ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

今年ラストの父の墓参りへ→「ヨドバシカメラ」で、無線のマウスをね

2018-12-22 18:47:54 | 日記
















大阪市内、雨のち(午後2時半頃から)曇り。

今朝…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「色づく世界の明日から」(第12話)を視聴。

主人公が未来へ帰るのは?文化祭(2日間)が終わった夜だって!魔法写真美術部のみんなに、2日間ヨロシクとね(切ない)
文化祭では、「MSB」とプリントされたTシャツを全員で着る。コレは英語の略ではなく〜↑(魔法写真美術部の)ローマ字の略だよぉーッ(苦笑)
魔法写真美術部は大繁盛♪先週カキコした?絵の中へ入るイベントが好評だからね。
文化祭2日目、みんなのご厚意?イベントで(主人公は)魔法に集中していたため!本来の文化祭を楽しんでいないのでは?と。だから、あの美術部の男子生徒と二人っきりにさせてあげたんだなぁ♪
一緒に校内の廊下を歩き、お化け屋敷カナ?暗闇の中を歩く。怖いから〜↑主人公は思わず美術部の男子生徒の背中へ隠れる。男子生徒から手を差し出し、二人で手を繋ぎながらお化け屋敷を出たら?(主人公が)少し照れたのカナ?予定より早く、魔法写真美術部のイベント会場へ戻ってしまったヨッ。
無事に文化祭が終了。全校生徒が校庭に集まり、主人公&琥珀が〜↑魔法で(花火大会のように、たくさんの)花火を打ち上げたぞなモッシ〜♪
そして、魔法写真美術部のみんなに囲まれて?主人公が発する。「ドキドキするの。嬉しくて温かい。美しい気持ち♪」。それを聞いた琥珀が、「それって、幸せなんじゃない?」と応じたヨッ♪
主人公が夜空を見上げると?モノクロに見えていた花火が〜↑色鮮やかなカラーに。だが、未来へ帰るため違う場所へ(みんなと)歩いていたら?元のモノクロの世界に戻る。
いよいよ琥珀による時間魔法をかける時。サヨナラが迫ってるだよぉーッ(悲しい)
今週のラストシーンは、(主人公の心の叫び)「心残りがあるとしたら?それは一つだけ。いつまでも消えない、恋という花火」。今週はココまで。

あと1話で最終回〜(´;ω;`)゛
うん?
第13話は、来年(2019年)1月4日(金)の深夜放映だって。
あっソダ!
お婆チャンの琥珀が、(時間魔法で)主人公を60年前へ送り込んだ意味を?やっと理解したカモ♪
難しく考えず?単純に考えたら答えに辿り着いたッス。
多分、私が思うに…
未来の(お婆チャンになった)琥珀が?孫である主人公を1番理解しているはず。色を失ったのは?(琥珀の娘で)主人公の母親が(魔法を使えないため)家を出て行ったからだよね?
だからこそ!大切な孫には色彩を取り戻して欲しいと、心から願うはず。そのように考えたら?お婆チャンになった琥珀が、(みんなに囲まれ)1番楽しく青春を謳歌した時代へ送り込んだら〜↑そこには17才の琥珀自身が居るし、一緒に楽しい事&恋愛&幸せを感じるetc.経験することで?主人公の色彩が戻ると判断したんじゃないのカナ?カナカナ?

もちろん、最終回を視聴しないと?まだ分からないケドね。
トニカーク、ハッピーエンドの最終回を希望!楽しみしてマース♪

ところで…
前回の?父の墓参りは、盆休み前だったわなぁ。あれから随分と間が空いてしまい!
お父ちゃん♪
ごめんなさい<(_ _*)>゛

トニカーク!
約4ヶ月半振り?今年ラストの墓参りへGO〜。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前9時47分、アパートの戸締まり。午後2時39分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道(供花を購入)→地下鉄・中央線「弁天町」駅→(「長田」駅から、近鉄・けいはんな線が乗り入れのため直通)→近鉄「生駒」駅下車→無料送迎バスに乗車→父の墓参り(約30分弱だけ)→帰り、同じルートで(「生駒」駅行きの?無料送迎バスに乗車)→地下鉄・中央線「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「梅田」駅下車→「ヨドバシカメラ」梅田店(B1階)へ寄り道→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

行きの(午前11時15分発)無料送迎バス…
降車されたのは3名。乗車は、私を含めて19名も〜↑
年末だからカナ?こんなに多いのは初めてッス!

