝の奈良は、起きた時は快晴でしたが、少し白い雲が増えて、肌寒いです・・(^◇^)
一昨日にブログをアップしませんでしたので、昨日に弟から安否の確認が?
弟に、毎日ブログをアップしているので、それを見て、私の安否確認してねと妹の見舞いに帰った時にお願いをしてきました。
二日以上アップがなければ、警察に連絡してねとお願いしたので、頼まれた直後だけに心配をして、電話をかけたようですね。
今朝の日付が変わった時に電話があったことに気が付いたので、SMSで、無事であると連絡だけをしました・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、デンデン祭りの由来は、太鼓の音ですが、石上神宮と言えば、大和朝廷の時代には、朝廷の武器庫でもありました・・(^◇^)
ヒントは、その時代の武器と言えばもう、薄々分かりますが、七支刀が国宝ですよね・・(^◇^)
第二問の藤原宮跡は、16年しか持たなかったことにも起因する内容と、天皇が住むところはいつも北側にありますよね。
先日も藤原京を囲む大和三山を書いたかもしれませんが、ヒントは、畝傍山、耳成山、天香久山の香具山の位置され覚えていれば簡単な問題ですね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)  天理市の石上神宮で行われる通称「でんでん祭」で、境外の末社まで渡御される神宝はどれか。
ア.剣   イ.太鼓  ウ.槍   エ.銅鏡
(2)  藤原宮跡についての説明文のうち、正しいのはどれか。
ア.宮は京域の北に寄せて設けられている。
イ.北方に耳成山があり、南東方に天香久山がある。
ウ.大極殿の南側に内裏が配置されている。
エ.宮の敷地は一辺が5.3kmの正方形をしている。
今朝も3時前後と6時前に咳込んで浅い眠りで、変な夢で目覚めました・・(^◇^)

今日はパンダ発見の日なんですね・・(^◇^)

パンダ、生で見たことある?

私は、多分見たことはないと思います。

45年ほど前に白浜の動物園に行ったことはありますが、その頃にはまだ、いなかったように思います。

子供いなかったので、行った動物園というと天王寺動物園しかないと思います?

テレビなおではよく子供が生まれると写されてみていますが、現物は見ていないと思います。
昨日もマリア猫が餌を食べると逃げるように雲隠れしましたが?
今朝は、二、三口食べたと思うと姿を隠しました?
不思議に思って、裏庭を見ると隣との境界線で、赤毛の猫が餌場を見ていました?・・(^_^;)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2イ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟の気遣いに感謝・・(^◇^)

2017-03-11 09:35:40 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、起きた時は快晴でしたが、少し白い雲が増えて、肌寒いです・・(^◇^)

一昨日にブログをアップしませんでしたので、昨日に弟から安否の確認が?

弟に、毎日ブログをアップしているので、それを見て、私の安否確認してねと妹の見舞いに帰った時にお願いをしてきました。

二日以上アップがなければ、警察に連絡してねとお願いしたので、頼まれた直後だけに心配をして、電話をかけたようですね。

今朝の日付が変わった時に電話があったことに気が付いたので、SMSで、無事であると連絡だけをしました・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、デンデン祭りの由来は、太鼓の音ですが、石上神宮と言えば、大和朝廷の時代には、朝廷の武器庫でもありました・・(^◇^)

ヒントは、その時代の武器と言えばもう、薄々分かりますが、七支刀が国宝ですよね・・(^◇^)

第二問の藤原宮跡は、16年しか持たなかったことにも起因する内容と、天皇が住むところはいつも北側にありますよね。

先日も藤原京を囲む大和三山を書いたかもしれませんが、ヒントは、畝傍山、耳成山、天香久山の香具山の位置され覚えていれば簡単な問題ですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)  天理市の石上神宮で行われる通称「でんでん祭」で、境外の末社まで渡御される神宝はどれか。   

ア.剣   イ.太鼓  ウ.槍   エ.銅鏡

(2)  藤原宮跡についての説明文のうち、正しいのはどれか。   

ア.宮は京域の北に寄せて設けられている。   

イ.北方に耳成山があり、南東方に天香久山がある。   

ウ.大極殿の南側に内裏が配置されている。   

エ.宮の敷地は一辺が5.3kmの正方形をしている。

今朝も3時前後と6時前に咳込んで浅い眠りで、変な夢で目覚めました・・(^◇^)

昨日もマリア猫が餌を食べると逃げるように雲隠れしましたが?

今朝は、二、三口食べたと思うと姿を隠しました?

不思議に思って、裏庭を見ると隣との境界線で、赤毛の猫が餌場を見ていました?・・(^_^;)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2イ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(金)のつぶやき

2017-03-11 05:19:58 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺炎の疑いか?・・(^_^;)

2017-03-10 10:19:36 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)


今朝の奈良は、曇ってどんよりしていましたが、やっと柔らかい陽射しが・・(^◇^)
月曜日頃に風邪かなあということもあったので、ここ数日二時頃から夜明けにかけて、咳込んで眠れませんでしたが・・(^_^;)
昨日に土日にさらに悪化するといけないと思って、病院に・・(^_^;)
4個ほどの検査を終えて入院を要するほどの症状ではないが、肺炎の疑いがあると言って5種類の薬を?
さらに、5日間は酒を控えるようにと・・(^_^;)
そんなショックもありましたが、薬を飲むためには食事を摂らなければならないので、雑炊やうどんなどを食べることに・・(^_^;)
昨日はブログを投稿できませんでしたが、今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、鎌倉時代に同寺の復興に努めた覚盛上人の忌日の日に行われる法会なんですね。
このうちわはハート形をして、雷難、火難、豊作などの諸願意に効能があると信じられているんですね。
ヒントは、網からさえ漏らさず掬い取るというお経なのかなあ?
第二問は、安倍の文殊院の西近くにある池なのですが、ヒントは、藤原京を囲む大和三山の一つの山の北東に位置するんですね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)  唐招提寺で行われる「うちわまき」の正式名称はどれか。
ア.涅槃会  イ.梵網会  ウ.御影供  エ.灌仏会
(2)  舒明天皇の百済大寺と推定されている吉備池廃寺は、およそどのあたりにあるか。
ア.甘樫丘の南方 イ.畝傍山の南西方 ウ.天香久山の北東方 エ.耳成山の北方
今朝も咳込んで寝不足ですが、お酒を飲まなかったので、頭だけは冴えていますが、咳込んで横隔膜周辺が痛んでいます。

今日は砂糖の日なんですね・・(^◇^)

コーヒー・紅茶に砂糖いれる?

家では、糖尿もあるので、低糖のコーヒーを飲みますが、ブラックはあまり飲みませんね。

だから、外で飲むときは少なめの砂糖を入れますね。
天候も身体もそんな鬱陶しい気分で、居間の雨戸を開くも、昨日に赤毛の猫を見ましたが、それが原因かマリア猫の姿はそれ以降見当たりません?・・(^_^;)
悲しい時には、慰めてくれるものも来ない寂しい一日になりそうですね・・(^_^;)

寂しさに負けずに今日も養生に努めますね。

早く治して、お水取りのお松明を見に行きたいので・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1イ2ウ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする