熱海梅園の梅まつりへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/439ad1ed21165ce51dc97b383dad388d.jpg)
JR伊東線来宮駅到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/1c7e5fe25ba7f31f49b6793476173484.jpg)
来宮駅から熱海梅園まで、昇り坂を歩いて15分あともう少し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/ad1eb87467bcdd21489d96832250cfa7.jpg)
振り返ると相模湾と初島が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/6d2bf7793cc1286b545d16425db1e0ab.jpg)
登り坂の途中に河津桜が満開でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c9/0a06409774d34b0f465edc8b0ae9e074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/db362e9f05cdf335302120153ace9c4a.jpg)
熱海梅園に着きました 登り坂がつづき疲れます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/0afa205fa4c82c8ef7435cffa9f15855.jpg)
熱海梅園入口
入園料300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/8b09fa8aec8b9c6edc215191b3d53887.jpg)
案内板 園内はこんな感じ、かなり広い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/d6f181913cfae5c3c9685593bc84c886.jpg)
中央広場にはお菓子のお店が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/c9200a2b00a698ab8953977fb0a7cce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/893994dfdf1a3a561daa2b495af4da06.jpg)
園内には鮮やかな赤と白の梅の花が咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/4b6d52c4304321cb2bc38d91a467c4ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/e13dda454555a7c91bc892e87b5f8e17.jpg)
梅のアップ1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/80f85a3e58cf6af5d87332f19d981916.jpg)
梅のアップ2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/ef5d940dd951d060fd7d6dee0f6be4b7.jpg)
中山晋平記念館
記念館は大正初期から大衆音楽の普及に大きな足跡を残した著名な作曲家「中山晋平」の居宅を西山町より梅園内に移築し、一般公開してます。(生涯学習課 文化交流室 引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/c413d98df3d94bd4607505344f8117a7.jpg)
中山晋平は昭和19年、第二次世界大戦がはげしくなり東京都中野区より熱海市に移住し昭和27年に亡くなるまで居住していました。(生涯学習課 文化交流室 引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/3c856b8abec784b678024ae480e33e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/df36a1c5c48061ad89c0f6861c09ad06.jpg)
館内には、作曲に使用したピアノや、直筆の譜面、当時のレコードなど貴重な物が展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/1e7877a2b2668c9da618b024eee54464.jpg)
来宮駅に戻ってきました
近くにある来宮神社にパワーをいただきに足を運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/4401020e7eff54087a6906502744c532.jpg)
神社入口の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/f9d358f92e3eb19671e625e367d0cf56.jpg)
神社の本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/82ca5cdd559e951ddc4e2823fa7744b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/7dfc99432532a1d93bf5b2bb0ac28f2d.jpg)
樹齢2000年を超えるといわれている御神木です。
幹を一周廻ると寿命が1年延命するという伝説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/f84804de458c18c9cad3f6a92003dc4f.jpg)
本殿の裏手にある、天然記念物の大楠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/cf7b680a02009b420eb9859f2ee90568.jpg)
パワーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a6/11aee871712fea9d472524c2ce851005.jpg)
けっこう歩きました今日はこのあたりで撤収することにします。
いつもご訪問ありがとうございます😊。