父の墓参りは…
納骨式を含めて19回目。ヒトリボッチは、18回目っちゃ♪

↑、写真の1・2枚目。
▼レシート(税込み1252円)
ただし、「ライフ」の電子マネー「LaCuCa」で支払う。

供花の「墓花」を2つ購入(2つで一対だからね)
▼購入した花を、父の墓前で…
パチリッ(「・・)゛

父のお墓前で…
胃ポリープ切除手術後の?(胃カメラによる)半年検診が良かった事を報告。あと、仕事を休まずに働いている事&今年のウォーキング、1年間休まずに皆勤できそう&去年約束した電子写真集の発行が出来なかったケド!来年の年末には良い報告をしたいetc.
そして、天国から〜↑継母サン&妹&仲が悪いケド?姉二人&そして、私を!見守ってやぁ〜♪とお願いをしたぞなモッシ〜。
父の墓地の区画から出ようとした瞬間?思い出した〜↑再び父のお墓へ戻り、「天国で、よい御年を〜♪」と声をかけたのダァ〜(苦笑)
トニカーク!
来年、最初の墓参りは?父の命日前!2月の第1土曜日にね。それも(亡き父へ)約束したヨッ♪

帰りの(午後0時20分発)無料送迎バス…
降車されたのは11名。乗車は、私を含めて20名。つまり、約1時間前と?ほぼ同じメンバーだよぉーッ!

さてっと…
帰り、新しいマウスを購入するため!「ヨドバシカメラ」梅田店へ寄り道したヨッ♪

話を少し脱線させマス。
初めてのパソコンは、「DELL」の中古パソコンだったよね?しかし、約半年で潰れてしまって〜↑現在使用中の「ASUS」の中古パソコンに替えたわなぁ♪
だが?
USBポートがPC本体の左側で、挿入箇所は2つしかおまへん。
(「日本橋筋商店街」にある某店で、約2百円強で買った)激安の有線マウスでは!PC本体の後ろ側からまわして?右側の定位置にマウスをセットしたくても〜↑コードが短すぎて…
(ヾノ・ェ・`)゛ダメ・ダメ、駄目〜!
だからコードを、仕方なく前側から定位置へ。
つまり、パソコンの全面にコードがあり!入力etc.邪魔で仕方なかっただよぉーッ(苦笑)

「Photoshop・エレメンツ」&「ライトルーム」では?入力がなく、マウスで十分やケド!「Excel」や「一太郎」etc.文字入力時、そのコードが邪魔で(マウスの)ポインターが動いてしまい?違う行に入力してしまう事が多々あったがなぁ(泣きそう)
もう我慢の限界。有線ならば?もっとコードが長い物をと考えていたッス。
そして…
PCに詳しい(「魔法のiらんど」時代からの)ネット上の友達に、(マウスだと何が良いかを)先日メールで質問をね。
ホヨヨッ?
現在は「トラックボール」を使っているとな?手が楽だって!でも、私には少し高価すぎるぜ〜(苦笑)すると、無線のマウスを勧められた次第っちゃ♪

話を戻しマス。
コードが無い無線だと?もう大丈夫♪よって、「ヨドバシカメラ」へ。しかし、電池交換が頻繁だと勿体無いと思ってたッス。
トニカーク!
B1階にある「パソコン」売場の?「マウス」コーナーをウロウロ〜↑
見本の展示されているマウスを触りながら、(私の)手にフィットする物を選んでたのダァ〜。
あとは?電池交換のタイミング&価格だぜ〜↑

ナニナニ(・・;)゛
安価な無線用マウスは、税込み904円?私が気に入った商品は、税込み1810円だぞっ?この差は何?
ナルホド♪
「読み取り性能の目安」かぁ。さらに、電池の「想定使用可能時間」は?約841日だって?2年間は電池交換せずに使えマース♪
ヨシヨシよーし!
(私には)少し値段が高いケド、気に入ったマウスの方がイイよね。コレに決めたぁ〜↑

↑、写真の3〜7枚目。
▼レシート(税込み1570円)
私は驚いたので!店員サンにお聞きしたら?「(バーコードを)スキャンしたらこの値段です」とのこと。
1810円と考えていたので…
ラッキーヽ(o^ω^o)゛

今回のポイント。10パーセントではなく?約13パーセントも♪コレもラッキー♪
▼購入した…
エレコム「Blue LED Sensor Mouse(5ボタン)」(品番→M-DY13DBBU。色はブルー)
(写真、4枚up)

