







大阪市内、(霞がかってはいるケド)晴れ。
今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「かくしごと」(第1話)を視聴。
ちなみに?春アニメのチェック、2番組目となります。
↓
主人公(後藤可久士)の赤ちゃん(女の子)が産まれた。カルテの父親欄を確認した産婦人科の医師(男性)は、「あなた、もしかして?漫画家の後藤可久士先生ですよね?キンタマシマシ読んでます。先生のマンガ大好きです♪」。まわりの看護師(女性)達が叫ぶ。「知ってる。エッチなやつだぁ〜↑」。心の中で、主人公は決意する。「この時俺は、この子のために、一生職業を隠していこうと誓った」。
数年経つ。
娘の後藤姫は、小学校の低学年。娘にバレないように?主人公はスーツ姿で家を出て、途中で着替えてから!マンガを描く仕事場へ出勤(苦笑)
娘の担任の先生・六條一子は、職業差別に繋がるため!児童たちに、友達の親の職業を尋ねたりしないように注意。何故ならば〜↑主人公との面談が原因。六條「漫画家は、立派なお仕事だと思います。何故、姫チャンに隠すんですか?」。主人公「(省略)ワンピースやアンパンマンを描いているんじゃありませんよ?」。六條「知ってます!キンタマシマシ、読んでました。私も後藤先生のファンです♪」。主人公「(省略)姫の前で言われたら?私どうなっちゃうかわかりませんよ!」。六條「でも、後藤先生は結構有名だから、自信もってイイと思います」。主人公「あなたは、世間の漫画家に対する認識が?分かってない〜↑」。だからね(苦笑)
仕事場に、新人の担当編集者・十丸院五月が?読者プレゼント用のTシャツを持ってくるはずだが?何時間待っても来ない。自宅だ!娘にバレる!主人公は急ぐ。途中でスーツに着替えて自宅へ。十丸院が?そのTシャツを着てた〜↑娘にバレないように、直接Tシャツに絵を加え(「プリキュア」ではなく)「ポリキュア」に(苦笑)
坂の上。主人公が仕事場へ向かう途中、猫チャンが川で溺れていた。咄嗟に浮き輪を投げて助ける。まわりの人が名前を尋ねる。主人公は、名乗る程ではないと謙遜。いや、違った。近くに仕事場がある。娘にバレたら困るからっちゃ。そして、主人公は思う。「俺のかくしごとは、描く仕事だ」。
七夕の短冊。娘の願いは、父親が偉い人?出世を望む?それを見た主人公は焦る。なんやかんやあり、(現在は売れなくなった)ダークファンタジーの巨匠である漫画家・不二多勝日郎に相談。擬音ばかり発するので、主人公は即退席(苦笑)
娘の友達が?猫チャンを助けた人を探そうと提案。その場所は、坂の上。娘曰く、坂の上には「オシャP」と言う魔物が居るため?坂の上へ行ってはいけないと、お父さん(主人公)から注意をね。しかし、みんなで恐る恐る坂の上へ。なんやかんやあり、児童たちは「勇者様〜↑」と発しながら、逃げる主人公の後ろ姿を追う。
夜、娘と一緒の布団へ。なんやかんやあり、主人公「お父さんが1番嬉しいのは、姫が元気に、大きく育つことカナ?」。娘「元気に大きく?ヤクルト取ってイイかな?」に、主人公「そしたら、お父さんの分のジョワも一緒に頼む」。今週はココまで。
↓
素晴らしい〜↑第1話目から夢中になったぞっ♪
娘を想う父親の?ハートフルなコメディだったからね♪
主人公役のキャストは?男性声優人気No1の神谷浩史サン。だからカナ?(主人公から)めっちゃイイ味が出てたぞなモッシ〜♪
番組の冒頭に?18才になった娘が職場へ顔を出すシーンが描かれてたッス。つまり、それまではバレてはいないはず(苦笑)その間の?エピソード等を描いていくのカナ?
トニカーク、面白くて良質なアニメの印象。最終回まで視聴決定〜♪
↓
ちなみに…
オープニング曲は、「ちいさな日々」(flumpool)。エンディング曲は、「君は天然色」(故・大滝詠一)だったヨッ。
ところで…
3日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛
午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時17分に戻る。実質、約1時間10分だけ歩く。
↓
アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「天王寺」駅下車→「阿倍野歩道橋」を渡り→「阿倍野筋商店街」の真ん中辺りまで歩き→表示の無い交差点で、「あべの筋」を横切り→「あべのキューズモール」1階にある?「ユニクロ」へ寄り道→裏道→「ルシアスビル」内を横切り→幹線道路沿いを西へ→太子交差点を右折→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。
勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。
↓
午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
↓
私は、軽作業。
昨日、私たちが帰った後?納品しなかったとな?
