おはようございます

昨日も1日ご苦労様でした

昨日は3ヶ月ぶりくらいの
外での仕事❗️そして…
次男?レオが初のお留守番の日でした。
私が出かける時には、まだ娘が居たのですが…
娘が出かける時には寝ていたそうで…
それから、息子が学校から帰るまでの5時間
くらいお留守番…
息子が帰ってきた時には…
今まで聞いた事がないくらい泣いていた❗️
という事で…
今までは家族の誰かしらは居たので、
レオ自身もはじめての経験で
びっくりしたと思います。
頑張ったね!レオ




私が帰ってきた時のレオ



何を思っているかな?
抱きついて離れませんでした

動物を家族に迎えて…
動物の家族(飼い主達)に対して…
米デューク大のブライアン・ヘア博士
によると、犬は人間との間に絆を作ることを
学び、他の動物とは異なって、一定程度まで
「家族(飼い主)の心を読める」
ようになったといいます。
犬が我々との間に絆を作る方法は…
犬が我々との間に絆を作る方法は…
人間の親子が絆を形成する過程に
若干似ています。
この絆の存在は…
「オキシトシン・ループ」
として知られる生理現象を通じて
確認されてきました。
赤ちゃんが親の目を見るとき、
両者の体内ではホルモンが放出されます。
オキシトシンと呼ばれるこの幸せホルモン❣️
オキシトシンにより幸せな気持ちになります。
そこからオキシトシン・ループが生じ、
赤ちゃんのことを守り、気に掛けよう
という思いが触発されるといいます。
人間と犬の間でも似たようなことが
起こるといいます。
犬が飼い主の目を見るときは…
飼い主のオキシトシン濃度は増大します。
飼い主が犬の目を見るときは…
今度は犬のオキシトシン濃度が増大します。
猫ちゃんも犬もその他の動物達は、
命を賭して人間を守る動物の行動
を見つけました。

2頭の飼い犬が守り抜く❗️

無事保護される❗️


動物には依然として未解決な行動の
答えは存在しません…
しかし、動物の家族(飼い主達)は…
家族を守る事❗️
動物達に教えられる事がたくさんあります。
我が家のレオには
本当に癒しをもらってばかり…
寂しい思いをさせますが…
愛情いっぱい育てよう❗️
レオを守ろう❗️
と改めて感じた日でした。
手洗い、うがいを忘れずに…
今日も皆さんが幸せでありますように…
元気にいってらっしゃい

ご相談は…
1day1smile2525@gmail.com
までメールを下さい。
ホームページは…
http://www.1day1smile.jimdo.com
LINEの友だち追加から‼️
下記のLINE IDをコピー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
oneday.onesmile
お願いします。
下記のLINE IDをコピー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
oneday.onesmile
お願いします。