↑、写真の8・9枚目。
▼以前のマウス。このように?前面にコードだよぉーッ。
▼やったね(^^)v゛
コードが無くなり、スッキリ〜♪

以前のマウスは?聞いたことがないメーカー名で中国製っちゃ。でも、捨てたりせず!大切に保管しておこう♪
あっソダ!
新しいマウスは…
ほどよい重さで、マウス操作がスムーズだぜ〜↑(以前のマウスは?玩具のように軽かったからね)
さらに、左側の側面に「戻る」&「進む」ボタンがありマース♪いちいちWebページ左上の「←」&「→」をクリックせず、マウス上でね。時間短縮カモ〜↑
そして、そのマウスをカスタマイズできる無料ソフトを?エレコムからダウンロードしてインストールしたヨッ♪

これからは…
パソコンをシャットダウンした時?無線マウスの「ON/OFF」ボタンを〜↑忘れずにオフにしておかないとね(電池を長持ちさせなきゃ)

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

丸美屋「とり釜めしの素」で炊き込みゴハン。それを「味付け海苔」でね。おかずは?湯煎でOKの「肉だんご・甘酢あん」だーい♪

パソコンの勉強…
今夜はキャンセル(ごめんなさい)
昨夜、(早く寝る予定が)なんやかんやしていたからカナ?約5時間の睡眠(苦笑)
よって、父の墓参りの帰り?地下鉄に揺られながら〜↑睡魔に襲われてたんだなぁ(情けない)
だから、今夜は早めに寝ますぅ。

明日…
先日「前売り券」を購入した?「冴えカノ」の原画展だよね?
会場内は撮影禁止やケド、じっくりと堪能するッス。楽しみ〜♪

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

「BANANA FISH」最終回は、切ない! →帰り、天王寺〜大国町

2018-12-21 21:33:52 | 日記


















大阪市内、晴れのち曇りのち(夕方から)雨。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「BANANA FISH」(第24話→最終回)を視聴。

前半。
主人公は、(マフィアのボスの地位を横取りしようとしている)あの!身のほど知らずの傭兵に捕まってしまった。
ブランカ&チャイニーズギャングのボスの二人は、主人公を助けるため(主人公が捕らわれている)研究所の中へ。
主人公は自力で脱出。だが、あの傭兵に肩をナイフで刺された。でも、何とか倒したぜ〜↑
うん?
チャイニーズギャングのボスが、研究所のビルにしがみついている。落ちたら終わり。片手で縁に掴まり、もう片方で?(告発するのに必要な)バナナフィッシュに関するデータが入っている鞄をね。主人公が、鞄を捨てても良いから〜↑両手で(主人公の手に)掴まりなさいと。そして助ける。
安堵した瞬間!あの傭兵が立ち上がっていて主人公を狙っている。絶体絶命!しかし、まだ生きていたマフィアのボスが〜↑その裏切り者を射殺。主人公と向かい合った時、半死状態のマフィアのボスは足がよろけ!研究所のビルから落ちていった。
トニカーク、全てが片付いた。
旅立つブランカを見つけた主人公が?何かを手渡しする。「ギャラだ。515ドル75セント。タックスと経費込みだぜ♪」とね。キョトンとした表情で受けとるブランカ。本来の契約は?確か500万ドルだったからだよぉーッ(苦笑)
ブランカは主人公に、英二が帰国するが会わないのか?と問いかけると!「(自分自身が疫病神だから)もう二度と会わない。例え一生会えなくても、想うことくらい許されるだろう」と主人公。
後半。
帰国間際の英二。病室に見舞いに訪れたチャイニーズギャングのボスに、主人公宛ての手紙を託す。何処に主人公がいるのか?今は分からないとチャイニーズギャングのボス。きっと図書館だ!と英二。
チャイニーズギャングのボスが、主人公に疑問を挟む。「(英二が日本へ帰るのに、何故会わないのか?)友達だろ?」と詰め寄ったら?「だからだ!あいつを元の世界へ戻すんだ!銃と殺しあいの世界、二度とあいつを関わらせたらいけないんだ!」と主人公。
手紙の中には?東京行きの航空券のチケットが1枚同封。手紙に記されていたのは!(主人公のことを)怖いと思ったことは一度もない。(背の高さも、力も)全て上まっているが?僕よりも傷ついているから!「君を守らなければと、ずっと思っていた」と、英二の心情が綴られてたヨッ♪
主人公が泣きながら空港へ向かおうと走り始めたら?(英二のことを考えていたため)珍しく隙ができてしまい!あの(中国マフィアの弟から)そそのかされたチャイニーズギャングに刺されてしまっただよぉーッ。
主人公は、再び図書館へ。
英二の手紙のラストに綴られていたのは?「僕の魂は、いつも君と共にある」。
そしてラストシーン。
図書館のテーブルに手紙を広げ、(その手紙に顔を寄せたまま)眠るように動かない。

