goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

アニメ視聴後、ウォーキング→新今宮〜(天下茶屋を経由)天王寺

2020-04-25 19:49:44 | 日記


















大阪市内、晴れ。

昨夜の晩御飯時…
ワンセグ録画済みの「BanG Dream!(バンドリ)」(第3期→第13話→最終回)を視聴。

以前、登場人物が多くなるので?毎週チェックはするケド!カキコは割愛する約束だったわなぁ。
しかし、この第3期を通してみると?メインは「ラス」(RAISE A SUILEN)。最初は、朝日六花の苦悩。そして、各々のメンバーのバックボーンを描写。チュチュとパレオの喧嘩別れ。パレオを引き戻しに?みんなが心を通わせる。
そして!第2期では(私が)生意気で嫌だなぁと思っていたチュチュが〜↑(パレオとの仲直り後から)素直さも表現されるようになってたッス♪
その合間に?私の好きな主人公たちのバンド「ポピパ」(Poppin'Party)が登場。だから?(思ってた程に登場人物が多くなくて)分かりやすくかったカモ(苦笑)
トニカーク、目標の武道館は大成功。グランプリは「Roselia」。ベストパフォーマンス賞は「ラス」で、ベストバンド賞に「ポピパ」だーい♪
ラストシーンは、3組が一緒に歌う。それが!毎週エンディング曲で流れていた「夢を撃ち抜く瞬間に!」だったッス。
ナルホド。そこへ繋がったのかぁ。と納得のラストシーンだったぞなモッシ〜♪
やはり、「BanG Dream!(バンドリ)」はイイナァ〜。第4期も期待してマース(願望)

今朝…
何とか?偏頭痛が治ったヨッ。
やったね(^^)v゛

あっソダ!
全く関係ないケド…
コスイベントが再開されたら?是非とも〜↑アニメ「かくしごと」の(ジャージ姿&防犯グッズの「さすまた」を持つ)六條先生のコスを探そう(苦笑)
そんな話はどうでもヨーイ。

午前中…
念のため?いや、自宅待機となってからズート同じやケド!ひたすら休息に専念してたッス(情けない)

午後1時59分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「波よ聞いてくれ」(第4話)を視聴。

主人公(鼓田ミナレ)は、ラジオ局「MRS」のAD・南波瑞穂の部屋で居候となったよね?
南波が出勤後、午前11時過ぎに目覚めた主人公は?頼まれていたカメに餌を。「カメってすげぇなぁ。自分のウンコ浮いてる中で、餌食ってるんだもんなぁ。日本の政治も同じだよな?」と独り言(苦笑)
バイト探しに外へ出た主人公は、ディレクターの麻藤兼嗣とTEL。深夜の午前3時半からの放送で、スポンサー料は月170万円と聞き驚く。麻藤「ドストエフスキーは、かつてこう言った。絶望の中にも、焼けつくような強烈な快感がある」に対して、主人公「お〜い、オッサン!しっかりしてくれ!49にもなって、何を言ってんだ?頼むよもう(省略)」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
スープカレー屋「VOYAGER」店長・宝田嘉樹は、豊平区役所付近で交通事故?自らコックの中原忠也にTELし、しばらく一人で店を切り盛りして欲しいと要望。側に居た主人公は?(馘になってたケド、店長が復帰するまで)店のお手伝いをするはめに。
忙しい1日が終わった?翌日の開店前。中原「今の状態、結構自分の夢に近いんですよねぇ。嫁サンと切り盛りする小さな定食屋で(省略)笑顔が絶えないみたいな」。主人公は、中原とはサラサラの関係でいたいのだが?なんやかんやあり、中原が求婚を迫りそう(苦笑)焦った主人公は、「あと4年で、あんたは自分の店を持て。私が30になるまでに。そしたら私、必ずそこで働くと約束するから。30まで私、一人で居るから。ね?」。何とかかわしたと思ったら?それをマジに受け取った中原は〜↑キスを迫ろうとしたがなぁ(苦笑)
そこへ、城華マキエと名乗る女性。ナルホド。兄が、宝田の車にぶつけてしまったのかぁ。よって、お詫びするため?無報酬で働かせてくださいとのこと。主人公は怪しいと思いながらも?皿洗いが居ない現実。それをお願いする。
その翌日、主人公&中原は?宝田が入院している病院へお見舞いに。城華マキエ&兄は二人っきり?両親がいらっしゃらないとのこと。よって、(可哀想に思い)治療費以外は?一切何も請求しないと宝田。優しいところがあると中原が感心したら?主人公「お兄サンが色男だったんですよねぇ?」。つまり、宝田はゲイだからだよぉーッ。
翌日もその翌日も、城華は頑張って働くが?メニューを考え、主人公の仕事であるお店のブログ更新まで勝手に?少し心が乱れる主人公。
店が終わり帰宅途中、南波の誕生日ケーキを(店の冷蔵庫に)忘れたことに気づく。主人公が戻ろうとしたら?中原が城華を追いつめていた。店へ来るのに、いつも大きなバック。着がえと指摘。男の部屋に泊まるのに、内の店をだしにしないで欲しいと注意。男なんて居ないと城華が答えると、何故か?中原「どうしても帰りたくないんなら、うちへ来れば?」。それを影から聞いた主人公は?やはり怪しい女性だと思い、中原の携帯にかけようとするが?主人公は中原の彼女ではナーイ。かけるのを止めた瞬間!携帯が鳴る。麻藤からだった。「(省略)今夜3時半から、おまえの番組の放送を開始する。打ち合わせとリハをやるぞ。今から藻岩山ラジオ(MRS)へ来てくれ。枠は20分。番組名は、波よ聞いてくれ」。今週はココまで。

