2020年3月頃は資産が5,300万円ほどでしたが、昨日集計したら、約8,700万円になっていました。
5年弱で、3,300万円増やしました。
1年で割ると平均660万円程プラスになっていた。
但し、利益確定していない分(含み益)を含む。
株式投資(外国株・投資信託含む)で増やしています。
この期間で口座から出金したのは1回のみ。
1度の例外を除いて、口座からの出金はありません。
証券口座では過去5年分の推移は見られないようなので、自分でデータを蓄積して記録しています。
客観的に状況を見て、自分の現在地を正確に把握するため。
現物のみ運用。
信用取引をすると、気になって本職に集中できなくなりそうなので、信用には手を出していません。
投資に回せる時間を意識的に増やしている。
ここ5年くらいは、売りたいタイミングで利益確定や損切をするようにしています。
遡って、コロナに入る前はほとんど儲けがありませんでした。
なぜかというと、おそらく、損切や利益確定を迷っていたから。
ここが天井みたい、ここで売れば利益が出るかもしれないが、売る勇気が出ない。
そんなことをして、ずっと芽が出ていませんでした。
生来の天邪鬼なところがあり、暴落するととても楽しくなってきます。
去年の暴落は、現物取引をしていたからか、私に対してはノーダメージでした。
そして、去年のは大した暴落ではなかったので、不完全燃焼しています。
まだ不慣れですが、動画の編集が楽しく、1日1本投稿を頑張ろうと思います。