悲しい結末のように見えるケド〜↑私は!幾度も危機を乗り越えた主人公だからこそ!亡くなったとは思いたくない!きっと生きていると信じたいだよぉーッ(願望)
(≧≦)゛エーン。。。

アニメの最終回としては、久しぶりに胸が熱くなるストーリー展開だったなぁ。
決着をつけるための前半は、アクションシーンが多かったイメージ。そして後半で、物語は(表現したかった)本質へ。
本来は、ピュアな心の持ち主である主人公。それが様々なシーン&会話の端々で、視聴者に伝わってたよね?だからこそ!主人公に魅力を感じるんだなぁ。
だが、幼い時の非情な経験etc.傷ついて傷ついて!それでも(その世界から)抜け出そうともがいていた。そんな時に出会ったのが英二。心が安らぎ、かけがえのない友達に。
(ラスト)住む世界が違うからと?主人公は引き際の美学で(真の友達だからこそ)突き放したのだろうか?
しかし、(↑上記のあらすじにカキコした通り)英二は違ったよね。
客観的にみれば?やはり主人公が住む世界は怖いわなぁ。でも、痛んでいない心が残っているからこそ!英二の他者に対する接し方etc.(主人公は)真摯に受け止められたんだと思うっちゃ。

私は原作を知らないので分からないケド!主人公が生きていて〜↑TVアニメの第2期が始まることを!強く願ってるぞなモッシ〜!
トニカーク!
良いアニメだったなぁ♪

ところで…
734日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時54分に戻る。実質、約1時間35分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたは秘密。地下鉄・某線「天王寺」駅下車→「近鉄百貨店」2階を歩き→「阿倍野歩道橋」を渡り→「あべのキューズモール」2階〜B1階を少しウロウロ(苦笑)→裏道→「ルシアスビル」1階を横切り→幹線道路沿いを西へ→山王交差点を右折→「ジャンジャン横丁」を通り抜け→「通天閣」の下を潜り抜け→恵美須交差点を渡り→幹線道路沿いを西へ→地下鉄・御堂筋線「大国町」駅→地下鉄「本町」駅で、中央線に乗り換え→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、「挟み込み・リボン取り付け19」。

午前中、108個仕上げる。

お昼。
月に1度のお楽しみメニュー♪

↑、写真の1枚目。
弁当は、「ミックスグリル」。
珍しく「ウインナー」が入ってたヨッ♪
相変わらず薄味やケド(苦笑)それでも…
美味しかった〜(^Q^)゛

午後1時、作業スタートやケド?(急ぎの方の)「箱折り17」に変更。
私は、下箱の係。

午後2時35分前、(追加分で、年末が納品なのに?)早くもこの商品が終了。
やったね(^^)v゛
(数を数えておりませぬ)

即、「箱折り16」のお手伝い。私は、上箱の係を手伝う。こちらも?山折り&谷折りが20箇所だぜ〜↑

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。そして、三連休に突入〜♪
めっちゃ解放感〜ヽ(o゜ω゜o)ノ゛

明日は?今年最後の父の墓参りへ出かける予定。よって、あまり疲れない程度に歩こう。
と言うわけで、(地下鉄「天王寺」駅で下車し)行き先を決めず気ままに歩いた次第っちゃ。

↑、写真の2〜8枚目。
「あべのキューズモール」B1階の催事場にて。(レゴやガチャポン等)玩具の販売をされてたッス。
▼レゴで作られた?等身大の「スターウォーズ」ぞなモッシ〜♪
(写真、4枚up)
▼同じくレゴで作られた!サンタさん&トナカイだーい♪
▼ガチャポンを乗せた…
「アンパンマン」を見っけヽ(^^ゞ
▼ガチャポンの景品が展示されていて、何気に眺めていたら〜↑「キティ」ちゃんだよぉーッ♪
カカカッ、可愛いぜ〜⊂(=^ω^=)⊃゛

↑、写真の9・10枚目。
「ルシアスビル」1階にて、イルミネーションを眺める。
▼(吹き抜けの大きな壁面に)ルシアスビルは、20周年だって!
▼ハートと、天使の羽カナ?カナカナ?

