ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

フリーペーパー「きゃらびぃ」をget→1台だけ?痛車を見っけ

2018-06-05 19:09:08 | 日記












大阪市内、晴れのち曇りのち(夕方から)小雨。

いつもの(体の)疲れに回復傾向カモ。
やっとだぁ〜ヾ(・ω・`;)ノ゛

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「弱虫ペダル」(第4期→第22話)を視聴。

マダマダ(ストーリーを)引っ張るがなぁ(苦笑)
先週は、ゴール百メートル手前。今週は?ゴール50メートル手前で終了。早くインハイ2日目ゴールの決着が知りたいだよぉーッ(願望)

百メートル手前〜50メートル手前まで?京伏の御堂筋&箱学の新開(弟)の〜↑小学生時代の回想シーンだったヨッ。
私は幼稚園の時に実母を亡くしたわなぁ。御堂筋も?小学生の時に母親を亡くしたのかぁ。母親のため、早く走りたい!だからゴールに拘っていたんだね♪
新開(弟)は?偉大なスプリンターである兄が大好き。いつも背中を追いかけていた。だが、やっと小学生の大会で優勝しても?新開の!弟だと言われる。自分は自分なんだとね。
しかし、このレースのゴール前で〜↑兄といつもスプリンター勝負をしていたことを思い出し、(あの頃が懐かしく)一気にスパート。
残り50メートルを越えたところで?新開(弟)がややリード。総北の今泉と、京伏の御堂筋が並びながら追いかける展開。今週はココまで。

来週、ゴールしているだろうか?ビデオ判定で続くような予感(苦笑)
トニカーク!
各々のバックボーンが分かったので、3人共に応援したいケド〜↑やはり坂道くんがいる総北に勝って欲しいなぁ。

ところで…
591日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・。・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時46分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたかは秘密。地下鉄・某線「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「ジーストア大阪」前→「オタロード」内を通り抜け→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「堺筋」を南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、昨日の午後に搬入されていた?シールセットの商品。
今回も分担作業。懐かしいキャラクターが描かれたシールセットで、商品を台紙の上に乗せて袋詰めする係。そして、袋詰めの袋に付いているテープを剥がして留める係。その2つっちゃ。私は、後半の留める係。取りあえず、「シールセット3」と記すッス。


午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「チキン南蛮宮崎風」。

午後1時、作業スタートやケド?朝イチに搬入されていた流れ作業の商品に変更。
私は、第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
本日、5日は?「アニメイト」のフリーペーパー「きゃらびぃ」の発行日だよね?
ヨシヨシよーし!
いつもの「オタロード」コースを歩いて、それをgetしよう。

↑、写真の1枚目。
「ジーストア大阪」前で、ショーウインドーに展示されている「アイドルマスター」(デレマス)の「双葉杏」のTシャツ「印税生活」を眺める(苦笑)

↑、写真の2・3枚目。
「オタロード」にある某店前で、ショーケース越しに「艦これ」のフィギュアを眺める。
▼「島風」(高さ、約7センチ。横、約15センチ)
▼「伊19(いく)」(高さ、約16センチ)

↑、写真の4・5枚目。
同じく「オタロード」にある「アニメイト」大阪日本橋店にて。
▼フリーペーパー「きゃらびぃ」(2018年6月5日発行。vol.418)をget〜♪
▼フリーペーパー「アニカン」(2018年6月6日発行。vol.196)もね。

↑、写真の6・7枚目。
「日本橋筋商店街」を歩いていて、ふと「堺筋」の道路へ視線を移したら?
痛車を見っけ♪
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛

「ごちうさ」のチノちゃんだーい♪
(写真、2枚up)

アパートへ戻り、郵便受けを確認したら?「大阪ガスご使用量のお知らせ」が入ってたッス。

6月分。5月8日〜6月5日(29日間)で?請求予定金額は、1556円。
先月(5月分)は、33日間で1711円だったわなぁ。
う〜ん(・・;)゛
平行線に近いのカナ?
お湯を沸かすのに、水温が高くなっているはずだし!コレからの季節、少しは安くなるのだろうか?

