gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

駅から散歩・JR唐津駅「唐津くんち・宵山」

2024年11月16日 | 日記

唐津では、唐津神社秋季例大祭「唐津くんち」のお祭りを、毎年11月2日-3日-4日に行われます。

初日の唐津くんち「宵山」を見に行ってきました。

JR唐津駅

唐津くんちの豪華な「漆の一閑張り」で作られた14基の曳山紹介(パンフレットより)

曳山巡行コースと予定時刻案内図

 

1番曳山 赤獅子 刀町 文政2年(1819)

2番曳山 青獅子 中町 文政(1824)

3番曳山 亀と浦島太郎 材木町 天保12年(1841)

4番曳山 源義経 呉服町 天保15年(1844)

5番曳山 鯛 魚屋町 弘化2年(1845)

7番曳山 飛龍 新町 弘化(1846)

8番曳山 金獅子 本町 弘化3年(1847)

9番曳山 木綿町 武田信玄の兜 元治元年(1864)

10番曳山 平野町 上杉謙信の兜 明治2年(1869)

11番曳山 米屋町 酒呑童子と源頼光の兜

12番曳山 珠取獅子 京町 明治8年(1875)

13番曳山 鯱 水主町 明治9年(1876)

14番曳き山 七宝丸 江川町 明治9年(1876)

唐津くんち独特の曳山囃子と エンヤー・エンヤー・エンヤーの掛け声のする夜の街へ次々とやってくる14台の曳山が目の前を通り過ぎて行きます。

提灯に照らされてた曳山はどれも綺麗でした。

 


駅から散歩・JR大森駅「城南島海浜公園 飛行機撮影」

2024年10月13日 | 日記

  今日は、飛行機を撮影に城南島海浜公園に行ってきました。

JR大森駅

京急バス  森32系統  「城南島循環(城南島四丁目停留所)下車徒歩3分

城南島海浜公園は東京都太田区城南島の端に位置する海浜公園です

自動販売機やトイレはありますが、近くに食堂や食べ物を買う所はありません。

城南島海浜公園は

飛行機のビユースポットだけではなくて、キャンプ場、バーベキュー場、つばさ浜やドッグランなどのいろいろな施設があります。

城南島海浜公園はこんな感じ!

城南島海浜公園上空 左旋回して羽田空港にファイナルへ

 

 

 

付近は船舶航路があり、大きい船も通ります。

東京湾に入港するんだろうと思われるコンテナ船と水中翼船。

羽田空港に近く、迫力のある飛行機撮影ができます。

ひっきりなしに飛んでくる飛行機に感激  !  ! !   

乗ってどこかに行きたいな~

 

頭上を通過

羽田空港へ着陸していきます。

 

 

羽田空港

城南島海浜公園には、多くの人が飛行機撮影をしていました。私もその一人です

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 


駅から散歩・JR沼田駅「吹割の滝」

2024年09月29日 | 日記

  国指定天然記念物の吹割の滝へ行ってきました。

JR沼田駅前

日本三大天狗のお寺「迦葉山弥勒寺」沼田市街地から北方約16キロメートルに有ります。

JR沼田駅から関越交通バスで、吹割の滝へ。

 

40分位で吹割の滝バス停🚏到着。バスお見送り

吹割の滝へ

お土産屋さんの脇の坂道を降っていくと、吹割の滝の一つ目の滝、鱒飛の滝が現れます。

遊歩道

吹割の滝に訪れたのは今回で2度目です。

以前は途中で引き返したのですが今回はこの先の遊歩道をぐるりと一周します。

鱒飛びの滝

入れるエリヤが規制されているので、滝の全体を見ることができないが、迫力満点・・・

水が吸い込まれるように落ちていく。

般若岩

どれが般若岩なのか分かりません?

渓谷も深さがあり、崖の岩肌がすごい。

 

東洋のナイヤガラ、吹割の滝

様々な角度から裂け目に流れ落ちる水。

高さ7m、幅は30mとか。

上流方向見た景色、浮島橋

遊歩道を上流方向へ向かいます。

「吹割の滝」の最上部です。

浮島橋を渡り、山側の遊歩道に向かいます。

橋の上から渓谷も素晴らしいです。

吊り橋からの、上流方向 穏やかな流れ

吊り橋からの、滝の方向 「千畳敷」

 

吊り橋を渡ったところに観音様、合掌🙏

対岸の遊歩道

熊🐻避けの鈴鳴らしながら。

高いところなので、滝を見ることができるけど、ちょっと遠め・・・

遊歩道一周2km弱。

帰り道は急階段で、汗まみれになりました。

駐車場前の道に出てお散歩終了。

吹割の滝バス停方向

滝の駅(吹割)ドライブイン

バス停に、沼田駅に戻ります。

跨線橋からの高崎方向

 