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後6時26分、アパートの戸締まり。午後8時22分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間05分)

「洗濯乾燥機」は、60分コースをね(1300円)

待機中…
本日upする携帯写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、レトルト「麻婆丼」をかけマース。おかずは?カップ麺「サッポロ一番・明太とんこつ味ラーメン」カモ(相も変わらず、炭水化物に炭水化物だよぉーッ)

パソコンの勉強…
↑上記にカキコした通り、明日は墓参りへ出かけるので!今夜はキャンセル(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ

仕事帰り→フリーペーパー「きゃらびぃ」を貰いに、「オタロード」へ

2018-12-20 19:06:38 | 日記






大阪市内、曇り時々雨。

昨日の?ちょっとだけの変態は浣腸〜♪
(^.^)゛-c<〜ヘ(・ο゜)ノ゛
間違いました。
昨日の?ちょっとだけの偏頭痛は完治〜♪

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?TVアニメ「青ブタ」を視聴。
第2話だけを見逃したため、あらすじ等はカキコしない約束だったケド!心に響いたセリフがあったからね。

先週の終わりに?主人公の妹であるかえで(花楓)が記憶喪失だったとな?
ネットを通したクラスメートからの虐めで、解離性障害となった花楓は?家族の記憶すら失ってたのかぁ。
主人公は何とか妹を助けようとね。このアニメ独特の「思春期症候群」を誰も信じてくれない。唯一、それを信じてくれたのが?病院から抜け出した浜辺で(毎回)遭遇する「しょうこ」サン。彼女が発したセリフ…
「昨日の私よりも今日の私が、ちょっとだけ優しい人間であればいいな♪と思いながら生きてます」。
素晴らしい〜(><)゛

凡人の私でも、常にそう願ってはいるケド!職場での人間関係etc.日々のストレスが溜まり、いつしか自分の心を癒すことしか考えなくなってしまっただよぉーッ!つまり、他人に優しくするには?先ずは自分自身の心が壊れていないことが前提条件だよね。
トニカーク!
ストレスをうまく発散し、何とか他者に対して優しくならなきゃ。
簡単そうで、実は1番難しいカモ〜♪

話をアニメに戻しマス。
ラストに?記憶喪失の「かえで」から、本来の「花楓」に戻ったッス。来週が最終回。どのような結末カナ?私はハッピーエンドを期待だーい(願望)

ところで…
733日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時37分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたは秘密。地下鉄・某線「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内を通り抜け→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「堺筋」を南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、「挟み込み・リボン取り付け19」。

午前中、92個仕上げる。
昨日よりは?少し慣れたカモ(苦笑)

お昼。
弁当は、「ハンバーグデミグラスソース」。

午後1時、作業スタートやケド?(急ぎの方の)「箱折り17」に変更。
来週の火曜日納品分は?午前中に終了。(年末に納品の)追加分に取りかかる。

午後、数を数えておりませぬ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
本日20日は、フリーペーパー「きゃらびぃ」の発行日だよね?
ヨシヨシよーし!
今週2度目の〜↑「オタロード」へ寄り道っちゃ(苦笑)

↑、写真の1・2枚目。
「オタロード」にある某店前で、ショーケース越しにフィギュアを眺める。
▼「転生したらスライムだった件」。略して「転スラ」の「リムル」(高さ、約20センチ)

もうフィギュアが発表されてたのかぁ♪

あっソダ!
「オタロード」を歩いていたら…
「転スラ」の「1番くじ」が、2018年12月22日からとのポスターを見っけ。
私は?1度も「1番くじ」を買ったことが無いケド、「転スラ」だったら欲しいなぁ。と一瞬思ったッス(苦笑)
いや、それよりも?
コンビニ等の「クリアファイルキャンペーン」を期待カモ〜↑
▼「ラブライブ!サンシャイン!!」の「小原鞠莉」(高さ、約22センチ)

↑、写真の3・4枚目。
「アニメイト」大阪日本橋店で、フリーペーパー「きゃらびぃ」(2018年12月20日発行。vol.431)をget〜♪
裏表紙は、「青ブタ」だーい(^O^)゛
(写真、2枚up)

週末からの三連休の時に?一読するっちゃ。

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、缶詰「はごろも煮・まぐろ味付(フレーク)」をマゼマゼ〜♪それを「味付け海苔」でね。おかずは?冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)にするッス。