去年の秋から始めた?朝の(寝汗を軽く洗い流す)シャワーが増えたことだし、6月分としてはこんなものカモね。

あっソダ!
「(公益社団法人)日本臓器移植ネットワーク」サイトにて、本日「臓器提供意思登録者数」が更新されてたヨッ。

……………………
▼4月末日は?
14万1318人
▼5月末日、現在…
14万1581人デス。

前回(3→4月)は、242人の増。
今回(4→5月)は、263人の増。
……………………

微増やケド!
着実に登録者が増えているっちゃ。

私と同じ仲間♪
感謝を申し上げマス〜m(_ _)m!

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに「ふりかけ」。おかずは?インスタント袋麺っちゃ(苦笑)

パソコンの勉強…
今夜は勉強ではナーイ。
今までのデータ整理がしたいので〜↑「Excel2010」で、新しいブック作成をするっちゃ。
トニカーク、午後11時にはシャットダウンする予定。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ

仕事帰り→心斎橋〜(「湊町リバープレイス」を経由)阿波座マデ

2018-06-04 18:54:11 | 日記








大阪市内、晴れ。

まだチョットだけ体がしんどいケド、頑張って1週間を乗り切らなきゃね♪

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ピアノの森」(第9話)を視聴。

前半の第6話までと違って、展開が早いッス(苦笑)もう、「ショパンコンクール」の10日前っちゃ。主人公は(既に3週間)ワルシャワに滞在中。
予備予選…。
雨宮が先に登場。完璧に弾けたし、懐かしいため〜↑日本のマスコミに囲まれている雨宮のもとへ。だが、主人公は無視されたぞっ?
主人公の1回目、見事な演奏。だが2回目、急に緊張して早く弾いてしまう!何とか立て直さなきゃと焦っていた瞬間?会場で聴いていた雨宮が咳払いを1つ。会場からは「シー」と注意を受けた雨宮やケド〜↑雨宮が居ることが分かった主人公は、本来のピアノに戻る。雨宮と出会った小学生時代を思い出しながら弾けたからっちゃ♪
予備予選終了後、やっと二人が再開。雨宮は?主人公に勝つためにやって来たと。でも、ピアノは誰かと勝負するものではなく、自分自身のピアノを弾くものだと主人公。
一方、日本では?ワルシャワへ旅立つ前!阿字野が森の端へ。心の中で、主人公の母親に挨拶をするだけだったケド?森の端の住人が阿字野を見つける(主人公の先生だから、みんな好意を持ってマース)直ぐ母親を連れて来るとね。だが、母親が店へ戻ったのが1時間後。もう待っているわけがないと思いつつ、走る。阿字野が待ってたぁ〜♪
阿字野は、母親との約束を守り、やっと海外へ主人公と羽ばたけるetc.しかし、勝ち負けはどうでもよいと母親。息子の主人公に、コレを渡して欲しいと託す。それは?燃えて消滅した森の中にあったピアノの〜↑残った鍵盤の1本だったヨッ♪
そして、予備予選の結果…
雨宮も主人公も突破。本選の第一次予選へ進出が決まったぞなモッシ〜♪
今週はココまで。

雨宮は主人公を(一方的に)ライバル視しているケド、咳払いで助けたしね♪やはり友達っちゃ。阿字野と主人公の母親との再会も良かったなぁ。
トニカーク!
来週の展開が待ち遠しいぜ〜(^∧^)゛

