編集画面で編集していたのですが、何処を触ったのか、画像が消えちゃいました。
折角皆様にコメントを頂いていたのに・・・。
画像は、やり直せば戻りますが、貴重なコメントは戻って来ません。トホホ
御免さいね。
頭の中は真っ白です。
やり直します。
折角皆様にコメントを頂いていたのに・・・。
画像は、やり直せば戻りますが、貴重なコメントは戻って来ません。トホホ
御免さいね。
頭の中は真っ白です。
やり直します。
今日は昨日に続いて小春日和の爽やかな一日となりました。
私は明日から始まる作品展の準備の為テルサへ出掛けました。
先生の指示のもと其々を展示する場所に持っていき、高さを揃え隣同士のバランスも考え、名前とコメントを貼り付けて準備完了です。
2月22日~2月29日「松江テルサ1Fアトリウム」で開催しています。
其方の方へお出かけになられましたら、ついでにちょっとお立ち寄り下されば嬉しいです。
私は明日から始まる作品展の準備の為テルサへ出掛けました。
先生の指示のもと其々を展示する場所に持っていき、高さを揃え隣同士のバランスも考え、名前とコメントを貼り付けて準備完了です。
2月22日~2月29日「松江テルサ1Fアトリウム」で開催しています。
其方の方へお出かけになられましたら、ついでにちょっとお立ち寄り下されば嬉しいです。
教会内 これからお二人の入場です
2月11日 義甥の長男の結婚式がありました。
私は教会での挙式に参列したのは、初めてです。
電子オルガン・フルートに合わせ、皆で賛美歌を歌って祝福し、厳かな雰囲気の中執り行なわれました。
教会と披露宴の会場(ラ・ヴィオラ)
所在地 尾道市栗原町9880-8
赤名の道の駅より
ここは赤名ですが、頓原あたりが一番雪は多いようでした。
勿論松江は積雪0です。
カフェテラスで早めの昼食です
もう30分ほどで尾道に到着です。
明日は尾道を観光した写真を投稿したいと思います。
娘が学生時代に尾道に居たので、何度か行っているのですが、観光はしてなかったので楽しんで来ました。
<くにびき学園東部校学園祭2> |
<> |
<<><><><> |
< |
【sakuraさんの説明文入りスライドショーのソース画像10枚のをお借りしました】
所在地 松江市東津田町1741-3
いきいきプラザの4階を主に使用して、勉強をしています。
くにびき学園は週1回の登校です。そして2年間で卒業です。
社会文化科・園芸科・陶芸科・健康福祉科があり只今生徒募集中です。
私は健康福祉科のOBです。
この学校に行って沢山のお友達が出来ました。
卒業してからも、クラスで3ヶ月に1回集まり、いろんな事をして
楽しんでいます。
くにびき学園に付いての詳しい事はhttp://www.city.yasugi.shimane.jp/p/1/5/2/3/1/14/