★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

初詣

2007-01-02 | デジカメ
            
             氏神様 加佐奈子神社                             



             
              氏神様 持田神社



            

            平濱八幡宮・武内神社



     正面が平濱八幡宮で左奥が武内神社




     
所在地 松江市八幡町303  
 
 平濱八幡宮本尊・・・應神天皇(おおじんてんのう) 第15代天皇
           仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) 第14代天皇
           神功皇后(じんぐうこうごう)
 
 武内神社御祭神・・・ 武内スクネノ命
   武内スクネノ命が長寿であったことから、延命長寿、開運厄除、家内安全、交通安全のご祈祷が多い。

 
 境内には「やるき達磨」があり、冷頭静修(頭を冷やし静かに学ぶ)、だるまさんの頭へ水をかけ祈願します。
 又、少し横に廻れば、「安産の神様」もお祭りしてあります。
                          参考資料:出雲国神仏霊場 公式ホームページ

クリスマス会

2006-12-23 | デジカメ
            プラバホールのロビー


カメラ E7900

所在地 松江市西津田町六丁目5番44号

 コーラスの練習の会場が此処にあります。
 今日はクリスマスソングをはじめ、「君をのせて」「松江の町は」等
 数曲歌った 後に先生のリサイタル? で、「平城山」を聞きました。
 先生の歌声に聞きほれた後、場所を変えてクリスマス会をしました。
 
 プラバホールの外はイルミネーションで飾られ、夜はとても綺麗です。
 残念ながら、練習はお昼のためイルミネーションは撮る事は出来ません。
 そこで、ロビーの雰囲気をカメラに収めて来ました。

          クリスマス会の会場


カメラ E7900

場所は西津田町です。イタリア料理です。今日お昼は私達合唱団の貸切でした。
料理は一品づつ運ばれてきます。焼きたてのパンです。美味しかったよ!        

日御碕灯台

2006-12-22 | デジカメ
カメラ E7900

所在地 島根県出雲市大社町日御碕

出雲大社の神在り月にお参りした時、ついでに日御碕灯台迄行って来ました。
又、経島迄ウミネコを撮りにも行ったのですが、天気が悪かったからか、ウミネコはほんの少ししか確認出来なくて、残念でした。日を改めて撮りに行こうと思っています。

石造りとしては日本一の高さを誇る。

同灯台の一等レンズは三面あり、高さ2.6メートル、重さ3トン。反射レンズと凸レンズを組み合わせた複雑な構造で、百年以上前に造られ、国内に六基しかない。

建設・・・1903年。年間9万人の観光客が上っている。

山陰中央新報より抜粋

パソコン講習会

2006-12-19 | デジカメ
           しまね東部情報化センター



カメラ E7900

 今日は「パソコンの大掃除」の講習会を受けてきました。
 
 早速自分のファイルの整理をやって見ました。
 少しは今までもやっていた積りでしたが・・・
 写真の整理は大変ですね。

            休憩中の風景


カメラ E7900
所在地 松江市北陵町 ビジネスパーク内
    テクノアークしまね

詳しくはホームページへどうぞ!http://www.joho-shimane.or.jp/cc/east/

花回廊クリスマスバージョン 2

2006-12-12 | デジカメ
                フラワードーム


カメラ E7900

直径51m、高さ21m中央にあるこのドームは花回廊のシンボルです。
温室の中はゆりずくし。高さ3mのゆりのツリーや、豪華なゆりがいっぱいです。

            皇帝ダリア (木立ダリア)


カメラ E7900

キク科ダリア属で花回廊では11月上旬~12月上旬まで見ることが出来ます。
色はピンクで花の丈は3m~5m。
特徴としては、日照時間が短くなると咲く短日植物です。
茎には竹のようなふしがあります。

花回廊では平成16年に5株を植栽したのが始まりで、その後挿し木によって40株にもなりました。普通は見上げる事しか出来ませんが此処では展望回廊から目線で見ることが出来ます。

      携帯から ちょっとお遊び

鳥取花回廊 クリスマスバージョン

2006-12-11 | デジカメ
             クリスマスムードがいっぱい


カメラ E7900

リリークリスマス開催中
詳しく鳥取花回廊のホームページ http://www.tottorihanakairou.or.jp/


               日没から点灯


カメラ E7900

高さ10mのイルミネーションツリーをはじめ巨大なクリスマスイルミネーションケーキ等が、12月の土曜日・日曜日の日没から20時30分まで点灯されます。
(24日まで)

          ゆりのクリスマスツリー


カメラ E7900

花回廊ホームページより抜粋
 
 キリスト教では、白ゆりは純潔のシンボルであり、「マドンナリリー」とも呼ばれ、復活祭やクリスマスには欠かせない花とされています。ゆりの形をしたツリーを用意しました。ゆりによる神聖なクリスマスをお楽しみ下さい。

出雲大社 (神在月) 3

2006-12-04 | デジカメ
                  拝殿


カメラ E7900

参拝の仕方は賽銭をあげて、二拝四拍手一拝を行います。


                 神こ殿


カメラ D70

神のもとで憩う場所です。
一階は祈祷受付所・一般参拝者休憩所。
二階は宝物殿で出雲大社の宝物が展示されています。


              大黒様と白兎


カメラ D70

童謡にも出てくる一場面かな?
社務所の横にあります。