ところで…
590日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時33分に戻る。実質、約1時間35分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたかは秘密。地下鉄・御堂筋線「心斎橋」駅下車→「アメリカ村」を横切り→四ツ橋ランプ西交差点を左折→「四つ橋筋」沿いを南へ→「湊町リバープレイス」前で、少しだけ休憩(苦笑)→「浮庭橋」を渡り→裏道を北へ→突き当たりを左折→「長堀通り」沿いを西へ→西大橋交差点を右折→「なにわ筋」沿いを北へ→阿波座1丁目交差点を左折→「中央大通り」沿いを西へ→地下鉄・中央線「阿波座」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業74)」。
第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「鮭フライのタルタルソース」。

午後1時、作業スタートやケド?午前中に搬入されていたバッジの商品に変更。
ピン付けも終わっていて?バッジに(コスプレイヤーさん達が欲しがる)超有名アニメのキャラクター(各20種類)が描かれてマース。ソレの仕上げ作業。つまり、透明な袋にバッジを袋詰め(袋に付いているテープを剥がして留める)→中身が見えない外装(紙製)にバッジの袋詰めを入れ、外装に付いているテープを剥がして留めるっちゃ。取りあえず、「缶バッチ29」と記すッス。
ちなみに?
発売前だし、アニメ&キャラクター名をカキコできない決まり。よって、秘密だぜ〜↑

午後、(かなり仕上がるため)数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
仕事中は神経が昂るため大丈夫やケド、やはり体がちょっとしんどいッス。だから?早く帰宅したいなぁ。と思ってたんだなぁ。

しかーし!
乗り換えの駅まで1駅分歩いていたら?元気と錯覚してしまった(苦笑)「心斎橋」から歩きたい気分にね。

結果、「長堀通り」を西へ向かって歩いている時?急に疲れがドッ(泣きそう)
でも、デモ〜!
ココからだと?もう「阿波座」駅まで歩いた方が時間的に近いッス(苦笑)
ハァ〜。。。p(u.u)゛

↑、写真の1・2枚目。
▼「アメリカ村」にある某店前で、マネキンのバンダナを眺める。
▼「浮庭橋」から、算盤の玉みたいな?「湊町リバープレイス」の建物を望む。

↑、写真の3〜5枚目。
「浮庭橋」からの裏道にて。
▼某店の?壁面前に設置されているベンチ。近寄って、影etc.を眺める(苦笑)
▼某店前で、マネキンを眺める。
緑色のチェック柄のスカートが?涼しそうに感じたカモ〜♪
▼某ビル前で、ビルの壁面と?自動販売機に挟まれるように〜↑ゴミ箱ちゃんが…
首を傾げてマースヽ(o^ω^o)゛

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、瓶詰「なめ茸」をのせるッス。おかずは?冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・8個入り全て)の予定。

パソコンの勉強…
やはり体がちょっとしんどいので〜↑今夜もキャンセル。早めに寝ますぅ。

もしかしたら?再び気温上昇のため!残った左副腎に負担がかかり、ホルモンのバランスが崩れたのカモ。
その場合も!休息が一番の薬。
トニカーク、早く寝よう。

では、また。
一応、おやすみなさい★

「福」〜「姫島」まで散策→今夜は、「五目かき揚げ」等だーい

2018-06-03 18:31:25 | 日記


















大阪市内、晴れ一時曇り。

うん?
ゴルフ番組のため、TVアニメ「若おかみは小学生!」は休止かぁ(残念)
そんな報告はどうでもヨーイ。

まだ1週間の疲れetc.が溜まっているため、朝からおとなしく休息に専念。

午前11時過ぎカナ?いつしかウトウト〜★

昼寝から目覚めたのは?午後1時17分だったッス(苦笑)

さてっと…
まだ少し疲れが残ってはいるケド、せっかくの日曜日♪少しは堪能しなきゃね。

無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
何処へ出かけようカナ?カナカナ(・ェ・)゛
本当は…
知らない町を散策し、小旅行気分を味わいたいケド〜↑疲れを残さないように歩きたいので(今からだと)もう無理っちゃ。

