江戸川教育文化センター

「教育」を中心に社会・政治・文化等の問題を研究実践するとともに、センター内外の人々と広く自由に交流するひろば

グローバル化する巨大テクノロジー産業

2019-01-18 | 随想
昨年7月、Facebook ,google,Microsoft,Twitter の四つのサービス間でデータ移行が容易になる取り組みDTP(data transfer project)を開始しました。

Facebook は既にInstagramを買収して連携をしていますが、こうした動きで相互でユーザーに便宜を図るという触れ込みで個人情報が網の目のように拡散します。Facebookの情報漏れは昨年大きな問題にもなりました。

これに加えて、Apple(アップル)、Amazon(アマゾン)を含め巨大テクノロジー産業が情報を独占しているのが実情です。

それぞれの企業は中心事業は少しずつ異なるものの、インターネットによって情報や金銭や物質(貨幣価値)が取引されています。
もはやこれらの存在なくして経済活動は不可能になっている様相さえ見えます。
そして、これらは既に国家の枠を超えて動いています。
その意味では国家の規制も不可能な領域を築いたと言っても過言ではありません。

今、日本だけでなく世界の若者たちは、この網の目の中に積極的にと言うべきか必然的にと言うべきか入って行っています。

ここに面白いデータがあります。(2017年ソニー生命保険株式会社調べ)

日本の中学生男子の将来なりたい職業のベスト3が、①ITエンジニア、②ゲームクリエイター、③ユーチューバーです。
男子高校生では、①ITエンジニア、②ものづくりエンジニア、③ゲームクリエイターです。
この調査結果も明らかなように、もはや仕事までが「そっち系」が志向されています。

因みに女子中高生は男子に比べればまだ少しは堅実に考えているようです。
中学生で①芸能人、②絵を描く職業、③医師、④公務員です。
高校生は、①公務員、②看護師、③芸能人、④教員となっています。

サッカーやプロ野球選手になりたいという夢は小学生で終わっていますが、男子中高生は新たな「儚い夢」に向かっているかのようです。

ある友人が先日の成人の日に、成人式会場の前で3000万署名を求めて立ったが、署名者はゼロだったというショッキングな話をしていました。
ある意味で現代日本を象徴しているような気がします。

その一方、タレントのローラさんがInstagramで「We the people Okinawaで検索してみて。美しい沖縄の埋め立てをみんなの声が集まれば止めることができるかもしれないの。名前とアドレスを登録するだけでできちゃうから、ホワイトハウスにこの声を届けよう」呼びかけたことで、少なからぬ若者がそれに呼応するように電子署名をしたという話もあります。

彼女のこの行為を「タレントによる政治行為はけしからん!」というトンチンカンなバッシングも出ていますが、要はSNS上では様々な意見が飛び交っているということです。

成人式では、友だちや他の人が見ているので署名はできなくても電子署名なら誰にも気付かれずにできるから応じるのかもしれません。
自分の意思を可視化する中で表現できないという弱さを抱えながらも、ツールによっては自己表現を可能にする場合もあるということでしょう。

こうした事実からも私たちは何かを学ぶ必要があることはたしかです。

もっとも、こうした状況をお膳立てしているグローバル化した巨大テクノロジー産業に支配されつつある私たちの日常についてあらためて検討しなければならないのは言うまでもありません。


<すばる>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ー年の始めに思うことー 安... | トップ | 関東大震災と朝鮮人虐殺(7) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

随想」カテゴリの最新記事