第1話の初回以来、時系列は遡り、やっとラジオDJとしてスタートしそう。
だが?城華マキエの存在が、視聴している私の心まで乱しているッス。何だろうね?
トニカーク、ラジオ局だけではなく?スープカレー屋サンまで含めた展開で、ストーリーに幅があるわなぁ。だからこそ、主人公の人間性をよりクローズアップさせているカモ〜♪
来週は?どのような話カナ?今から待ち遠しいぜ〜↑

さてっと…
日課のウォーキングをしないと(焦る)
以前からカキコしているケド?私は腰&背骨に障害を抱えているため、(障害箇所に筋力をつけるよう)主治医の先生から(毎日)最低30分は歩くようにと指示されているよね?
我が国の首相も!緊急事態宣言中でも、健康のためのウォーキングに関しては(当然、認めており)規制をしておりませぬ。
皆さんへ。
再度、ご理解を〜<(_ _*)>゛

トニカーク!
3密を避けながら、下町を歩きたい気分。よって?「新今宮」から気ままに歩いたのダァ〜。

午後3時47分、アパートの戸締まり。午後6時13分に戻る。実質、約1時間15分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「新今宮」駅下車→太子交差点を右折→幹線道路沿いを西へ(阪堺線の踏切を横切り)→表示のない交差点を左折→南海電車の高架沿いを南へ→突き当たりを左折→「天下茶屋駅前商店街」&「天下茶屋商店街」を東へ通り抜け→細い裏道を東へ(再び阪堺線の踏切を横切り)→突き当たりを左折→裏道を北へ→2つ目の角を右折→道は左へカーブ→突き当たりを右折→直ぐ角を左折→裏道を真っ直ぐ→表示のない交差点を左折→ナルホド。迷子になりかけやったケド〜↑この道で理解♪「あべの筋」沿いを北へ(阿倍野交差点で、幹線道路を横切り)→「阿倍野歩道橋」を渡り→JR「天王寺」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜7枚目。
▼太子交差点からの幹線道路沿いにある?某店前で、マスク姿のビリケンさんを見っけ。
ビリケンさんも大変だよぉーッ!
▼南海電車の高架沿いにある某会社前で、「通天閣」が描かれたシャッターを眺める。
▼同じく南海電車の高架沿い。路上駐輪している自転車の背景!
年季を感じるがなぁ(^^ゞ
▼南海「天下茶屋」駅前で、駅の壁面に?木漏れ日の影っちゃ。それを眺める。
▼「天下茶屋駅前商店街」に入る直前?左角地にブルーシート。上に土嚢。
何かしらビルが建つのカナ?
トニカーク!
ブルーシートとビルの壁面。その色の対比に心が奪われ?思わずパチリッ(苦笑)
相変わらず私は…
アホ丸出し〜ヘ(゜、゜;)ノ゛
▼路面電車の阪堺線。踏切から、(「新今宮」がある)北方向を望む。
▼「あべの筋」沿いで?久々〜↑動物のカラーコーンを見つけたぞなモッシ〜♪
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛

コレは何だろう?トラだろうか?

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

去年、以前の事業所(A型)の同僚から、「厚揚げ炒め」を「焼肉のたれ」で味付けをしたら?美味しいとお聞きして〜↑確か2回試したよね?
本当に美味しかったなぁ♪
それを突然?電車を降りた瞬間に思い出したッス(苦笑)
と言うわけで?今夜のおかずにしようと考え、寄り道した次第っちゃ。

↑、写真の8〜10枚目。
▼セール品が?PB商品と同じ値段だったので、コチラをね。
ケーエスフーズ(株)「厚揚げ・焼くだけ」(内容量・4個入り。スーパー価格→税抜き98円が、税込み105・84円)
▼PB商品「star select」の「焼肉のたれ・甘口」(内容量・245g。スーパー価格→税抜き158円が、税込み170・64円)
▼うん?レジへ向かう途中、何気に「カット野菜」の棚を眺めたら!割引シール付きを見っけ♪
(株)サラダコスモ・三木生産センター「きのこ野菜・炒め用ミックス」(スーパー価格→税抜き100円が、税込み64・80円)

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット済み。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハン。おかずは、↑上記の「厚揚げ」&「きのこ野菜」を一緒に炒めマース。味付けは?↑上記の「焼肉のたれ」だーい♪
今夜はプチ贅沢カモ〜(^Q^)゛

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。
その前に?「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックしよう。

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

夕方、少しウォーキング→アパート〜(大正橋を経由)JR芦原橋マデ

2020-04-24 21:03:01 | 日記












大阪市内、(朝、一時的に小雨が降ったケド)晴れ。

昨夜の晩御飯後…
まだ秋冬物のトレーナー上下を着用しているケド?肌寒かったッス。だから、着る毛布を羽織って〜↑部屋の整理整頓をね。

ちょっと疲れたぁ〜(--゛)
そのまま布団の上に横たわり、ほんの少し休憩する予定が…
寝てしまった!

目覚めたのは?午前3時過ぎ。
アカン〜(ToT)゛
頭部の右側がズキズキ。
変態になった〜ヘ(・ο゜)ノ゛
間違いました。
偏頭痛になってたがなぁ!つまり、風邪の初期症状ッス。
コレは?私自身が悪いわなぁ(反省)
トニカーク、熱も咳もない。今ならば大丈夫。直ぐパジャマに着替え、(部屋の電気を消して)布団の中へ。

朝、いつもの時間に目覚めはしたケド…
天は変態の上に変態をつくらず、変態の下に変態をつくらず。変態には通報だぁ〜↑
何の話だ?間違いました。
まだ偏頭痛だよぉーッ!
ズキズキと痛い〜(;_;)゛

結果的に昨日と同じやケド?午前中は、おとなしく休息に専念してたのダァ〜。

ほんの少し?マシになったカモ。
ヨシヨシよーし!
午後1時57分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「かくしごと」(第4話)を視聴。

