gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

冬景色 「大内宿・塔のへつり」ぷち観光

2018年02月26日 | 日記

 塔のへつりへ到着!

列車撮影にチャレンジするも! 列車運行見合わせ中!残念

お土産屋さん一件のみ営業、お客少ないですね!

塔のへつりとは 浸食や風化で出来た自然の景勝地。

へつりとは 会津の方言で危険な崖的な意味合いだそうです。

向こうの崖に渡れる吊り橋があるのですが、雪のため遊歩道通行止め!

お土産屋さん駐車場からの展望

大内宿とは 江戸時代に栄えた、会津街道の宿場町で今もその当時のまま茅葺きの街並みが残されている。ところ

まずは一番奥の展望台をめざす!「子安観音堂」

旅籠もやっている山形屋。

ここ大内宿は、ネギ一本を箸の代わり使用する 「ねぎそば」 が名物です。

大内宿を見渡す撮影スポツト 展望台からの大内宿の全景

吹雪に!寒い!予定より早めに退散

たかつえ温泉到着!

 

 

 

 


会津鶴ヶ城 飯盛山へ

2018年02月23日 | 日記

 雪景色 会津若松 観光してきました。

鶴ヶ城へやって参りました。

鶴ヶ城は難攻不落の名城とうたわれた、戊辰の戦役で新政府軍の猛攻に籠城一か月城は落ちなかった、取り壊されたのは明治7年のこと!

鶴ヶ城のお堀 部分的凍っていました

城内へはいります

鶴ヶ城の歴代領主の家紋

葦名の家紋

葦名直盛が東黒川館を建てた。

伊達氏の家紋

伊達政宗が会津に入った時

蒲生氏の家紋

鶴ヶ城は蒲生氏が生みの親です

上杉氏の家紋

上杉景勝が会津に3年間入ったが、関ケ原の戦いに敗れ、米沢へ

加藤氏の家紋

伊予松山から加藤喜明が入城

保科氏と松平氏の家紋

保科正之は徳川家光の弟 、最上にいた保科が徳川直径として入城

そして松平容保が継 大変なことに!NHK大河ドラマ「八重の桜」戊辰戦争に!

堂々たる姿

素晴らしい!

しゃちほこ

雪の城コントラストが映えます!

格好いいです。

写真加工して見ました。

月見櫓

月見櫓より 会津若松市街地

会津藩の 什の掟

ならぬことはならぬものです。大河ドラマ「八重の桜」で何度も出てきました。

会津らしい印象深いことばです!

飯盛山に到着 信号機が縦ですね!雪対策

階段通行止め 動く坂道利用¥250なり

自刀白虎隊十九士の墓

白虎隊は戊辰ほ戦役に際して会津藩が組織した、16歳から17歳の武家の男子によつて構成された部隊!

飯盛山山頂

さざえ堂

明日は大内宿へ つづく

 

 

 

 

 

 

 


埼玉県内梅の名所・大宮第二公園へぶらり!!

2018年02月16日 | 日記

大宮第二公園は梅の名所のひとつで、毎年二月下旬から三月上旬にかけて開催される「梅まつり」は、春の訪れを告げるイベントで毎年多くの人で賑わいます。

同時に開催されている「大陶器市」目当てで訪れる人が多いようです。

第34回梅まつり「2月17日~3月11日まで

駐車場(無料)時間8:00~17:30

梅林

無料駐車場 全体で1000台くらいは駐車可能でしょうか。

 

 


関東一のパワースポット「三峯神社」と三十槌の氷柱

2018年02月04日 | 日記

「 秩父神社」 「宝登山神社」 この「三峯神社」で秩父三社と呼ばれており、どの神社もパワースポットとして人気の神社です。

山から登って見えてくるのが、この「三峯神社」のちょっと変わった鳥居は、日本に七つしかない「三ツ鳥居」という珍しい鳥居!

三ツ鳥居の横にある狛犬はよく見ると、他の狛犬に比べて体がムキムキして顔も怖いような・・・

実はこちらの三峯神社の信仰はオオカミなのです。

遙拝殿 からの秩父市内を一望

鳥居から少し歩いて本堂に向かう途中には大きな随身門があります。近くで見ると金色の文字が圧巻

また少し歩いていくと拝殿に

神社の東方にそびえる、雲取山、白岩山、妙法ヶ岳の三つの峰が美しく連なることから名付けられた三峯神社

階段を上がると拝殿!

本殿・拝殿

拝殿では 色彩豊かな彫刻を見ることができる。

御朱印いただきました。

お参りを済まして、左横に目をやると、なんともない石畳があるのですが、水をかけると

龍が浮かび上がった!!!

煌びやか見事な装飾でかなり派手です!!

左上に見える龍のような生き物が彫られいるのですが、実はこれは龍ではなく蜃(しん)という伝説の生き物です。

ご神木 お参りした後、ご神木の前で深呼吸を3回して触れながら祈るとよい気がいただける、そうです!

日本武尊が三峯神社の主祭神を祀った時に道に迷い、そこに現れたのが山犬(オオカミ)この山犬が日本武尊の道案内を務め、その忠実さと勇猛さによって三峯神社のお使いの神に!

三峯神社を創建したと伝えられている日本武尊 銅像 。

秩父湖

三十槌の氷柱 天然の氷柱と人工の氷柱があります、

三十槌の氷柱は「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」の直下の荒川河川敷にあります。

この氷柱は人工です

 

 


埼玉県 秩父にある宝登山「蠟梅園」に行ってきました。

2018年02月01日 | 日記

宝登山ロープウェー往復で蠟梅園(ろうばいえん)と宝登山神社 奥宮に参拝!

宝登山ロープウェイは、山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分で結ぶ。

ゴンドラにつけられた名前は「ばんび号」と「もんきー号」

西ろうばい園 付近からの景色

なんとも いえない香りが?

前方・長瀞町

宝登山山頂からの両神山

宝登山からの絶景!秩父・長瀞の町が一望できます!

宝登山 山頂駅から奥宮までは徒歩10分ほど、

宝登山神社の 奥宮

御朱印いただきました。

御眷属「ごけんぞく」の山犬が狛犬の代わりに奥宮を守っている。