パソコンの勉強…
当ブログ、12月24日にupするクリスマスカードを作成する予定。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(+д⊂)゛zzZ

帰り、心斎橋〜本町→スーパーで、タイムバーゲンの菓子パンをね

2018-12-19 19:41:33 | 日記










大阪市内、曇り時々晴れ。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「転生したらスライムだった件」(第12話)を視聴。

樹妖精(ドライアド)のトレイニーから、オークロードを討伐して欲しいという要請を受けたスライムことリムル。みんなと相談しながら受諾。ただし、オークの軍勢が20万もいるため!まわりとの同盟を結び結束をはかるのが先決。
あのガビルでは相手にならない(苦笑)リザードマンの首領に同盟の提案をするため、鬼人に昇格している誰だっけ?名前をド忘れしたケド、使者として頼む。
首領の前に現れた使者。首領は?リザードマンの精鋭が束になっても?この使者に勝てないと分かる。この使者に名付けをしたリムルが?より強いことは理解。さらに、森を守る樹妖精(ドライアド)が直々に要請したほどだからね。でも、会ったことが無いので!1度お目にかかりたいと。トニカーク、リザードマンにとっては?対等である同盟の申し入れは、わたりに船。
「オークロード」との戦闘開始は1週間後。それまでは?オークを見つけてもじっと耐えるようにと、首領は部下たちに命令。
そこへ、コブタに負けたガビルが帰ってきて?首領(父親)に対してクーデターだよぉーッ。
何故ならば?ゴブリン村の最強がコブタだと勘違いしていて〜↑ガビルは?その負けすら認めていないアホ(苦笑)我こそ首領に相応しいとね。そして、勝手にオークに挑んだがなぁ。今週はココまで。

リムルが登場していたのは、前半の(みんなでの)会議シーンのみ。まぁ、オークロードと対決する前だからカナ?リザードマンたち脇役も丹念に描かないと(ストーリーに)深みが出ないからカモ。
問題はガビル(苦笑)マヌケなキャラクターは?本来ならば愛すべき魅力を感じるものやケド、私はどうも好きになれないなぁ(残念)
トニカーク、来週は大決戦とな?主人公たちを〜↑メインで描いてやぁ〜♪

ところで…
732日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^o^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時58分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたは秘密。地下鉄・御堂筋線「心斎橋」駅下車→「アメリカ村」内を少し散策→御堂筋清水町交差点を左折→「御堂筋」沿いを北へ(「長堀通り」を横切り)→地下鉄・中央線「本町」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、昨日の午後に搬入されていたリボンの商品。
ちょっと手間暇がかかるッス。見本の台紙にあわせてクロスするのはいつも通りやケド?上部の輪になっているリボンの箇所をつまみ→真ん中まで折り畳み→そこに両面テープで(クロスしたリボンの?全てが剥がれないように)貼り付け→その上にラベルを貼り→裏返して、中心箇所に両面テープをね。ただし、この両面テープは剥がさないッス。お店で?商品の上に貼り付けるからっちゃ。取りあえず、「挟み込み・リボン取り付け19」と記すッス。

午前中、59個仕上げる。

お昼。
弁当は、「鶏の唐揚げ」。

午後1時、作業スタートやケド?(急ぎの方の)「箱折り17」に変更。
今回は、下箱の係(山折り&谷折りは?24箇所)
あっソダ!
この箱の商品の追加分が?明日搬入されるとのこと(苦笑)
つまり、現在の分は(昨夜カキコした通り)来週の火曜日が納品日。追加分は?年末(29日)までが納品日とのこと。

午後、数を数えておりませぬ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
作業の箱折りで、下着代わりのTシャツが汗ばんでるがなぁ。さらに、ちょっとだけ偏頭痛。
早く帰宅しなきゃ!そう思ってたケド?無意識のうちに〜↑地下鉄「心斎橋」駅で下車してたがなぁ(苦笑)
トニカーク!
コレ以上?汗をかかないように、ゆっくりと少しだけ散策した次第っちゃ。

↑、写真の1枚目。
「アメリカ村」にある某店前で、「WELCOME」の看板を眺める。
ペンギンちゃんのイラストで…
カカカッ、可愛いなぁ〜(^こ^)゛

↑、写真の2〜5枚目。
「御堂筋」沿いにて。
▼私には一生〜↑縁がない?超高級店のショーウインドーを眺める(苦笑)
(写真、3枚up)
▼歩道脇の細長い花壇にも?イルミネーション。
それをしばし眺めていたら?ちょっと偏頭痛で体がしんどかったケド!少し心が和んだぞなモッシ〜♪

