★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

松江開府400年祭

2007-04-07 | デジカメ
2時間の市内行進を終えて花を楽しむ参加者


松江開府400年祭のオープニングイベントとして、松江武者行列が開催されました。松江開府の礎を築いた堀尾公一行が、松江城に入場する様を描く時代絵巻です。
 松江開府400年祭推進協議会HPより抜粋


又、「松江ほど着物の似合う街はない」として、「今日は出来るだけ着物を着て街を歩こう」との呼びかけに、答え大勢の人が着物で楽しんで居られました。

気軽にカメラに納まって下さいました



松江城の桜の下でお茶を一服どうぞ!


満開の花の下で大勢の市民が桜餅にお抹茶(350円)を楽しみました。
美味しかったよ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆめ吉)
2007-04-07 23:32:09
素晴らしい写真ですね!
特に松江城を背景にされてる写真は、本当に綺麗ですね!
くりちゃんってもしかして・・・プロのカメラマン!
ところで、くりちゃんも着物を着て行かれたのですか?
返信する
良い色が出ていますね。 (Lilac)
2007-04-08 00:46:45
素晴らしい写真、楽しみました。
桜だけでなく、おもしろい行事に迫力が出ましたね。
快晴の松江城も、これぞ春絵巻!
もう少し着物の方が多かったら、、、
カメラマンとしてはこんな嬉しい事はないですよねえ。。(笑)どうでしたか?
返信する
Unknown ()
2007-04-08 01:42:39
オープニングイベントに行かれたんですね
沢山の人達でしたか
こういうイベントはお城はいいですね
ラジオを聴いてたら米子の湊山公園の450本の桜の下でBSSが桜祭りをしてたようです
また今日からか来週からかぼたん祭りが始まるみたいですね
いつ見てもいい写真を撮っておられますね
返信する
ウォ~ッ ! すごい ! (kiri)
2007-04-08 07:26:33
大がかりなお祭り、2時間もの行進をこんな鎧を着て、参加者の人も大変ですね。重くなかったのかしら?
春爛漫のお祭りの雰囲気、お城とさくらも良いショットです。
Lilacさんのアドバイスは、私も心に留めておこう!(笑)
桜の下の桜餅にお抹茶、これが一番かも

↓ウミネコすごい数! 一枚だけとは、少し惜しいような・・・
海が春のせいか明るくきれい。日本海は、もっと暗いかと思ってました。

願いが叶ってよかったですね。感謝ですよ。(笑)

あの小さな小屋は、何に使ってるのかしら?
返信する
Unknown ()
2007-04-08 09:02:05
くりちゃんも行っておられたのですね、スゴイ人
だったねえ。桜が満開でしたが、ちらちらと散って
いてまた風情があったね。 d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ ♪
疲れたけど、楽しいガイドでした。(5時間)
返信する