おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、鈍より曇っていますが暖かい夜明けに・・(^◇^)
今朝も居間の雨戸を開くも踏み石の上でマリア猫が餌を待っていません?
三日前の夕方に赤毛の猫に追い回されて以降、一度も姿が見えません?
今までは、私が歩いて帰ったり、車で帰るとどっかから姿を現したのに?
そして、家の周辺で、猫の鳴き声が全く聞こえなくなりました?
また殺されたのかなあ?
何度も踏み石を見に行ってもマリア猫の姿は?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問の国の特別史跡に指定されている古墳は、奈良県には、5個しかありません。
明日香村に3個、桜井市に1個、それと広陵町に1個です。
この中には、広陵町の馬見公園の中にある古墳です。
第二問は、一昨日に近鉄に乗って、奈良から、郡山駅に行って、金魚やひな祭りを見てきましたが・・(^◇^)
電話ボックスの中で泳ぐ金魚も見てきましたよ・・(^◇^)
その駅の次の駅名を知っている人は簡単です。
その地名を知っていれば、郡山城の城郭を最初に造った武将の名前も分かっているからです。
だけど、その次は、豊臣秀吉の異父弟の秀長が、大和大納言で入城しますよね。
大納言塚を見て、ここがその墓所跡で、五輪塔が安置されたんでしょうね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 幅の広い外堤がよく保存され、国の特別史跡に指定されている古墳はどれか。
ア.渋谷向山古墳 イ.巣山古墳 ウ.箸墓古墳 エ.見瀬(五条野)丸山古墳
(2) 大和の伝統野菜のうち大和郡山市の地名を冠したレンコンはどれか。
ア.額田 イ.矢田 ウ.筒井 エ.稗田
今朝も何度も、マリア猫の餌場を見に行くも姿を現しません。
外泊留守をする以外は、一日に一度は必ず姿を現すのに、もう、三日も経つのに姿が・・
サンタ猫の血統は断絶したのかなあ?
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1イ2ウ