gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

駅から散歩 五所川原駅「立佞武多館~ 鶴の舞橋」

2020年11月27日 | 日記

津軽鉄道の五所川原の駅に到着

ストーブ列車の運行は12月1日から

レトロな時刻表

五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぶた)は、青森県五所川原市8月4日から8月8日に開催される祭りである。

青森のねぶたと構造は基本的に同じだが、その名の通り、高さが最大で20m強にも達する巨大な山車が運行される。

『ウイキペディア』より引用

この立佞武多とよばれる山車は、禊ぎ祓いとして行われた夏の行事において、燈籠を作られていたものがいつしか組み人形として作られるようになったのが原形と考えられている。

『ウイキペディア』より引用

1996年(平成8年)に「立佞武多」として80年ぶりに復活した。1998年(平成10年)五所川原市が立佞武多の支援を決め、夏祭りで運行されるようになった。以降、立佞武多は1年に一基ずつ新作が制作され現在に続いている。平成のものは鉄骨で基礎と柱が造られ、その周囲にブロック状に各パーツが据え付けられる。照明も電気が使われている。

『ウイキペディア』より引用

囃子方のかけ声は、青森の「ラッセラー」、弘前の「ヤーヤドー」に対し、五所川原では「ヤッテマレ」は津軽弁で、標準語の「やってしまえ」に近い意味である。

『ウイキペディア』より引用

JR五所川原駅周辺を舞台に行われる運行のために、運行順路となる周辺道路一帯では電線の埋設工事や、道路拡張工事が行われている。

『ウィキペディア』より引用

青森といえば林檎🍎のイメイジが!鶴の舞橋へ向かう途中りんご畑が一面に広がっていました。

色づいてます、収穫時ですかね。

見たいと思っていた鶴の舞橋が見えてきました。

全長300m.の総ヒノキ造りの三連太鼓橋です。木製の橋としては日本一の長さがあります。

鶴の舞橋の先端、橋を渡ります

溜池の様子

振り返ると岩木山を望む。

JR東日本のテレビCMで女優の吉永小百合さんを起用し、この鶴の舞橋で撮影した映像が放映されたことがあります。その映像の一コマ、この場所

橋のたもと近くの左側から撮影しました。

何処へ❓

2020年11月12日撮影

岩手山 帰路へ

 

 

 

 

 


駅から散歩 鮫駅「蕪島神社 ~葦毛崎展望台」

2020年11月24日 | 日記

海が見える駅 「鮫駅」

鮫駅➡蕪嶋神社➡葦毛崎展望台

駅舎の反対側は鮫漁港です。

駅舎に向かって右横には、このようなオブジェが、大正11年に駅は開業されたようです。

鮫駅開業50周年記念・蒸気機関車8620型動輪

鮫駅開業50周年を記念して1974年11月10日建立されたもので、八戸線を走っていた8620型動輪

(ウイキペデァ)より引用

先ほどのオブジェ以外にも駅の前に、こんなオブジェがあります。

この駅の名前の通り「鮫」のモニュメントがありました。

蕪島神社(かぶしまじんじゃ)に到着

うみねこの繁殖地として有名で、国の天然記念物に指定されています。

島の上には弁財天を祀っている「蕪嶋神社」があり

ところが2015年11月にその神社が火災で消失してしまった。

でも、その後5年かけて再建され、2020年3月から参拝ができるようになった。

うみねこはこの時期一羽もいませんでした。

蕪島はうみねこの繁殖地として有名で、国の天然記念物に指定されています。

うみねこがやってくるのは春から7月まで、その時期には島全体がうみねこで真っ白に埋め尽くされるそうです。

海辺にある小舟渡食堂、ここまで足を運んだのに、よりによってまさかの臨時休業!😞

葦毛崎展望台到着 展望台からの太平洋を一望。

本州最北端に位置する青森県はこのような自然が美しく癒されました

2020年11月11日撮影

 


駅から散歩 盛岡駅「盛岡城跡紅葉」

2020年11月21日 | 日記

ちょと足をのばして盛岡へ

盛岡城跡紅葉⇒岩手銀行赤レンガ館(旧盛岡銀行本店)⇒雪割桜

わんこロード(盛岡駅の南北を結ぶ自由通路)には盛岡駅130年の歩みが展示されていました。

岩手の紅葉、盛岡城跡公園の紅葉です、くもり時々日が差す中での散歩です。

本丸付近は赤い紅葉が多い

銅像跡

上から撮った方が枝に邪魔されずに葉が綺麗に撮れる。

 

二の丸から本丸へ続く御廊下橋。

石垣と紅葉のコラボ

本丸を見上げると紅葉がきれい

スマホでの撮影

岩手山を望む。

岩手銀行赤レンガ館(旧盛岡銀行本店)

国の重要文化財に指定

岩手銀行赤レンガ館の設計は日本銀行や東京駅の設計を担当した辰野金吾と盛岡市出身の葛西萬司によるもの

石割桜は盛岡地方裁判所の構内にあります。

2020年11月10日撮影


駅から散歩 東京駅「江戸城天守復元模型の公開」

2020年11月07日 | 日記

皇居東御苑では本丸休憩所に特別棟で江戸城天守復元模型が展示され一般公開されています。

再現されたのは、寛永期のものを1/30のスケールで復元したものです。

模型5000万円、増築した建物5000円、計1億円 😲

混雑するかと思ったら、人が少なく、ゆっくり見ることができました。

江戸城天守復元模型を展示している建物。

江戸城天守復元模型。

3代将軍家光時代の天守。

現在も残る「天守台」

オリンピックまで261日