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
「味付け海苔」の在庫が、残り2袋。先日の日曜日に買うのをド忘れしてたので〜↑ポイント3倍デーの本日にね。

はごろもフーズ「かみきれーる味付おかずのり」(8切り6枚8袋入り)をカゴにポイッ♪
ホヨヨッ('ω';)゛
特売コーナーで、税抜き89円のカップ麺が3種類あったヨッ。
サッポロ一番「みそラーメン」&サッポロ「オタフクお好みソース味焼そば」を各1つ。
コレで?アパートにカップ麺の在庫が5つに(苦笑)

「お惣菜」コーナーへ。時間帯的に、まだ割引シール付きが皆無。今夜は諦めたッス。
うん?
何気に「パン」コーナーを横切ろうとしたら?この菓子パンが「タイムセール」ではなく!「タイムバーゲン」だって♪さらに、「売り切れごめん!」と記されてマース。
賞味期限は?明日までかぁ。だからカモ。
トニカーク!
以前から気になっていた菓子パンなので?思わず買った〜↑

↑、写真の6枚目。
敷島製パン・Pasco「大人の味わい・牛乳パン・カカオが香るチョコ」(スーパー価格→税抜き79円が、税込み85・32円)
明朝、「トースト」をやめてコレをね。
プチ贅沢を許して〜(^人^)゛

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、レトルト「ボンカレーゴールド」をかけるッス。つまり、「カレーライス」っちゃ。あと、醤油たっぷりの「かまぼこ(焼き)」とね。

パソコンの勉強…
↑上記にカキコした通り?午後の箱折りの作業で汗をかいたからカナ?少しだけ偏頭痛!
念のため、風邪をひかないように早く就寝したいッス。よって、今夜は勉強をキャンセル(ごめんなさい)

晩御飯を食べたら?即布団へ潜り込もう。

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

帰り、ホームセンター「コーナン」へ→「強力安定・突っ張り棒・特小」を

2018-12-18 19:33:47 | 日記










大阪市内、晴れ。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「うちのメイドがウザすぎる!」(第11話)を視聴。

今週は、リヤ充となって初めてのお泊まり会。つまり、パジャマパーティーの話。
ワシワシがミーシャの家へ。お出迎えで(玄関の)ドアを開けたら?あの!何でも勝負を挑んでくるクラスメートの女児も立ってたッス(ワシワシと偶然出会い、ついて来たとのこと)。
トニカーク!
3人でワイワイ・ガヤガヤ。それを階下から脚立に上り、聴診器を天井にあてて〜↑盗聴しているつばめは?「尊い尊い〜♪」と発してたがなぁ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
あっソダ!
3人分のパジャマを手作りしたつばめ。ワシワシ&あの女児は気に入ってくれたケド…。料理&掃除以外は認めてくれないミーシャが?初めてつばめの手作りの服(パジャマ)を着てくれて〜↑感動し(脈が止まり)灰になる寸前のつばめだったヨッ(苦笑)
夜中、ミーシャは就寝中。あの女児がトイレへ。暗闇の中を歩くのは怖いので、ワシワシについて来てもらう。だが?トイレで逆さまに釣り下がっている(つばめの元上司でドMの)みどりを見つけ?驚愕する。最後にたどり着いた場所は?ミーシャにとって大切な場所である!亡き母親の部屋へ。熊のぬいぐるみが倒れ?再び悲鳴をあげる二人。
早朝、早く目覚めたミーシャは?座ったまま寝ている二人を残し、久しぶりに母親の部屋を掃除しようとするが?ドアが開いた状態。足跡がたくさん!怒るミーシャに、入ったのは私ですと言ったつばめ。つばめは?(ミーシャにとって、母親の思い出である大切な部屋だと承知しているため、絶対に入りませぬ。だから)お友達二人をかばっただよぉーッ!ドアを閉めて泣くミーシャ。今週はココまで。

来週が最終回。ミーシャが傷つかないように、(お友達が部屋に入ったことを)かばった優しいつばめの処遇は?どうなるのカナ?また家政婦(メイド)を馘になるのだろうか?トニカーク、ミーシャに対するストーカー的な行動以外は?全て真っ当で常識的なつばめ。何とか誤解がとれ、ハッピーエンドを期待だよぉーッ(願望)