迦葉山(かしょうさん)日本三大天狗のお寺

14時41分発上り 高崎行き

遠ざかる沼田駅を見ながら、今日の旅は終了です、

いつもご訪問ありがとうございます。

 


草津街道ぶらり→日本の国道最高地点→渋峠→草津温泉

2024年09月15日 | 日記

群馬県の草津温泉を結ぶ国道292号線(志賀草津道路)日本の国道における最高地点に行ってきました。

最初の立ち寄りスポットは「小栗上野介忠順終焉の地」を訪ねました。

小栗上野介忠順さんは、江戸時代末期に活躍した幕臣、近代化政策を行った人。

東禅寺 本堂

NHK大河ドラマ2021年「青天を衝け」で罪なくして斬られる、小栗上野介が斬首される場面がありましたが。「最期に言い残すことはないか」と問われて、口を開けて舌の上のネジを見せる場面がありました。

道の駅「くらぶち小栗の里」

国道292号の絶景ドライブ

渋峠に到着

群馬県と長野県の中間点にある渋峠には県境のホテル、渋峠ホテル

建物の真ん中に「ぐんま〜ながの」と大きく書かれています。また道路にも

正面に尖った山は「笠ヶ岳」

夕日が有名なところでもあるんですね。

眼下に北アルプスの眺望

 

Uターンして来た道を戻ります、日本の国道最高地点に

くねくね道が続きます。

きついカーブも連続、どんどん下っていく

 

2172m、日本の国道最高地点に到着です。

2172m日本国道最高地点の碑です。

 

日本国道最高地点からの景色①

日本国道最高地点からの景色②

日本国道最高地点からの景色③

ちょっと雲が出てきました。

また渋峠の緊張するルートで草津温泉へ戻ります。

白根山遊歩道閉鎖中

立ち入ることが出来ないようになっているレストハウス。

天狗山第1駐車場(無料)

西の河原露天風呂に行きます。

露天風呂の場所までは、ずっと下り坂です。

 

温泉場から下ると西の河原公園があり足湯にも浸かれます。

さらに下ると湯畑があります。

 

 

 

こちらの露天風呂は広いです。

広々とした空間は開放感があり気持ちよかったです

草津温泉*夜の湯畑ライトアップを見に行きます。

湯畑周辺のお店はライトアップに合わせて夜まで営業しているお店が多いです。

毎日24時までライトアップをしています。

木製の樋を通った後勢い良くこの湯滝を流れ落ち、滝壺へと

豊富な湯量、そして強烈な匂い。硫黄の匂いがどこからともなく漂ってきます。

 

紫や青、ピンクや白っぽくなったり色が変わっていくので、とても綺麗です。

写真を撮る場合は注意が必要です。カメラを持って待ち構え、色が変わった瞬間がシャターチャンスです。

 

1時間ちょっと、、あっちこちら歩きながらライトアップを撮りました。

いつもご訪問ありがとうございます。


駅から散歩・JR韮崎駅「北杜市明野ひまわり」

2024年08月24日 | 日記

 山梨県北杜市明野「ひまわり畑」に行ってきました。

こちらでは、2024年7月20日~8月25日に「北杜市明野サンフラワーフェス」が開かれています。

JR中央本線「韮崎駅」

駅前ロータリーバス停

「山梨峡北交通バス・みずかき田園バス」に乗車「つみとり園」下車 約20分

料金片道700円、往復1300円

つみとり園到着、バスお見送り・・・

畑ごとに見ごろ時期をずらして植えられており、7月中旬~8月下旬まで長い時期ひまわりを見る事ができるそうです。

この畑はすべてのひまわりですが、8月8日の大雨と雷でひまわりはほぼ倒れていました、八ヶ岳や南アルプス、富士山を背にひまわり畑が広がっている写真を撮影することが出来ませんでした。

山梨県北杜市明野町は「日照時間日本一」と言われているそうです。

ひまわり畑と南アルプスはっきり見えませんが、甲斐駒ヶ岳が見えているはずです?

遊歩道があるのでひまわり畑の中も散策できます。

 

フォトスポットが用意されていました。

やはり夏はひまわりですね!

小ぶりのひまわりはサンフィニテイとい品種のひまわりだそうです。

 

 

 

 

畑の合間の坂道にも休憩所があります。

駐車場には青空市場として、屋台がいろいろ出ていました。

ひまわりソフトクリームも気になりましたが、この時はビール、焼きそば、ソーセージの気分でした。

 

テント内に席が用意されていいるので景色を眺めながら食べることができます。

向かい側にはハイジの村があります。

サンフィニテイ2 引用

サンフィニテイ2 引用

サンフィニテイ2 引用

JR韮崎駅改札口

15時18分発甲府行き

遠ざかる韮崎駅を見ながら、今日の散歩は終了です~

いつもご訪問ありがとうございます。