goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

「グランフロント大阪」北館6階へ→無料イベント「くまモン」写真展を鑑賞♪

2024-11-06 18:43:31 | 日記




































大阪市内、晴れ時々曇り。

昨日の缶バッチの作業で、右肩に筋肉痛だよぉーッ(苦笑)
缶バッチの表面と裏面を合わせて?仕上げる器具。座った状態では力が入らないため?レバーを押す時は~↑椅子から立ち上がり、力一杯ね。そう仕上げた数だけ?座ったり立ったりしてマース(苦笑)
そんな話はどうでもヨーイ。

トニカ-ク、32日目のアルバイト先へGo〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後4時47分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄・某駅で、某線に乗り換え→地下鉄・某駅下車→幹線道路沿いを歩き(途中、コンビニへ寄り道)→事業所(A型)へ→帰り、最寄り駅へは向かわず?1駅分歩く→地下鉄・某線の某駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→(再び乗り換えたかどうかは?秘密)地下鉄・御堂筋線「梅田」駅下車→「阪急三番街」の真ん中辺りまで歩き→芝田1丁目交差点を渡り→「グランフロント大阪」北館6階にある?「UMEKITA FLOOR」へ寄り道→「グランフロント大阪」南館2階を通り抜け→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1枚目。
コンビニで、PB商品「ファミマル」の「リュージの至高のレシピ・ペッパーベーコンエッグ」(税込み168円)&「ピリ辛高菜」(税込み140円)

勤務先は、(少し時間調整をして)午前9時45分に到着。

午前10時、作業スタート。

私は、軽作業。
「缶バッチ2」なので、「缶バッチ2の2」と記します。

正午まで作業。
午前中は、195個仕上げる。
少し慣れたので?昨日よりは早くなったカモ。でも?今夜も筋肉痛だよぉーッ(苦笑)

お昼は、↑上記の「ペッパーベーコンエッグ」&「ピリ辛高菜」をね。

午後0時50分、作業スタート。

午後2時の休憩時には?129個仕上げる。
その時点で、取り合えずストップしてくださいとスタッフさんからの指示。

5分間の休憩後…
私自身が仕上げた?缶バッチの袋詰めをする。スタッフさんが、見本をね。
缶バッチの裏側にあるピンが当たらないように?1個は逆さまにして合わせる。つまり、お菓子の「マカロン」の形にするっちゃ。
トニカ-ク!
先ず、大きなビニール袋の下側の(片一方の)端を?小さく三角折りにし、ビニール袋の縦の面を約1センチ内側に曲げて、テープで三角折りの箇所を中心に留める。これで?下側にマカロンの形の缶バッチが25個キッチリと収まるッス(缶バッチは、50個)→そのマカロンの形の缶バッチを2列にする。つまり、1袋100個入りです。
そして、缶バッチが動かないように抑えながら~↑ビニール袋を手前に引いてから?裏返し。そう、余っているビニール袋を巻き付けた感じ。その(ビニール袋の)上部を2回内側へ折り曲げ、缶バッチの2列が動かないように綺麗に(両端2箇所を)テープで留める。その真ん中に?商品ナンバー&100個入りと記した小さなメモをテープで貼り付ける。これで、仕上がりっちゃ(苦笑)
やることは簡単そうやケド!缶バッチのマカロンの形が崩れやすいので~↑マカロンを5つ(つまり10個)入れては動かないようにし、次のマカロンにとりかかる感じ。
少し難しい~(^^ゞ
スタッフさんの見本の後、私も100個入れの袋詰めをね。
何とか出来たヨッ♪
袋詰めは別作業ではないので?(以後)単に缶バッチの袋詰めを1袋仕上げると記します。

午後2時43分…
次の袋詰めに取りかかると?終了時間内に終らないため(苦笑)スタッフさんから、再び缶バッチの作業を再開してくださいとの指示。

午後3時00分に終了。
35個仕上げる。つまり、午後は164個仕上げる。
(合計、359個仕上げる)
そして、後片付けetc.

午後3時05分に退勤。

さてっと…
「グランフロント大阪」北館6階にある「UMEKITA FLOOR」で、5日前の11月1日から「くまモン」写真展だって。
そう、「くまもとモン×大阪梅田」の一環なんだなぁ。
(当ブログ、2024年11月4日付を参照)

確か去年は?「阪神百貨店」で「くまモン」写真展だったよね。
ヨシヨシ、よーし!
今回も「くまモン」の写真を鑑賞するため~↑「梅田」へ寄り道した次第っちゃ。

グランフロント大阪」北館6階にある「UMEKITA FLOOR」…
飲食店が入っているフロアだったヨッ。
なるほど('ω';)゛
熊本県産の食材を?各店が使っての提供なんだね。

そのフロア内の壁や、吹き抜けの箇所にある透明な壁に?写真が展示されてたぞなモッシ~♪

↑、写真の2〜18枚目。
「グランフロント大阪」北館6階の「UMEKITA FLOOR」にて。
「くまモン」写真展のイベント看板&くまモンのオブジェ&くまモンの写真を眺める。
(写真、17枚up)

くまモンは…
可愛いなぁ~⊂(=^ω^=)⊃゛

帰り、コンビニへ寄り道。

↑、写真の19枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み118円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・ニチレイ「パリパリの春巻」(6個全て)と、↑上記の「コールスロー」にしよう。あと、PB商品のインスタント味噌汁「合わせ」1袋をマグカップでね。

パソコンの勉強…
明日に備えたいので、今夜もキャンセルします(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(U。U)zzZ゛