前半。
主人公(後藤可久士)は本名で(漫画家)デビューしたため、どうでもよいポイントカードetc.後藤和士と記載。
仕事場から家へ戻ると?姫が姓名判断をしてたッス。クラスで流行っているとのこと。主人公も占ってもらおうとしたら?既に姫がしてたとな?全体運&金運&愛情運&仕事運、全て星5つで最高の字画。しかし、姫「ただし、芸術的仕事は向いてないんだって。でも、お父サンはサラリーマンだから平気だね♪」。主人公は、「パパのお友達で、こう言う人(後藤和士)が居るんだケド」と占ってもらうと?姫「ヒトリボッチ?可哀想な人だから、仲良くしてあげてね。可哀想な人だから」。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
主人公が、本名でデビューしたことを嘆いていたら?担当編集者の十丸院五月がペンネームを提案。それを編集長・大和力郎に報告すると?「アホかおまえは!(省略)」と却下。側にいた副編集長・内木理佐「作家名はブランドなの。商標と同じで、急に変えたらお客が分からなくなるでしょう?」。だが、「後藤先生の所に、怪しい占い師とか居なかった?作家が急に名前を変えたいと言う時(省略)洗脳されているケースが多いのよ」。
確認するため、十丸院は主人公の自宅へ。家事代行サービスから派遣されている家政婦のナディラと姫が!占いの最中。十丸院はナディラに一目惚れ。姫は?十丸院を(オーラの無い)精霊と勘違い。以前のCEOに似ていると発する。ナディラは?CEOと言う名前と勘違い(苦笑)十丸院も「誌偉王(しいお)」と勘違いして喜ぶ。編集部では?十丸院も洗脳されたと嘆いてたがなぁ(苦笑)
トニカーク!ナディラは?主人公と姫の関係も占っていて、守護霊が二人を守っていると。それを姫から聞く。主人公「あまり霊とか信じないケド、それは(亡き妻だと考え)信じてみようカナ?」と、姫に答えてたヨッ。
後半。
主人公「ジレンマだ。日曜日に姫とスケッチに行くんだケド、上手く描いて尊敬されたい反面、あんまり上手く描くと画業だとバレてしまう」と、アシスタントに話すが?ココ何年も背景を描いていないから大丈夫だと言われる。上手い素人レベルだと(苦笑)むきになった主人公は、本気で背景を描く。
なんやかんやあり、(帰り道)カルチャースクール「本日!絵画教室」の看板を見つけた主人公は?悩みながらも入ってしまった。
何とぉ〜↑インストラクターは?アイドル志願の女子高生・千田奈留だよぉーッ(苦笑)千田「私、週に1度、ボランティアで子どもに絵を教えてるんです。もしかして、絵を習いに来たんですか?」。照れる主人公を見て、千田は思う。「もしかして!絵画教室にかこつけて、私に会いに来てくれたの?」と勘違い。「この事は姫には内緒で」との主人公の申し出に?「もちろんデス」と喜ぶ千田だった(苦笑)
石膏デッサン。主人公が「どうでしょう?」と千田に問いかけると?「タイプです♪ウワウワ、絵のことですよ」と言い訳。さらに、「上手いんですケド、あえて言うなら?マンガっぽいカナ?北斗の拳みたいになってますよ?」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
絵画教室から外へ出ると?偶然!姫の担任・六條一子と遭遇。六條は?主人公がボランティアで絵を教えていると勘違い。「でも、だからって姫チャンの絵に手を加えちゃあ駄目ですよ。宿題なんですから(省略)」。それを聞いた主人公は?慌てる。「俺がプロの漫画家であると言うことが!姫が一人で描き上げた絵が!不当な評価を受ける状況を作り上げてしまっただとぉ?コレはもう、姫が描いている現場を見てもらって、証明するしかない」。そして主人公は、六條に言う。「あの、日曜日あいてますか?一緒に動物園へ行って欲しいんです」。デートのお誘いと勘違いした六條は、「行きます♪」と返事。
当日。六條「変わったデートだなぁ。気づかないように(主人公&姫を)見ててくれだなんて。でも、教師と父兄のデートとか?誰かに見られたらやっかいよね♪」と笑顔で(主人公に向けて)手を振る。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
姫のクラスメイト2名が、六條と遭遇。先生がヒトリボッチで弁当を食べている?何してるの?に対して、先生がデートと答える?誰も側に居ない?遠いところに居るとな?ごめんなさ〜い。と泣きながら去った子ども達だった。そう、先生の彼氏は?もうこの世に居ないと勘違いしたからっちゃ。
私は〜↑お腹がよじれるほど大爆笑してしまった。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
トニカーク!姫は虎を描こうとしたケド、穴蔵から出ず。よって、虎から見た?主人公&姫の〜↑父娘の絵を描いてたぞなモッシ〜♪
その絵、何処かで見たような?そんな気がした主人公は思い出す。妻と赤チャンだった姫の3人で、動物園へ出かけたことを。虎の前で?記念撮影したことをね。今週はココまで。

いいね(^こ^)゛
今週は、何度も大爆笑したッス。それにより、日々知らず知らずの内に溜まっているであろうストレスが?発散されたはず。やはり、コメディタッチのアニメは面白いなぁ。
でも、デモ〜!単純なコメディではナーイ。根底に?父が娘を思いやる家族愛&父娘の絆を描いているからこそ!視聴者の心へ響き、面白さが倍増するっちゃ。
特に今週は?クラスメイトの2名が!六條先生の不憫さを思いやり?泣きながら帰ったシーン。お腹が痛くなるほど大爆笑したがなぁ〜♪
そう。勘違いに勘違い。素直な登場人物ばかりだから?さらに面白さが際立つぞなモッシ〜♪
来週も楽しみ〜d=(=^.^=)=b゛

さてっと…
晴れてイイ天気だぞっ?
少し偏頭痛が残ってはいるケド、景色を眺めながらウォーキングをしたら?さらにマシになるはず。
ヨシヨシよーし!
3密を避けるように?大正橋を目指して歩こう。その後、「イオン」へ寄るか?「なんば」近くまで歩くか?その時に決めよう。
では、行ってきマース。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ω・)ノ゛