大阪の区分地図帳とニラメッコ。
ヨシヨシよーし!
阪神「福」駅にしよう。そこから1駅分を遠回りにね。
ゆっくり〜ε=ε=(ノ・・)ノ゛

午後2時25分、アパートの戸締まり。午後5時16分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「西九条」駅下車→阪神・なんば線「西九条」駅→阪神「福」駅下車→裏道を東から北へ(「大野川緑陰道路」を横切り)→表示のない交差点を右折→「淀川通り」を東へ(途中、「大和田中央公園」へ寄り道)→「阪神高速」の高架下を潜り抜けると?即、右側にある「西淀公園」。北から南へ通り抜け→再び「大野川緑陰道路」を横切り→裏道をジグザクに歩きながら、南へ→阪神・本線「姫島」駅→阪神「梅田」駅下車→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜3枚目。
▼「大和田中央公園」で、遊具を眺める。
▼同じく「大和田中央公園」。野球グランドの入口横に?滑車のような物?何に使われるのカナ?
▼「淀川通り」沿いにある某工場前で、正面の大きな扉を眺める。その前にある黒い部分は?油ッス。
トニカーク!
抽象画のようで〜↑しばし鑑賞した私は?相変わらず…
アホだぜ〜ヘ(・ο゜)ノ゛

↑、写真の4〜6枚目。
「西淀公園」にて。
▼休憩所で、屋根越しに新緑を見上げる。
▼木々を眺める。
▼「紫陽花」だーい♪
今年、「紫陽花」の写真upは?コレで3枚目カモ(苦笑)

↑、写真の7枚目。
阪神・本線「姫島」駅を利用したのは、初めてカナ?だから、切符を…
記念にパチリッ(「・・)゛

帰り、(日曜日はポイント3倍デーの)スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

毎月必ず広告の品で安くなる〜↑冷凍食品・日清「関西風・お好み焼き」の?「ぶた玉」&「いか玉」を各1つね(1つ、税抜き138円。普段は198円だよぉーッ)
そして…
「キャベツ」、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(4枚切り)、「クックサラダ・かにかま」(小サイズ・12本入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪

その他、3点購入。

↑、写真の8〜10枚目。
▼「お菓子」コーナーで、新商品から…
カルビー「期間限定・さやえんどう・ピリッと七味味」(スーパー価格→税抜き89円が、税込み96・12円)
コレは、ウォーキング・2時間コースを歩いた時のご褒美。
来週も頑張ろう。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼冷凍食品・ニチレイ「ミニハンバーグ」(内容量・6個入り。スーパー価格→税抜き158円が、税込み170・64円)
▼時間帯的に、「お惣菜」コーナーに割引シール付きは皆無。
「コロッケ」等の「揚げ物」の棚を眺めていたら?めっちゃ食べたくなっただよぉーッ!
「五目かき揚げ」(スーパー価格→税抜き128円が、税込み138・24円)&「茨城県産さつまいも天ぷら」(スーパー価格→税抜き78円が、税込み84・24円)の2つを選んだッス。
おかずが?2百円超えかぁ。
プチ贅沢を許してね(^人^)゛

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに…
おかずは?↑上記の2つ。あと、先週の残りである「かにかま」(小サイズ・12本)ッス。さらに、インスタント味噌汁・永谷園「あさげ」にするっちゃ♪

パソコンの勉強…
明日に備えたいので、早めに寝ますぅ。よってキャンセル(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

「阪神百貨店」。再開した「スナックパーク」へ→3品も立ち食いッス

2018-06-02 20:07:35 | 日記


















大阪市内、(午前中の天気はわかりませぬ。午後は)晴れ。

昨夜のパソコンの勉強は?午前6時20分過ぎにシャットダウン。
オールだよぉーッΣ(゜ロ゜ノ)ノ゛
体は疲れていたケド、楽しかった〜♪

勉強前、「YouTube」でアニメ「ヒナまつり」(第8話)を視聴。
ヒナが(本来の宇宙へ?)帰させられる話。新田に手紙を書こうとしたり、かなり成長したカモ(苦笑)でも、帰るための装置が無くなったとのことで、再び新田と…。
一人暮らしに戻った新田が?喜んでいたところに遭遇。ソレは(新田自身の)寂しさの裏返しカナ?
トニカーク、ヒナを帰らせるためにやって来たエスパーは?残念なキャラだったなぁ(苦笑)