型抜きは2つの商品があったよね?その内の小さい方が、トータルで20枚足りなかったとのこと。納品先には待って頂き、スタッフさんたちだけで再確認。そして、20枚出てきた〜↑
よって、午前10時からは?先にテーブルを綺麗にフキフキ。私は掃除機で床掃除をね。
そして、午前10時30分前から?台車に商品を積み→ビルの外へ→駐車場に置いてある事業所(A型)の車に積み込む(私は重い荷物が持てないケド?この箱は軽かったので手伝う)
その後、型抜きで出たゴミ袋・36袋を?さらに大きなゴミ袋に2つずつ入れ、18袋に。それも?業者サンに返却されるとのこと。
↓
5分休憩を挟み、午前11時05分…
次に搬入される箱折りの商品は?午後からとのこと。
よって、(折り紙で)千羽鶴をね(苦笑)
↓
正午まで作業。
お昼。
掃除&車への積み込みで汗をかいたケド、折り紙で汗が引く。すると?下着の冷たさが身に凍みる〜↑
ヨシヨシよーし!
お腹から温まろうと考え?以前の「立ち食いうどん屋」サンへね。
↑、写真の1枚目。
「こぶうどん」(税込み290円)を注文だーい♪
↓
食べ終えてから?近くの小さな公園で休憩。
午後0時50分、作業スタート。
折り紙で千羽鶴(苦笑)
↓
午後1時20分頃、うちの事業所(A型)を経営している社長サン自ら〜↑商品を搬入。
届いたのは?箱折りではなく、ペットボトルのキャップっちゃ(2千個)。箱折りは?後日に変更されたとのこと。
一般の飲料水のキャップではなく!直径で約3センチほど。何のキャップだろう?
トニカーク、キャップにゴミ&髪の毛etc.一切つけては駄目。キャップのゴミを払いのけ→キャップの底に敷いている物があるよね?何と呼ぶのか知らないケド!その薄いゴム製のような物を(キャップに)乗せる→棒のような物で、底へ押し込む→埃がないか?再確認。それで終了。取りあえず、「キャップ(押し込み)1」と記すッス。
この商品は、分担作業に。
私は?最初の工程の係。箱から20個出し、キャップが傷ついていないか検品→全てのキャップを、布製の布巾のような物で?綺麗にする。つまり、埃を取り除く→その20個をお膳のようなパレットに乗せ、次の工程の同僚へ渡す。その繰り返し。
数の間違いを防ぐため?1パレット20個と決め、5パレット仕上がると?ビニール袋に入れる。コレで100個入りと分かるからだーい♪
↓
午後3時15分、作業はココまで。そして、後片付け&テーブルまわりを掃除etc.そして、終礼。
↓
午後3時半に退勤。
さてっと…
(初出勤を含めて)まだ3日間だけやったケド?今週のお仕事が終了。
解放感〜ヽ(^∧^)ノ゛
↓
あっソダ!
2日前のブログにカキコした?通勤用に履く(春夏物の)「カーゴパンツ」を買いに「ユニクロ」へ寄り道しよう。
(施設長サンから、ジャージのズボンは不可だったよね?私が所持しているスウェットも似たり寄ったりだからだよぉーッ。余計な出費ッス)
↑、写真の2枚目。
「阿倍野筋商店街」にある某店前で、ショーケース越しに「リゼロ」の「レム」(高さ、約18センチ)のフィギュアを眺める。
「ユニクロ」あべのキューズモール店へ寄り道。
↓
良いなぁ♪と思ったパンツは…
税抜き3990円〜ヾ(・ω・`;)ノ゛
私には手が出せませぬ。
仕方おまへん。
税抜き1990円以下を探したら?スウェットのイージーパンツばかりだよぉーッ(苦笑)
今回の目的は違〜う!
出勤用なのでね。
↓
結局、税抜き2990円の中から選んだッス。
財布が痛いぜ〜(T^T)゛
↑、写真の3〜9枚目。
▼レシート(税込み3289円)
▼購入したのは…
「EDYワイドフィットカーゴジョガーパンツ」(オリーブ色)っちゃ。
(写真、6枚up)
↓
部屋の蛍光灯の下でパチリッ♪したため〜↑正しいオリーブ色が再現されておりましぇーん(苦笑)
すまんデス〜(-人-)゛
↓
アップ気味での写真と?吊るしている写真の?中間辺りが〜↑オリーブ色だろうか(苦笑)
正しい色は?「ユニクロ」のサイトでチェックしてやぁ〜↑
アパートへ戻り、郵便受けを確認したら…
「大阪ガスご使用量のお知らせ」が!要らんがなぁ(苦笑)
↓
4月分(3月5日〜4月3日の30日間)の請求予定金額は、1584円。ちなみに先月は?29日間で2243円だったわなぁ。
トニカーク!
気温が上がり、暖かくなった証拠。コレからもっと安くなるはずっちゃ。その分?夏場にかけて扇風機を使うため!電気代が上昇してしまうケドね。
そんな話はどうでもヨーイ。
話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。
午後6時11分、アパートの戸締まり。午後8時08分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約1時間40分)
「洗濯乾燥機」は、60分コースをね(1300円)
↓
待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。
今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。先にシャワー。その後、晩御飯。
↓
昨夜の残りゴハンに「ふりかけ」。おかずは?冷凍食品・味の素「ごろんと肉厚メンチカツ」(小サイズ・4個入り)全てにしよう。あと、「かまぼこ(焼き)」もね。
パソコンの勉強…
(仕事先が決まったので)やっと不安感が消えたぁ〜↑約1ヶ月振りカナ?カナカナ?「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像(レタッチがメイン)を再開するぞなモッシ〜♪
↓
真夜中までする予定。
その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪
では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