ところで…
731日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^。^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後4時51分に戻る。実質、約1時間だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→ホームセンター「コーナン」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、朝イチに搬入されていた箱折りの商品。
昨日作業をした箱ではなく?違う業者サンからの仕事で〜↑コレも某有名店のバレンタイン用の箱っちゃ。ただし?来週の火曜日が納品日とのことで、また急ぎだよぉーッ!
私は上箱の係(山折り&谷折りが20箇所)。そして、上箱が金色で傷が付きやすいため〜↑1つ仕上げる度、白いツルツルの紙を上箱に重ね?紙の両端を中へ折り込むッス。取りあえず、「箱折り17」と記すっちゃ。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
くじ引きッス。
弁当は、「ポークチャップ」。

午後1時、作業スタート。

午後も数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
給料が先週末に出たばかりだし、ホームセンター「コーナン」で日用品を買っておこう。
ちなみに、以前から何度もカキコしているケド〜↑(私は)在庫が最低1〜2ヶ月以上ないと?不安になる性格なんだなぁ(苦笑)

あっソダ!
ついでだから?「突っ張り棒」もね。
えっ?
部屋の中、突っ張り(棒&棚)だらけダッテ?
ハイ〜(^^ゞ
狭いながらも楽しい我が家♪唯一!心が安らげる場所だし、便利に過ごしたいからカモ。
トニカーク!
今回は?浴室前に「突っ張り棒」を設置したかったのダァ〜↑

ホームセンター「コーナン」弁天町店…
(ティッシュペーパーの)「ハローコンパクトボックス」(5箱入り)&「シェリール・ハローキッチンタオル・2倍巻」(6ロール入り)&「8×4」(ロールオンタイプ。無香料)を2本&サンスター「トニックシャンプー・詰替え用」(360ml)&(歯みがき粉の)「薬用シュミテクト」&歯ブラシを2本&「ファブリーズW除菌・特大サイズ・つめかえ用」(640ml)を2袋。
(いつもの日用品ばかりなので?写真のupは致しませぬ)

その他、2点購入。

↑、写真の1〜3枚目。
▼レシート(12点で、税込み4780円)
▼髭そりは…
「シック・エクストリーム3」で、「6+2本入・お買得!」と記されてマース♪
▼PB商品「強力安定・突っ張り棒・特小」(耐荷重は、最高値で約50kg。取付寸法は、約50〜75センチ)

↑、写真の4〜6枚目。
▼バスタオルは?この浴室前の枠?その上の鴨居のような場所にハンガーでね(苦笑)

このハンガーをかける奥行きは?1センチもナーイ。約7ミリ程ッス。
でも!6月の大阪を直撃した地震の時?落ちたりしなかったのが不思議っちゃ。
そんな報告はどうでもヨーイ。
トニカーク!
いつ落ちるか?いつもハラハラ・ドキドキ。
あと、雨で濡れた時の靴下やタオルetc.(百円ショップで購入した)クリップが付いている物に干すケド〜↑この場所では落ちてしまうため、玄関の「突っ張り棚」に引っかけて乾かしてたんだなぁ。そこだと日影だし!風通しもよくナーイ。
だから!
「突っ張り棒」が欲しかったのダァ〜♪
▼早速、このように「突っ張り棒」を設置したとこ。
▼バスタオルと、クリップが付いた物をかけたとこ。
コレで落ちたりはしないし、ココに生乾きの衣類etc.干せるのが?とても嬉しいぞなモッシ〜♪
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛

もちろん…
(シャワーetc.)浴室へ入る度、毎回バスタオルを外し?側にあるハンガーラックへかけるッス(苦笑)
その繰り返しは変わらないケド!それ以外の時、いつも浴室のドアを開けっ放しにしているので〜↑この「突っ張り棒」の設置は?便利になるはず♪

あっソダ!
「突っ張り棒」の長さを伸ばしたケド?それでも約40kgは大丈夫だって。
ちなみに、40kgも吊り下げていたら?柱が壊れてしまうだよぉーッ(苦笑)

コレからは?雨で濡れたジャンバー等も!ココで乾かせるっちゃ♪
やったねヽ(^^ゞ

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに「ふりかけ」。おかずは?カップ麺っちゃ(炭水化物に炭水化物だぜ〜↑)

パソコンの勉強…
昨夜の続き。住所録を「Excel2010」に入力してたわなぁ。まだ途中だからね。何故ならば?作成した表に〜↑沢山の項目を作ってしまってたからカモ(苦笑)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(っω-)゛zzZ