お昼過ぎ…
携帯電話の目覚まし機能で、午後1時ジャストにね。

お腹ペコペコやケド?しばし我慢するっちゃ。何故ならば…
昨日、「阪神百貨店」の新棟?1期棟がオープンしたぞなモッシ〜↑(全面開業は2021年秋とのこと)
つまり、立ち食いの「スナックパーク」も復活〜♪早速、立ち寄って食べたいからだよぉーッ。

あっソダ!
3年前の「スナックパーク」終了以来になるのかぁ。当ブログ、2015年2月16日付を参照してやぁ〜♪

午後1時46分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?2日前のTVアニメ「多田くんは恋をしない」(第9話)を視聴。

いよいよ?ストーリーは核心へ突入。
ヒロインの世話をしているアレクが指摘したように、ヒロインは主人公を好きにね。でも、女王になる覚悟があるからと!アレクに安心させたケド…。
(高校の)2学期が始まる。帰り、急な雨。主人公は、ヒロインとアレクが濡れないように(持参していた)傘を渡す。そして、親友の傘で一緒に帰るから大丈夫とね。だが、傘がナーイ。2人共びしょ濡れで帰宅。
その翌日カナ?主人公は40度の熱で倒れる。傘を借りたせいだと思い込んだヒロインとアレクは、多田珈琲店のお手伝いを申し出る。その後、主人公が寝込んでいる部屋へ。
(先週放映の)主人公が撮った星の写真。ソレを眺めていたら?その時の二人だけの会話を思い出し〜↑寝込んでいる主人公に?そっとくちづけをするヒロイン。
(恋した)感情を抑えきれないことに気付いたヒロインは、涙を流す。今週はココまで。

女王を諦めたら?アレクに申し訳ないわなぁ。だから〜↑残り3話。どのような最終回へ繋がるのか?ハラハラ・ドキドキ♪私はハッピーエンドを期待してマース(願望)

さてっと…
↑上記にカキコした通り?(遅い朝食兼昼食を)「阪神百貨店」の「スナックパーク」でね。
ちなみに?
最近外食をしたのは?先々月(4月)の胃カメラ検査後、「九条商店街」の立ち食いうどん♪
その前は、1年前になるケド〜↑引っ越し祝いを(地元の)牛丼屋で食べたわなぁ。
トニカーク!
プチ贅沢を許して〜(^人^)゛

着替えが完了。
(朝&昼の)薬を忘れないように、「阪神百貨店」へGO〜。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午後2時34分、アパートの戸締まり。午後5時38分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→「阪神百貨店」B1階にある「スナックパーク」へ寄り道→少しUターンし、新しいエスカレーターで地上へ→新館を見上げ→「御堂筋」沿いを少し南へ→梅田新道交差点を右折→「国道2号線」沿いを西へ→浄正橋交差点を右折→ちょっとだけ「なにわ筋」を北へ→JR大阪環状線「福島」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

↑、写真の1枚目。
JR「大阪」駅の中央口から地下街へ→真っ直ぐ歩き、「阪神百貨店」(B1)の入口前を左折→地下鉄・御堂筋線「梅田」駅へ向かう道を歩き→阪神百貨店が終わる角で…
柱に貼り付けられていた〜↑大きな「スナックパークはこちら」の案内ポスターを眺める♪

ホヨヨッ?
この「阪神百貨店」の角を曲がり、「阪神電車」の入口を越え!その隣の隣が?以前あった「スナックパーク」の入口やケド…
(ヾノ・ェ・`)゛ナイ・ナイ、ナーイ!

