gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

駅から散歩 目黒駅「雅叙園 百段雛まつり2020」

2020年02月23日 | 日記

目黒駅から歩いてわずかに数分、都心とは思えない閑静な場所に目黒雅叙園はあります。

目黒雅叙園の玄関 奥がホテルに

毎年この時期に百段雛まつり開催。

今年のテーマは 「出雲・因幡・萩ひな紀行」

部屋がそれぞれ日本を代表する日本画で飾られています。天井画、襖絵、壁画など。

この部屋は、様々な物語の大パノラマ                 ↑ 鯛を釣る恵比寿様?

明治天皇雛 洋装に椅子といった明治時代を象徴する出で立ち。

こちらは懐かしの御婚礼のときの装束

天皇陛下が即位される大嘗祭でお召になった装束

享保雛

お雛様を見てきたら99段、100段に到着。

一気に昇ったら息も絶え絶えでしょうが、美しいものを見ながらの階段は何の苦もありませんでした!

そして、百段階段なのに、99段で終わっている。そのわけは、↓

要は縁起担ぎということのようです。

見学を終えて、入口には着物と

つるし雛と丸顔のお雛様が飾られていました。

目黒雅叙園内回廊


駅から散歩 桜田門駅「法務資料展示室」

2020年02月09日 | 日記

官庁が集まる東京・霞が関、その一角に、重要文化財に指定されている、赤レンガの洋風建築があり、見学できる、ということなので、行って見ました。

有楽町線桜田門駅

国の重要文化財である赤レンガ棟

さすが、中央官庁、警備が結構厳重です。

法務省西門入口で法務資料展示室見学ですと言って、入館証をいただきます。

門の内側に、案内看板があり、この前で見学についての簡単な説明を受けます。

入口から資料室まで係員が誘導。

建物の外観こちら側は撮影OKだけど、こちら側は撮影NGと指示あり

赤レンガ棟は関東大震災にも耐えたけれども、1944年東京大空襲によりレンガ壁とレンガ床のみ残して消失。

1994年に創建当時の姿に復元

資料は撮影禁止。

裁判の歴史とか、この建物の構造、各国の裁判制度の違い、裁判員制度の資料が展示されていました。

学芸委員の方にアドバイスも頂けますよ!

創建当時のレンガ壁

内部からバルコニーに出られます。

目の前に広がるのは皇居と桜田門

桜田門