午後4時ジャスト、アパートの戸締まり。午後5時37分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→裏道→「みなと通り」沿いを東へ(「国道43号線」を横切り)→境川交差点を右折→大正橋交差点を右折→「大正通り」沿いを南西へ→三軒家交差点を左折→「大浪通り」沿いを東へ→立葉交差点を右折→「あみだ池筋」沿いを南へ→うん?「新なにわ筋」と合流したヨッ→JR大阪環状線「芦原橋」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

歩く振動で?さらにズキズキしたがなぁ!
でも、境川交差点を過ぎた頃だったのカナ?汗をかいてくると?偏頭痛も少し治まったぜ〜♪

2時間コースは無理やケド、もう少し歩きたくなったので?「大浪通り」へ。

しかし、「なんば」までは辛い。ギブアップして?「芦原橋」へね。

↑、写真の1〜7枚目。
▼「みなと通り」沿いにある某ビル横?倉庫のような場所前で、カギを眺める(苦笑)
▼境川交差点から、大正橋交差点へ向かう途中。「京セラドーム大阪」横にある?「大阪ガス」のガスタンクを望む。
▼「尻無川」を渡りながら、JR大阪環状線の鉄橋を眺める(苦笑)
▼「大浪通り」沿いにある?某整備工場前で、自動車の上にタイヤ?それを…
パチリッ(「・・)゛
▼同じく「大浪通り」沿いにある?某工場前で、立て掛けてあるホウキ等を眺める。
▼「あみだ池筋」沿いにある?某工場前で、木材等を眺める。
▼JR「芦原橋」駅で、向かい側(内回り)のプラットホームを何気に眺めたら?設置されている各々のベンチに西日が!影が美しいなぁ♪そう感じてパチリッ。

もっと近寄って撮りたかったケド?線路があるのでね(苦笑)

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後5時57分、アパートの戸締まり。午後7時34分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約1時間35分)

「洗濯乾燥機」…
厚手の服が減ったので?今週から!15kgではなく、8kgまでOKの50分コースをね(1100円)
ただし?冬物の毛布etc.まだ使用ing。使わなくなってから、まとめて洗濯するっちゃ。

待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。先にシャワー。その後、晩御飯。

本来ならば?お米を研ぐ日やケド〜↑少し偏頭痛で体がしんどいッス。
すまん〜ヽ(_ _。)゛

よって?カップ麺・マルちゃん「俺の塩・たらこ味・大盛」にする予定。

パソコンの勉強…
偏頭痛を治すため、今夜もキャンセルしますぅ(ごめんなさい)

早めに寝よう。

では、また。
一応、Good night〜(っω-)゛zzZ

蛇口修理完了→ネットで、ヨドバシの店舗受取。ハクバのカメラバック

2020-04-23 21:16:39 | 日記


















大阪市内、曇り一時晴れ。

午前9時34分…
工務店サンから着信あり。
本日の午後4時頃、(先日の)水道屋サンがいらっしゃるとのこと。よって、家に居てくださいとの連絡。
( ̄∩ ̄)ゞ了解〜♪

いつもと同じく?ひたすら休息に専念ッス。

正午過ぎ…
蛇口交換を思い出し?先に皿洗いを済ませる。
そして、再び布団の上に横たわり休息だよぉーッ(情けない)

午後1時57分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「球詠」(第4話)を視聴。

強豪の!柳川大学附属川越高校との練習試合。
新越谷高校野球部マネージャーの川口芳乃(双子の妹)が、打順を発表。
1番、ファーストの中村希。2番、セカンドの藤田菫。3番、キャッチャーの山崎珠姫。4番、センターでキャプテンの岡田怜。5番、ショートの川崎稜。6番、サードの藤原理沙。7番、ピッチャーの主人公(武田詠深)。8番、ライトの大村白菊。9番、レフトの川口息吹(双子の姉)。
1回表。主人公たちからの攻撃。柳大川越の2年生エース・朝倉智景は?寝坊だって。よって先発は、2番手投手・大野彩優美。左のサイドスロー。だが?本人はエースだと思って投げたケド、いきなり中村が三塁打♪藤田が犠牲フライで1点先取。山崎はデッドボールで1塁へ。岡田はヒット。川崎はポテンヒット(苦笑)なんやかんやあり、1回表に3点だーい♪
そして、主人公がピッチャーマウンドへ。「珠チャンがリードしてくれて、みんなが声をかけてくれる。始まったんだ。私たちの野球がぁ〜♪」と第1球、ストライク。1打席目は、ラストに魔球を投げて三振。2打席&3打席は?ストレートを打たれたケド、バックが守る。
4回表が終わり、3ー0で新越谷がリード。
2順目。相手も慣れてきているはず。緊張する主人公。ストレートが速くなったが?山崎は思う。クリーンナップには通用しない。だから?2回目の魔球を要求。しかし主人公は?中学時代の悪いイメージが脳裏を横切り、甘く入ってしまった。3ー1。山崎「(省略)せっかくの試合なのに?あんまり楽しくなさそう。あの球、私に遠慮してるの?(魔球を)そらさないよ。私は絶対!後者を気にせず、おもいっきり投げて。みんなで抑えよ。一人で背負わないでね」と声をかけたら?チームメイトのみんなも(主人公に)声援。
元気に戻った主人公は?魔球で三振をね。そして、思う。「指が熱い?おもいっきり投げられることが、こんなに気持ち良いなんて♪(省略)珠チャンのリードがあれば、私はやれる」。
なんやかんやあり、5回裏が終わり、3ー4。1点リードされてしまった!
6回表。寝坊した柳大川越のエース・朝倉が登場。速球派で三者凡退してしまった。
全国レベルの凄いストレートを見せられて、逆に伸び伸びとした主人公も?三者凡退に抑える。
最終回。7回表が始まる。
主人公&大村は三振。川口(姉)は、振り逃げで1塁へ(苦笑)でも、チャンスだぜ〜↑中村は、さらに本気を出した朝倉の速球にも慣れ!バッドの芯で捉えたケド、外野フライ。結果、1点差で負けてしまった。
試合が終わり、主人公がうなだれながら部室へ戻っていると?朝倉から声をかけてくれたヨッ♪「凄い球だった。魔球だね、アレは」に対して、主人公「そっちこそ、手も足も出ませんでした」。すると?朝倉「良いチームになりそうだね。次は、公式戦で会おうか?」とね。
負けて悔しいケド、主人公&山崎は「(みんなと野球ができて)楽しかった」と。そこへ、部室から出てきたマネージャーの川口(妹)「詠深チャン、珠チャン。反省会やるよぉ!」。今週はココまで。

