昨日不完全燃焼に終わった先輩マシン
トレック7.3FX
今日も昼休みは再度プチメンテ
写メは撮る間がないのでありませんm(__)m
改めてブレーキ廻りのチェックしたら、ブレーキタッチの悪いのは前後共にVブレーキのワイヤーリードが原因なのが分かった。
ワイヤーはステン、アウターワイヤーに注油してもブレーキ本体を手入れしてもとにかく引きが重いし、戻りも悪い。
で、残るはワイヤーリード。
こいつのインナーライナーがボロボロで妨げてるみたい。
あと目についたのが、ブレーキアジャスターを目一杯緩めた状態でレバー引けばグリップに当たる危険なセッティング。
とりあえず注油、手入れとワイヤー調整で昨日よりは格段によくなったが、せっかくやるなら納得いくまでやりたい。
と言う訳で帰宅後アウターワイヤーと小物を準備。
基本的にはお金をかけずにやりたいから手持ちのスペアを利用。
因みにこれは今までプチレストアした自転車達から使える物をストックしていた物。
アウターワイヤーもインナーライナー入りで使えるのをストックしておいた物。
それと今日発見した事…
ウエルゴの安物ペダル
左側のペダルがガタガタ(丿 ̄ο ̄)丿
ちょっと修理しようかと思ったがタイムアウトで明日に持ち越し。
でもこのガタ半端ない。
球押し、ロックナットは緩んでないし何か変。
ベアリングの球が半分くらいないような感覚。
とりあえず手持ちのワンピースのオールアルミペダルを明日着けよう。
これが手持ちのペダル
もとアビオスプレーヤーの純正
汚ないのでちょっと磨いてブラックに変身
しかし先輩、こんなペダルでよく乗ってたなぁ…
さぁ明日もやるぞー
先輩マシン トレックいじりー(笑)