松江に飛来した丹頂鶴(3) 2010-01-23 | 鳥・昆虫・動物 サムネールにマウスオンしてご覧下さい >36年ぶり松江に丹頂鶴飛来 < < < < < < < < < < <最初の画に戻る ソースをお借りしています « 松江に飛来した丹頂鶴(2) | トップ | 鶯が来ました »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ユメさんへ (くり) 2010-01-26 15:14:00 滅多に見る事が出来ない自然の中に居る丹頂鶴を、カメラに収めることが出来て良かったです。三回に渡ってコメント有難うございました。 返信する 今晩は! (ゆめ吉) 2010-01-24 19:41:54 丹頂鶴って、本当に上品で美しい鳥ですね。私はまだ見た事ないと思います。羽根を広げた姿って本当に優雅ですね。それとくりちゃんの写真の美しい事!感動しましたよ。大山も綺麗に写ってますねぇ。真っ赤な夕陽も最高です!素敵な写真、ありがとうございました。 返信する 啓ちゃんへ (くり) 2010-01-24 17:18:05 丹頂鶴をご覧下さって有り難うございます。滅多に見る事が出来ないので、3回に渡ってアップしました。この日は大山が綺麗に見る事が出来ラッキーでした。 返信する シロさんへ (くり) 2010-01-24 17:15:22 滅多に見る事が出来ない丹頂鶴をカメラに収めることが出来て良かったです。シロさんは素敵に捉えていらっしゃいましたよ!空気が澄んでいるからでしょうか、夕日が真赤に見えました。 返信する おはようございます。 (啓) 2010-01-24 05:15:57 くりちゃん丹頂鶴、素敵よ大山も雪をかぶって良いわ~くりちゃんの写真で感動しました。啓の宍道湖にコメントをありがとうね 返信する Unknown (シロち) 2010-01-23 20:51:05 くりちゃん、綺麗なタンチョウをありがとうございます。初心者に曇り日の撮影は難しかったです。こんな風にくっきりと写したかったです。最後の夕日はすごいですね。見逃してしまいました。 返信する andon様へ (くり) 2010-01-23 19:23:50 二人目のお孫さんのお誕生おめでとうございます。健やかなご成長を心からお祈り致します。なぜ松江に飛来したのか?地方紙にある人の談話として、「天候が荒れ、寒波を避けて舞い降りたのではないか」と書いてありました。偶に西日本に飛来する事があるようですね。自然の中に居る丹頂鶴を見るのは初めてです。 返信する 丹頂ツル (andon) 2010-01-23 17:06:37 こんばんわ丹頂ツルが飛来とは珍しいですね。しかも、夫婦(?)で・・とは限らないかもね、でも、ツガイでの飛来は喜ばしいことです。なぜ松井に飛来したのでしょうかね?松井にはなにか良いことがあるのでしょうね。おいしいもや珍しいものや餌がたっぷりあるとか、住んでいる人たちが温かく見守ってくれる良い人が多いとか・・きっと、松井に希望をもたらし幸せが溢れる兆しなのでしょう!!我が家には、コウノトリが来ました。 返信する 規約違反等の連絡
カメラに収めることが出来て良かったです。
三回に渡ってコメント有難うございました。
私はまだ見た事ないと思います。
羽根を広げた姿って本当に優雅ですね。
それとくりちゃんの写真の美しい事!
感動しましたよ。
大山も綺麗に写ってますねぇ。
真っ赤な夕陽も最高です!
素敵な写真、ありがとうございました。
滅多に見る事が出来ないので、3回に渡ってアップしました。
この日は大山が綺麗に見る事が出来ラッキーでした。
シロさんは素敵に捉えていらっしゃいましたよ!
空気が澄んでいるからでしょうか、夕日が真赤に見えました。
丹頂鶴、素敵よ
大山も雪をかぶって良いわ~
くりちゃんの写真で感動しました。
啓の宍道湖にコメントをありがとうね
初心者に曇り日の撮影は難しかったです。
こんな風にくっきりと写したかったです。
最後の夕日はすごいですね。
見逃してしまいました。
健やかなご成長を心からお祈り致します。
なぜ松江に飛来したのか?
地方紙にある人の談話として、「天候が荒れ、寒波を避けて舞い降りたのではないか」と書いてありました。
偶に西日本に飛来する事があるようですね。
自然の中に居る丹頂鶴を見るのは初めてです。
丹頂ツルが飛来とは珍しいですね。
しかも、夫婦(?)で・・とは限らないかもね、
でも、ツガイでの飛来は喜ばしいことです。
なぜ松井に飛来したのでしょうかね?
松井にはなにか良いことがあるのでしょうね。
おいしいもや珍しいものや餌がたっぷりあるとか、
住んでいる人たちが温かく見守ってくれる良い人が多いとか・・
きっと、松井に希望をもたらし幸せが溢れる兆しなのでしょう!!
我が家には、コウノトリが来ました。