ココから?さらに約百メートル先へ移動してたヨッ。
うん?
地下街「ディアモール」へ行く通路を越えたッス。つまり、地下鉄・谷町線「東梅田」に近いイメージだよぉーッ。

新しく広くなった通路。新しいエスカレーターがあり、ソレを越えたら?正面に「スナックパーク」の入口が見えてきたぞなモッシ〜♪
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛

店内は大混雑。人混みをかき分け…
先ずは?阪神名物「いか焼き」へ。
ワォ〜Σ(・o゜ノ)ノ゛
店舗前で、折り返しての行列。さらに、最後尾は「阪神百貨店」の外の行列とな?約1時間待ちだって!

仕方おまへん。
昨日「スナックパーク」がオープンしたばかりだし、落ちついてからにしよう。約1ヶ月後になるカモ。
と言う訳で、私は…
「焼きそば」→「ちょぼ焼き」→「カレーライス」の順に立ち食いしたのダァ〜♪
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛

↑、写真の2〜10枚目。
再開した「スナックパーク」にて。
▼入口を入ったら?「スナックパーク」と記された電飾看板♪ソレを見上げながら…
記念にパチリッ(「・・)゛
▼入口横に設置されていた?「スナックパーク・ガイド」のパンフレットを1部get〜♪
(大切に保管だーい)
▼レシート(3店舗利用。3品食べて、トータル・税込み840円)
私には大金(苦笑)
再度、プチ贅沢を許してね。
ゴメンチャイm(_ _)m!

ちなみに?写真、向かって左側から順番に食べたッス。
レシートの印字時間は?各々…
15:16→15:45→16:00っちゃ。
▼「道頓堀・赤鬼」の看板を見上げる。
▼ココでは、「お好み焼き」にしようか迷った結果?「焼きそば」を注文。
おなか満足〜(^Q^)゛
▼「元祖ちょぼ焼き本舗」の正面看板を見上げる。
▼ココは…
列に並び、約20分待ち(苦笑)
「ちょぼ焼き・ねぎ」を食べたかったケド?さらに待たなくてはならないとな?だから、即食べられる「ちょぼ焼き・レギュラー」を注文。ポン酢とマヨネーズで!

以前(3年前)よりモッチリしているカモ〜♪
めっちゃ(゜Д゜)゛ゥンマー♪
▼「たまご丸」の正面看板を(列に並びながら)見上げる。
▼ココは〜↑名物「オムライス」が有名やケド、新しく「カレーライス」も?それを注文♪
スパイシーで、気に入った〜(^q^)゛

「スナックパーク」は、全13店舗。内5店舗は以前からで、8店舗が新店かぁ。

私は自炊して食費を切り詰めているケド、「スナックパーク」が再開されたことだし〜↑ココで!2ヶ月に1度だけ?約4百円未満で外食しよう。
ソレを楽しみに、頑張って働かなきゃね♪

トニカーク!
庶民の味方、「スナックパーク」の再開が嬉しい。
(^^)゛ノ▼「祝」▼ヽ(^^)゛

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

まだ満腹なので(苦笑)今夜はお米を研ぎませぬ。よって晩御飯は?インスタント袋麺だけの予定。

パソコンの勉強…
まだまだ?書籍「花子2018」の第2章やケド(苦笑)今夜は?今までの復習に専念しよう(図形でロゴをね)
取りあえず、午後11時にはシャットダウンするっちゃ。

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

仕事帰り、ウォーキング→天王寺〜(花園町を経由)芦原橋まで

2018-06-01 21:17:27 | 日記














大阪市内、晴れ。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「こみっくがーるず」(第9話)を視聴。
ちなみに?TVアニメ「多田くんは恋をしない」は明朝にね。