話を脱線させマス。
去年の夏アニメで、同じ女子野球をテーマにしていた「ハチナイ」。無料配布のうちわを貰いに、私は「甲子園球場」前まで出かけたよね?特に、妹タイプで、母子家庭だったのカナ?家が貧しく(母のことを思いやり)グローブを買うのにも〜↑躊躇っていた宇喜多茜チャンが!私は大好きだったなぁ。
トニカーク、こちらのアニメ同様に?細部を丁寧に描写。ただし、(初心者なのに)試合に関してはトントン拍子だったのが?唯一の不満だったカモ(苦笑)それ以外は、夢中になって視聴♪

話を戻しマス。
この「球詠」はトントン拍子ではなく、練習試合に負ける描写。そこが?リアリティーを感じさせるよね。よって、さらに応援したくなったのダァ〜♪
ただ、相手チームの大野が?ライバルの朝倉に対して!ほんの少しやケド愚痴っぽかったッス。「きらら系」らしくなく、私はちょっとだけ違和感をね。
でも?それを打ち消すくらい〜↑ラスト間近、相手チームの朝倉が主人公に声をかける。スポーツマンらしく、とても良かったぞなモッシ〜♪
トニカーク!みんなが仲良し。それが1番(私の)心を穏やかにさせてくれるっちゃ。
来週の展開はどうなるのカナ?今から楽しみだぜ〜↑

さてっと…
午後3時56分、水道屋サンが到着だーい。
前回は?バケツetc.かなりの道具持参やったケド?取り替え用の器具が入った箱と?ペンチを持ってただけッス。

ナルホド。水道水との管の部分は?今までと同じく共用し、壊れた蛇口の本体だけを交換されてたヨッ。

アッと言う間に取り替え、午後4時01分に終了。約5分弱の作業だった(苦笑)
トニカーク!
ありがとう〜ヽ(^O^)ノ゛
コレで助かった〜↑

ちなみに?
水道屋サン曰く、水道水との管は?どのメーカーとも規格が同じやケド!このメーカーだけ違うとのこと。さらに、ココ最近は?このメーカーの初期不良が多いので?何か問題があれば、直ぐに連絡してくださいとのこと。

(水道屋サンが帰られて)即、大家サンの携帯へかけたケド…
留守番だったッス。
トニカーク、「たった今、水道屋サンに修理をしていただきました。ありがとう御座います」と伝言をね。

↑、写真の1・2枚目。
蛇口本体の…
開け閉めするレバーが?(以前の物と比べて)小さくなったヨッ。
蛇口の左右に動かす箇所?そこは〜↑横幅が少し広くなってたッス。
当然、蛇口の穴は?同じですぅ。
(写真、2枚up)

コレで?マイナスドライバーを使う必要が無くなったッス。元の場所へ戻したヨッ(苦笑)

話は変わりマス。
ところで…
実は?3月の給料日に、安価なNikonの広角レンズを買う予定にしてたッス。と言っても?単体は高いので〜↑元音楽雑誌カメラマンとしては惨めやケド!ズームレンズをね(苦笑)

去年の7月、「Adobe・ライトルーム6」の現像に〜↑やっと耐えられる「CORE i5」のパソコンを購入したよね?
アレからもコツコツと貯金をしてたッス。そして、約3万円台のレンズを買おうとしたら…
あのスタッフが許せなくて〜↑仕方なく前の事業所(A型)を辞めてしまったわなぁ。
つまり、4月分の給料は半分になるッス。3月の給料日に買うのを急遽キャンセルし、今の事業所(A型)での5月分の給料日に変更。

そう考えていたら…
4月6日だったのカナ?突然!台所の蛇口が壊れて〜↑「クラシアン」に約1万円強も(号泣)
コレで?広角ズームレンズは、6月分の給料日に延期したがなぁ。

しかーし、ふと思った(・・;)゛
私は、(自立のため)グラビア風の電子写真集の発行を目指しているよね?つまり、標準〜中望遠〜望遠をカバーしていれば?まだモデルさんが決まっていない状態では大丈夫。
超広角で撮りたいのは?全身を含めたイメージ写真なんだなぁ。ならば!あと半年以上我慢できマース。そう、来年の1〜2月頃にしよう。

そのように予定を変更すると?約1万円の余裕が。
ならば、今1番欲しいのは?カメラバックだぜ〜↑

今までは…
カメラボディ&交換レンズを?各々タオルで巻き、普通の薄手の生地である「無印良品」のリュックサックに。
イベントで移動する時や、名刺&お礼のお菓子を渡す時etc.リュックサックの中は?タオルを剥がした状態の機材がごっちゃに入っていて〜↑機材同士がガチャガチャと。
精密器機だよぉーッ(ノ_・、)゛
カメラボディが潰れるような扱いだけは!なにがなんでも阻止しないと。

