hana story

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山茶花満開

2014-11-30 10:36:28 | 日記
   

今年は花がびっしりと咲いて綺麗です。あまり花を付けていると
写しにくいという事も・・・・・人間の勝手ではありますが。

少し疲れ気味で何するとなく日が過ぎて行きます。今年もとうとう後一か月に
早すぎる日月の過ぎ行です。
脚は少し回復 長くは歩けない10分かかる所を30分かかってふうふう言う始末。
寝込まずにいられるだけ幸せです。

福田こうへいさん紅白出場決定

2014-11-27 10:10:55 | 日記
おめでとう!こうへいさん
発表はいつかと待っていました。昨日夕方ついに発表されました。
よかった! 今、演歌ではこの人を外すことはないと思っていましたが、ついに2回目の
出演が決まり本人も周りの人もほっとされたことと思います。

紅白出演者をこんなに気にかけたのは初めてで、やはり生のこうへいさんを見たからか。
民謡で鍛えたその声、節回しは今の日本の歌を格調高いものとしています。
毎年はそんなに気にかけていなかったのに・・・・・

レコード大賞にしても去年「新人賞」を受けられたのを知らなかった私でありますが
NHKの「歌謡コンサート」で知ってファンになって わが市へ来られコンサートに
行ってなおファンになりました。

レコード大賞も夢ではないと聞きました。受賞を祈ります!

市役所完成間近か兵庫県三田市

2014-11-26 10:51:17 | 日記
古くてお粗末な市役所が気になっていた。人口も11万を超えた都市にしては・・・・・
やっと、12月に新しい庁舎が完成の予定。嬉しく思う。

新庁舎 旧庁舎


 

写真では余り分かりませんが近くへ行くと大変綺麗に出来ています。市役所は
余り用がありませんが外を見ているだけでも嬉しい気になります。

一年納めの大相撲九州場所

2014-11-24 19:27:11 | 日記
また、白鵬が優勝賜杯を抱いた。
他の力士が 何故「打倒白鵬」と頑張らないのか不思議な気がしてならない。
解説の北の富士さんもそう言われていましたが。日本の国技 対戦相手は殆ど
外国人力士である。見ていて面白くないのは私だけではないと思う。

序の口優勝の兵庫県芦屋市出身の貴乃花部屋の佐藤貴信さんは名前に「貴」の字が
インタビューで「お父さんが熱烈な貴乃花親方のファンで一字を頂いています」とのこと。
18歳、この人が生まれた頃は貴乃花の全盛時代と思います。
心技体兼ね備えた横綱の一字をを頂かれたのも自然ではなかったかと思います。
憧れの貴乃花部屋で親方のようなお相撲さんになって欲しいと嬉しく拝見しました。


これは湯田温泉方面へ一人旅をした時湯田温泉松田旅館へ泊まった時、仲居さんと話が弾み
この旅館の娘さんが当時の時津風理事長のおかみさんと聞きました。
翌日この箸置きを特別に下さり もう20年ほど大切に使っています。
この仲居さんは萩へ行く私を荷物を持ってバス停まで送って下さり初めての一人旅も
心強く過ごせて今も忘れ得ぬ確かな想い出であります。

人は年数を経ても優しい思い出は忘れないものです。

日米野球も終わり

2014-11-21 20:04:23 | 日記
今年のプロ野球は沖縄で行われた日米野球で幕を閉じた。

今年は高校野球春の選抜から始まって夏の大会、プロ野球と殆どテレビ観戦した。
こんなに野球を見た年は初めてであった。2年前の大阪桐蔭の優勝戦から始まって
藤浪選手に惚れ込んで阪神入団と共にずっと心の中で応援するようになって2年!
侍ジャパンに選ばれた藤浪君をまた追いかけて見てハラハラしながらもいつも
実のある投球に感動していた。

日米野球では不遇であったが、最後の日にゲスト出演の巨人の阿部慎之介さんが
「藤浪君はこの大会が絶対に将来良い結果をもたらすと思います」と力説していました。
ホームランを打たれたとか遠慮のないアナウンサーの物言いにそう言って下さったことに
嬉しさを感じ取りました。
他の投手も何人かホームランを打たれているのにと悔しく思っていました。

どこかの選手で大嫌いの人があります。若いのに顔つきも人を食った感じで、周りが
持て囃すのでいい気になっていることが出ていると思っています。

当分野球はありませんがまた来シーズンも見たいと楽しみにしています。(*^。^*)