
いつもどおり、植物に水遣りしてから花殻を摘んで、ほうきでお掃除しました。

ジニアがかわいいです💛
夏らしい、いい色だのう。

少し陰になっている場所に植えているので、なかなか大きくならない
ニチニチソウのモネアンティーク

サフィニアのいちごシェイク
可愛い名前。
この子は花数が少し少なめ

黄変していたバラのレーゲンスベルグは落ち着いたみたい。
黄色い葉を落としてからはよくなりました。
良かったよ〜😮💨
さてと、義母のお世話をしに行ってこよう。
義妹と一緒に薬を飲ませて、歯磨きしてあげて、顔や頭を清拭して髪を梳かす。
お顔にクリームを塗らせる。
頭から肩、腕、手、背中、腰をマッサージ。
手にニギニギボールを握らせて、手の運動。
親指だけを20回動かさせて指の運動。
テーブルの周りを歩かせ、窓際に座らせて足のマッサージ。
それが終われば朝のお世話が終了します。
義妹がずっとお世話していて大変なので、部屋のお掃除は私がやらせてもらっています。
あと、通院は私達夫婦が担当ね。
夜は着替えさせて、夜用オムツにチェンジさせる。
こんな感じです。たいした事はしていません。
寝たきりの方のお世話や、痰の吸引なんかしている方たちに比べたら、私たちはまだ楽なほう。
お世話が終わり、2階の自宅に戻ってきました。
(我が家は全て別の二世帯住宅です)
洗濯、第二弾をやります。
よく晴れているから、朝干した洗濯物がもう乾いちゃった。
掛け布団を洗います。
これもすぐ乾くっしょ
この日、娘は会社お休み。
住民票の移動や免許の住所変更をしたいというので、ノアちゃんに乗って出かけました。
まずはお昼ご飯

ラムのスープカレー

メニューに生ラムと書いてありました。
焼き鳥みたいに香ばしく焼いてあります。
ラム美味しい😋
娘はトマトとハーブの夏野菜カレー

車を運転するので、ビールは無しです。
区役所や警察署、郵便局をまわって帰宅。
なんだか疲れたわ。
もう、冷凍の満州餃子を茹でて夕飯にしました。
お昼のカレーでお腹いっぱいだし、これで十分。

ちかれたび😮💨
満州の餃子って、お店で食べるより家で調理した方が美味しく感じます。
私だけかな?
ものなんですが、今はどこでもある
ものなんでしょうか?
ラムのカレー、おいしそうですねえ。
私もラムが大好きです。
ラムやマトンってカレーに合います。
あ、そろそろスズキヤさんから買わない
といけない。なかなか鎌倉市内では
手に入りにくくて。
満州餃子って皮が厚そうですね。
私の父は子供時代から敗戦まで、
満州で暮らしておりました。当時よく
餃子を食べたと言ってました。
おじさんが、かごに入れて売りに来た
と聞いております。
江戸の秋さん
ラムのスープカレー🤤
ジンギスカンでしか食べた事
がありません😅
やわらかそうなラム肉です
スープカレーは
夏バテ防止にピッタリですね〜🎵
このサフィニアはホームセンターや、大きな園芸店なら売っていますよ〜
サントリーフラワーズの
サフィニアアート いちごシェイク
という品種です。
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=174496
URLを初めて貼ってみたけど、とぶのかな?
おちゃさんの羊好きは、おちゃさんファンの中では有名
笑笑
餃子の満州、行かれたことありますか?
昨今の値上がりで具が少なくなりました。
皮は肉厚でプリプリです。
私は王将の餃子より、こちらが好みです。
お父様は満州におられたのですね。
かごに餃子を入れて売りに来る
のどかな感じがしますね。
ジンギスカン、北海道の名物ですね。
以前新千歳空港の松尾ジンギスカンで食べましたあ。
美味しいですよね😋
ジンギスカン、今度は外で食べてみたい。
牧場かなんかで青空のもと、ラムを頬張ってビール🍺をグイ〜っと。
スープカレーも北海道発祥ですね。
これも美味い!
北海道は美味しいものだらけで羨ましいでーす😙
グーグルから私のブログに入ってコメントからURLを押すととびますね。
お義母さまの介護、すごいですね!
そんなにしてもらえて、お義母様は幸せだわぁ。
デイサービスとかは利用していないのですか?
ご家族みんなで協力して看ていらして
良いご家族ですね❤️
レーゲンスベルグも無事復活!
良かったですね!
ありがとうございます♪
今、義母は看護師さんにシャワー浴させてもらっています。
私と義妹は出待ち。
あがったら着替えさせたり、髪を乾かしたり。
人間は赤ちゃんにかえるのですね。
私も将来は行く道です。
デイサービスは義母が嫌がりますし、私達も準備や送り出し、迎え取りが面倒で行かせていません。
ショートステイは月に一度、四泊くらい行ってもらいます。
これも義母は嫌がりますが、私達全員が休める貴重な日です。
レーゲンス、ほんと良かったです😙
バラは強い子ですね🌹
貼って頂いたURLから、普通に飛べました。
サントリーも、そしてキリンも植物の
大メーカーになっていますね。
サントリーはビルの壁面の緑化なんて
こともやってました。
サントリーの植物関連の子会社の社長
さんだった方が、その後また別の部門に
移られ、そこで私はその方と仕事の関係
があったので、サフィニアというと、
私は反応してしまうのでした。
ご紹介いただいたサフィニアはどこか
和風な雰囲気もあって、いいですね。
とてもかわいらしいです。
キリンもですか。
知らなかったです。
おちゃさんのお仕事関係で、サントリーフラワーズをご存知だったのですね。
このサフィニア、柄がいいですよね。
江戸の秋
ところで、変なことを提案しますけど、花殻摘みを先にしてから、水やりをなさればいかがでしょうか。水やりした後で花殻摘みをすると、手がぬれません?