と言うわけで、先日カキコしたように?カメラバックをネットサーフィンしたケド!私が求める(収納できる)容量の物は?2〜3万円だったわなぁ。だから、コレも諦めてたッス。
だが!昨夜のパソコン勉強後、再び「ヨドバシカメラ」サイトを丹念にチェック。
「今がお得!期間限定SALE」を見っけ。早速、セール対象商品を吟味。
ホヨヨッ?
「ハクバ」のバック…
本来、3万3220円が〜↑2万3530円引きで、税込み9690円とな?3万円台のバックなので、容量が十分。
こんなに値引きされているカメラバックは無かったぞっ?「ハクバ」だし、お買い得だぜ〜↑
昨夜は、そのように思ったヨッ。

1日が経ち、水道屋サンが帰られた後…
パソコンを立ち上げ、再度チェック。冷静に判断した結果、やはりお買い得だと結論。
即、ネットから注文し?店舗受取にしたのダァ〜。

と言うわけで?「ヨドバシカメラ」へ出かけた次第っちゃ。

午後4時56分、アパートの戸締まり。午後6時25分に戻る。実質、約35分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→(緊急事態宣言の影響で)休業中の「ヨドバシカメラ」梅田店へ。1階の阪急側の1箇所のみ!ネット注文の(店舗受取)お客専用窓口が開いているッス。そこへ寄り道→帰り、同じルートで→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

「ヨドバシカメラ」のネット注文からの?店舗受取カウンター…
いや、中の待合室には?お客が約10人程。3密にはならないように、間隔を空けて座ってたッス。
私のように?ネット注文する人が結構いらっしゃるんだね。

受付を済ませ、待合室でしばし待機した後!やっと商品がレジへ。
名前を呼ばれカウンターへ行くと…
ワォ〜Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
想像していたリュックサックよりも〜↑一回り以上大きいがなぁ〜♪
コレだと?十分に機材を守れる厚み。一生使えマース。
ワッショイ・ワッショイ♪
ヽ(^ェ^ヽ)゛(ノ^ェ^)ノ゛

うん?
全く関係ないケド…
午後6時44分、大家サンから着信。
再び、助けて頂いたお礼を申し上げたぞなモッシ〜。
感謝〜<(_ _*)>゛

大家サンは?電話の対応も丁寧で優しいッス。
良い大家サンで、私は幸せ〜♪

話をカメラバックに戻しマス。

↑、写真の3枚目。
アパートへ戻り、「ヨドバシカメラ」の大きな紙袋を(片隅に)置いたとこ。
上部から?リュックサックが見えてマース(苦笑)

↑、写真の4〜10枚目。
▼レシート(税込み9690円)
▼購入したセール品の…
「ハクバ・GW-PRO・バックパック・リアゲート・L・カメラバック」(品番→SGWPR-BPL)だーい♪
(^^)゛ノ☆「嬉しい」☆ヽ(^^)゛
(写真、6枚up)

凄いなぁ♪腰&胸辺りに?リュックサックを支えるベルト付き。コレだと?腰&背骨に障害を抱えている私でも〜↑かなり負担が軽くなるっちゃ。
やったね(^^)v゛

裏側から開けるッス。
カメラ&交換レンズ3本&露出メーター&ストロボ&ディフューザーを入れても?まだ半分以上余裕♪そう、機材が増えても大丈夫だぜ〜↑
あと、(雨の日にリュックサックに被せる)レインカバーが付いてたヨッ♪

サイドや全面の下側etc.写真をパチリッしなかったケド、様々な工夫がされていて!とても便利ッス。
だから…
一生、大切にするぞなモッシ〜♪

あっソダ!
当たり前やケド、撮影に出かけない時は?カメラバックの中は空っぽの状態にね。
(普段、機材は?各々カビ防止の安価なプラスチックケースに保管)

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、レトルト・ハウス「ククレカレー」(中辛)をかけるッス。それに、PB商品の「らっきょう」とね。おかずは?インスタント袋麺・ハウス「好きやねん」にするっちゃ(苦笑)

パソコンの勉強…
今夜はキャンセル(ごめんなさい)
部屋の整理整頓をする予定なのでね。
(この大きなカメラバック。何処へしまおうカナ?狭い部屋なので悩むぜ〜↑)

では、また。
一応、Good night〜(+。+)゛zzZ

アニメを1つチェックしただけ→今夜、割引「ピリ辛こんにゃく煮」

2020-04-22 20:18:33 | 日記






大阪市内、曇り。

昨夜の晩御飯…
インスタント袋麺の?ハウス「浪花の中華そば・好きやねん・しょうゆ味(鶏ガラとかつおだし)」を!超久々に食べたんだなぁ。
めっちゃ(゜Д゜)゛ゥンマー♪

やはり、定番の袋麺は?懐かしくて美味しいぞなモッシ〜♪
だからカナ?小さな小さな幸せを感じたぜ〜↑

午前中…
今日も?何かをする気力さえなく、ひたすら布団の中で休息してだけッス。
情けない〜(T^T)゛

午後2時ジャスト…
無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
早めに皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセットしたとこ。

先に済ませた理由は…
昨夕の水道屋サン。工務店サンに新品の蛇口商品を返却し、新たに購入しなければならないわなぁ。今日中の蛇口修理は無理カモ?そう思ってたケド!もしかしたらね♪よって、皿洗いを済ませて待っておかなきゃ。そう考え直したからっちゃ。
そんな報告はどうでもヨーイ。

ほんの少しボーッとした後?午後2時38分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「放課後ていぼう日誌」(第3話)を視聴。