今回は、小夢と翼に焦点。翼に憧れる小夢だが、(洋服選びで)翼との立場が逆転?
後半、学校で(続きを描こうと持参していた)翼の原稿が行方不明。みんなで探す話だったケド、結局見つからず。しかーし!ある女子高生が化学室で落とし物を見つけたとね。知り合いらしい話し方?みんなは分からず。髪の毛を前へ。幽霊のような風貌にしたら〜↑フーラ先輩だったがなぁ(苦笑)
トニカーク、原稿が見つかりめでたしめでたし。

日常系だから?何気ないストーリーやケド〜↑争い事がなく、みんなが仲良し。
今週も心ポカポカ〜(^こ^)゛

もう、残り3話だぞっ?何とか主人公にも!連載が決まるのを期待だーい(願望)

ところで…
589日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後6時19分に戻る。実質、約1時間55分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたかは秘密。地下鉄・某線「天王寺」駅下車→「近鉄百貨店」2階を歩き→「阿倍野歩道橋」を渡り→「阿倍野筋商店街」を南へ→阿倍野交差点を右折→幹線道路沿いを西へ→花園交差点で、「国道26号線」を横切り→1つ目の?表示のない交差点を右折→裏道を北へ→商店街を横切らず、左折→「鶴見橋商店街」4&5番街を歩き→表示のない交差点を右折→「なにわ筋」沿いを北へ→JR大阪環状線「芦原橋」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「袋詰め(流れ作業73)」。
第3工程(袋詰め)&最終工程の係(袋自体にテープは無し。両端を内側へ折り曲げ、それを持ち上げて折り返し、三角形になった上部の1ヵ所を?セロテープで留める)

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「トマトソースのチーズハンバーグ」。
昨夜、「ハンバーグ」を食べたばかりだぞっ!
トホホ〜(´・ω・`)゛

午後1時、作業スタート。

午後1時35分頃、この商品が終了(数を数えてましぇーん)

即、朝イチに搬入されていた流れ作業の商品に取りかかる。私は、第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。取りあえず、「袋詰め(流れ作業74)」と記すッス。

午後、数を数えてナーイ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。
解放感〜ヽ(o^ω^o)ノ゛

ヨシヨシよーし!
少しフィギュアを眺めたいので?天王寺から歩こう(苦笑)
気ままに〜♪

↑、写真の1〜3枚目。
「阿倍野筋商店街」にある某店前で、ショーケース越しにフィギュアを眺める。
▼「初音ミク」(高さ、約16センチ)
▼「ラブライブ!サンシャイン!!」の「松浦果南」(高さ、約20センチ)
▼同じく「ラブライブ!サンシャイン!!」の「渡辺曜」(高さ、約19センチ)

↑、写真の4・5枚目。
「鶴見橋商店街」4&5番街にて。
▼アーケードに映り込む影を見上げる。
▼この某銭湯のガレージに描かれた絵を?以前パチリッ♪しているわなぁ。
今回は、その前に駐輪している自転車に〜↑惹かれたカモ(苦笑)

↑、写真の6〜8枚目。
「なにわ筋」沿いにて。
▼某店横の壁面に、工事現場etc.で使われているフェンスのような物が立て掛けられてたッス。それを眺める。
▼某工事現場前で、シート越しに空を見上げる(苦笑)
▼(西日を浴びている)JR大阪環状線の高架が見えてきたヨッ。
立ち止まって、ジーッと眺めていたら?何故か哀愁を感じて…
パチリッ(「・・)゛

ちなみに?
この左側に〜↑JR「芦原橋」駅がありマース♪

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後6時44分、アパートの戸締まり。午後8時27分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間25分)

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする携帯写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンで「お茶漬け」。チューブ式「しそ梅」を少々。おかずは?2日前に購入したばかりの冷凍食品「餃子」(12個入り。2人前)にするっちゃ♪

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。
先日の現像のやり直しは終っているので?今夜は、書籍「花子2018」を一読しながらね♪

その前に?「YouTube」でアニメ「ヒナまつり」と、踊ってみたをチェックするぞなモッシ〜。

では、また。
一応、Good night〜(っω-)゛zzZ