★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

初詣

2007-01-02 | デジカメ
            
             氏神様 加佐奈子神社                             



             
              氏神様 持田神社



            

            平濱八幡宮・武内神社



     正面が平濱八幡宮で左奥が武内神社




     
所在地 松江市八幡町303  
 
 平濱八幡宮本尊・・・應神天皇(おおじんてんのう) 第15代天皇
           仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) 第14代天皇
           神功皇后(じんぐうこうごう)
 
 武内神社御祭神・・・ 武内スクネノ命
   武内スクネノ命が長寿であったことから、延命長寿、開運厄除、家内安全、交通安全のご祈祷が多い。

 
 境内には「やるき達磨」があり、冷頭静修(頭を冷やし静かに学ぶ)、だるまさんの頭へ水をかけ祈願します。
 又、少し横に廻れば、「安産の神様」もお祭りしてあります。
                          参考資料:出雲国神仏霊場 公式ホームページ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シロ)
2007-01-03 08:28:05
神社めぐりされたのですね、武内さんも人出がありますね。私は毎年恒例八重垣さんにお参りです。
初詣は持田神社で、母と八重垣神社にお参りして破魔矢を買います。
返信する
Unknown (メイ)
2007-01-04 20:30:49
あけましておめでとうございます。
神社めぐりされましたね。
なにをお祈りされたでしょうか。
今年も素敵な写真のブログを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ゆめ吉)
2007-01-04 21:21:24
色んな神社に行かれたのですね。
私は二社しか行かれませんでした。
たくさんのお写真と説明ありがとうございます。
また、すてきなお写真待っています。
返信する
Unknown ()
2007-01-06 19:44:36
加佐奈子神社は明るい時に見ると全然違った感じがします
持田神社も武内神社も写真で見ると何処の神社ですかって聞きたくなります
私達が撮る写真の撮り方と全然違いますものね
返信する