「マゴチ」は砂地に住んでいるため、直ぐ近くにある「亀ヶ浜海水浴場」へ。「ていぼう部」のみんなでね。
しかし、釣り道具(氷が入ったクーラーボックス)etc.担いで歩くには?しんどい。よって、部長の黒岩悠希「汎用型運搬台車・海王丸〜♪」を用意。つまり、リヤカーだよぉーッ。
大野真がリヤカーを引っ張り、主人公(鶴木陽渚)と帆高夏海が後ろから押す。
黒岩から仕掛けを教えてもらい、帆高から糸の結び方をね。主人公曰く、玉結びに似ていると発したら?帆高「クリンチノットと言う結び方だ。コレを覚えておけば便利だぞ♪」。あと、ルアーの付け方も教えてもらう。
お父さんにいっぱい釣ってくると約束した主人公は?大きいマゴチだと約60センチと聞き!オドオドと涙を浮かべる(苦笑)まだ大きい魚が苦手だからね。
黒岩と主人公は、同じ場所で。海藻とゴミしか釣れない(苦笑)大野と帆高は?場所を変えていく。主人公「夏海と大野先輩、また動いてるぅ」に対して、黒岩「ランアンドガンって言って、釣るポイントがドンドン変えてやれば?一ヶ所で粘るより、釣れることがおおかとヨッ♪」。
また海藻を釣ってしまった主人公(苦笑)黒岩が、ルアーが生きているように動かすetc.アドバイス。主人公が目を閉じ、小魚の動きをイメージしながら動かす。だが?ズート海藻ばかり。
うん?強く引っ張られる!みんなの応援で、何とか大きなマゴチを釣った〜↑主人公は泣いてたケドね(苦笑)
マゴチを捌くのは大野。でも、釣ったのは主人公なので?釣った責任として〜↑マゴチの息を止めるのは主人公だと黒岩。泣きながら包丁を握る主人公だった(苦笑)
大野「お刺身は、氷でしめて洗いに。残りは唐揚げに」。それを聞いた黒岩は、「さすが魚屋の娘」と絶賛。恐る恐る一口パクッとした主人公は?(美味しくて)笑顔に♪
大野が、釣った人だけのご褒美と味噌汁を渡すが!主人公は固まったまま気絶。その味噌汁の中身は?マゴチの頭だったからだよぉーッ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
帆高「あたま、美味しいのにぃ〜♪」と味噌汁を飲み干す。
今日の一言。「釣り場ゴミ、拾う数だけ、海きれい」(夏海)
今週はココまで。

黒岩が発した?釣った責任。主人公がマゴチを食べる時にも?その言葉を噛み締めてたッス。
その通りだよね(^^ゞ
命を頂いて食べる。それが自然界の摂理。だからこそ、両手を合わせて!「いただきます」なんだなぁ。
魚やお肉、野菜もそう。全て生きているからこそ、感謝を忘れずに食べないとね。
トニカーク!
釣りに興味が無くても?夢中になれるアニメっちゃ。今週も心が和み、楽しかったぁ〜♪

あっソダ!
以前カキコ済みやケド…
新型コロナウイルスの影響で、このアニメは今回で終了。第4話以降の放映は、現在未定。
コレばかりは〜↑とても残念やケド、仕方おまへん。
ちなみに?
来週から、私の大好きなアニメ制作会社「動画工房」サンの今までのアニメ作品の中から!10作品の第1話のみを?ランダムに放映されるとのこと。
コレはコレで?とても嬉しいケド〜↑「放課後ていぼう日誌」の再開を期待してマース♪そのアニメ制作の「動画工房」サンへ。
新型コロナウイルスに負けず、何とか頑張って欲しい!
応援しているぞなモッシ〜d=(^O^)=b゛

ところで…
ズート?呼び鈴のチャイムが鳴るのを待ってたケド?水道屋サンの訪問はナシ。
只今、え〜と?午後5時51分かぁ。もう?今日の蛇口修理は無理カモ(晩御飯の時間帯に、普通は訪問しないからね)

さてっと…
もうこんな時間かぁ。
日課のウォーキングを済ませなきゃ(焦る)
どないしましょ?

インスタント味噌汁は、アト1袋。今夜のおかずもね。と言うわけで、スーパーまで出かけよう(苦笑)
それにしても…
代わり映えしない毎日だなぁ(罪悪感&ストレスが急上昇中カモ)
トニカーク、リュックサックを背負ってGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午後6時09分、アパートの戸締まり。午後7時11分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→裏道を少しだけ遠回り→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

外は…
昨日よりも肌寒い〜↑
(外出着は、全く同じ。少し凍えながら歩いたがなぁ)

スーパー…
くらこん「塩こんぶ」(28g)をカゴにポイッ♪
その他、4点購入。

↑、写真の1〜4枚目。
▼「インスタント味噌汁」の棚で…
マルコメ(株)「料亭の味・わかめ」(内容量・12食入り。スーパー価格→税抜き98円が、税込み105・84円)
前回は?ちょっと贅沢に永谷園「あさげ」(10食入り)だったよね。でも、やはり安いコチラに戻したがなぁ(苦笑)
▼冷凍食品・ニチレイ「たっぷり野菜の和風ハンバーグ」(内容量・6個入り。スーパー価格→税抜き158円が、税込み170・64円)
▼PB商品「star select」の「大盛りナポリタン」(内容量・400g入り。スーパー価格→税抜き168円が、税込み181・44円)

以前、懐かしき思い出カテゴリーにカキコしているケド?2回目の腰の手術後、腰に人工骨&プレートetc.今のように体を少し曲げる事すら出来ず!自炊するのが辛くて〜↑当時の?アパート近くにあった小さなスーパーへ。「白飯」&お惣菜「ナポリタン」を買って〜↑ゴハンの上にナポリタンを乗せて食べてたッス(苦笑)つまり、「ナポリタン丼」♪
結構?お腹が膨れて満足したなぁ。それをふと思い出し!この冷凍食品を久々に購入したのダァ〜。
▼「お惣菜」コーナーで、割引シール付きから…
「ピリ辛こんにゃく煮」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、「のり佃煮」をのせるッス。おかずは、↑上記の「こんにゃく煮」と?「かまぼこ(焼き)」にしよう。

パソコンの勉強…
先日作成した?「一太郎2018」によるテンプレート。その手直しをする予定(ロゴの配置が?ちょっと不満になったのでね)

勉強はそこまで。
その後…
パソコン内のドキュメントetc.整理整頓しておこう。

午後11時にシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

水道屋サン。器具が合わず、蛇口交換は後日→百円ショップへ

2020-04-21 20:18:38 | 日記














大阪市内、曇りのち晴れ。

昨夜のシャワー時…
購入した洗えるマスクを?洗剤&石鹸で手洗いしたッス。さらに?洗って置いていた中国製の黒マスク。不安になり、再度洗う(苦笑)

↑、写真の1枚目。
乾かしているところっちゃ。

午前中…
また何もする気力がなく、ただただ布団で休息してただけッス(情けない)
大切な「おうち時間」。無駄に過ごしてるがなぁ。
ハァ〜。。。p(・・、)゛

正午過ぎ…
蛇口修理に備えて?先に皿洗いを済ませたヨッ。
そして、交換して頂ける壊れた蛇口の掃除を少々(苦笑)

↑、写真の2枚目。
このように?蛇口を止めても水が(少量漏れて)流れるがなぁ!
右手前にドライバーが見えるよね?毎回毎回それで〜↑ネジネジして水道を停めるっちゃ。
だからこそ、早く修理して欲しい!

シンク周りに少し黒カビが見えるよね?それは!水漏れのパテを塗っている箇所で取れませぬ。左側のやや上にある黒色は?ココはタイルではなくセメント。その上に白く塗ってるッス。それが剥がれてるからだよぉーッ(言い訳カモ)

あっソダ!
金曜日の「コインランドリー」後、簡単に部屋の掃除をしてるケド?水道屋サンが来られるので〜↑再び(玄関〜台所間のみ)掃除をしたのダァ〜。

午後4時25分、やっと玄関のチャイムが鳴った〜↑水道屋サンだーい♪

だが?あきまへん。
工務店サンから持って来られた器具が?蛇口の元栓と合わないとな?そのため、水道自体を止めなきゃならないケド〜↑以前カキコした通り?個別には止められず、マンション全体を止めなきゃならないのかぁ。
(水道管を私が手で押さえておきますと答えたケド?その程度では無理?凄い水の勢いになるとのこと)
私は、その場で大家サンへTEL。その水道屋サンと替わり、直接話して貰ったヨッ。
(持参された器具だと?水道が止められず、台所が水浸しになるとのこと)

結果、現在使用している蛇口メーカーの?同じ器具を用意されるとのこと(それならば?私がドライバーで水道を止めているよね?そのようにして!水浸しにはならずに交換できるとのこと)。よって、(工務店サンと相談してから)日を改めて蛇口交換をしていただけるとのこと。

午後4時33分、(メジャーで蛇口のサイズを測られ)早くも水道屋サンは帰られたッス(苦笑)

再び?私は大家サンへTEL。後日の修理になる旨を伝えたヨッ。
トニカーク、大家サンが器具&工事代金を払って頂けるので…
感謝を申し上げたぞなモッシ〜♪
ありがとう〜<(_ _*)>゛

それにしても…
今夕には修理が終わると思ってたのにぃ(苦笑)
もうしばらく待たなきゃね(^^ゞ

さてっと…
日課のウォーキングを済ませなきゃ(焦る)
どないしましょ?
思い出した〜↑
醤油がもう少しで無くなるッス。あと、浴室の排水口に付ける(髪の毛取り)紙も残り僅かだった。
ヨシヨシよーし!
先に百円ショップまで歩き、その後スーパーへね。
リュックサックを背負ってGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ω・)ノ゛

午後5時14分、アパートの戸締まり。午後6時37分に戻る。実質、約40分だけ歩く。

アパート→裏道→「MEGAドン・キホーテ」長崎屋弁天町店の2階にある?百円ショップへ寄り道→「中央大通り」沿いを東へ→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の3枚目。
裏道。某ビルの裏手?フェンスの鍵に西日。それを眺める(苦笑)

百円ショップ…
目的の排水口に付ける紙!巨大な物しかナーイ?
店員サンにお聞きしたら?現在は在庫を切らしているとのこと。
仕方おまへん。排水口に紙を貼り付けるタイプを諦め?今回のみ(排水口に)被せるタイプをね。

↑、写真の4〜7枚目。
▼レシート(5点で、税込み546円)
▼「排水溝ネット」(ショートタイプ。内容量・55枚入り)
「浴室排水口・よ〜く伸びて目皿にフィット!」と記されてマース♪
▼ついでなので…
「銅製ゴミ取りネット」(流し台用)&「落ち落ちV・フローリングウエットシート」(内容量・30枚入り)&日清「チキンラーメン・Mini」(内容量・3食入り)をね。

インスタントの「チキンラーメン・Mini」は?スーパーだと税抜き120円台なんだなぁ。コチラの方が安いぜ〜↑
(あと1品?欲しい時用にね)
▼レジ前の横側の棚に?「ふりかけ」コーナー。何気に眺めたら?コレを見っけ。
ニチフリ食品(株)「マスヤ×ニチフリ・おにぎりせんべい味ふりかけ・しょうゆ」(内容量・20g入り)
まだ「わさびふりかけ」が残っているので?その後にね。
どんな味カナ?楽しみ〜ヽ(^^ゞ

スーパー…
ヒガシマル「うすくち・しょうゆ」(500mlペットボトル)をカゴにポイッ♪
そして、「お惣菜」コーナーへ。
うん?まだ時間帯的に30パーセント引きかぁ。いつもより少し高いケド!コレが食べたかったので買った〜↑

↑、写真の8枚目。
「白和え」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み149・04円)

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、瓶詰「のり佃煮」をのせるッス。おかずは、↑上記の「白和え」と?インスタント袋麺・ハウス「好きやねん・しょうゆ味」にするっちゃ♪

パソコンの勉強…
丁寧な現像(レタッチ)がしたいケド、新しい画像データが無いのでね。以前のデータは?もう飽きてしまったがなぁ(苦笑)
早く、コスイベントが再開されるのを〜↑願うばかりッス。
トニカーク!
今夜は?勉強をせず(ごめんなさい)
アニメ関連サイトをネットサーフィンしよう。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