goo blog サービス終了のお知らせ 

★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

3月24日

2009-03-25 | 庭の四季
シロさんに頂いた水仙が咲きました。
とても立派です。

庭で楽しんだ後、雨が降ると予報が出ていたので、切って花瓶にさしました。

未だ蕾もあるのですよ!



公園のハクモクレンが少し咲き出しました。
他の所のは、もう満開を迎えているのに、此処のは遅いです。



WBCの侍ジャパンをテレビで応援している時、ふっと視界に入った鳥を動画でUP致しました。
ガラス(黄砂で窓が汚れています)越しに撮りましたので、
画像が霞んで見えます。お許し下さい!
どうぞご覧下さい


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (non_non)
2009-03-25 20:12:17
水仙が 元気はつらつと咲いていますね
ハクモクレンが 爽やかです
ヤマガラの動画が とてもよく出来ていますね
BGMがぴったりですし 編集がお上手です

3月20日にアップされたお庭の花々は 素晴らしい編集ですね
とても斬新なアイデアで 「参った~」という感じです

サムライJAPANのWBC優勝 すごいですね
興奮と感動のるつぼでした
返信する
おはよぷございます。 ()
2009-03-26 06:56:41
くりちゃん
お庭の水仙も咲いて春ですねぇ
今朝は少し寒いわ~
体調が悪いけど早く目が覚めます
ヤマガラやジョウビタキが心を癒してくれましたよ。
白木蓮も咲いて良いですね。
侍ジャパンには感動を頂きました
気温が不安定で身体がついて行きません
返信する
今晩は! (ゆめ吉)
2009-03-26 20:09:56
水仙が綺麗ですねぇ!
シロさんから頂いたんですね、私も近かったら
分けて貰うのになぁ。。。

ヤマガラの水浴び姿、可愛いですね。
そしてジョウビタキも遊びに来てるね。
くりちゃんのお庭は、小鳥にとって居心地が良いんだねぇ!
可愛い動画ありがとう
返信する
こんばんは~♪ (suitopi)
2009-03-26 20:11:03
水仙がとっても綺麗です。
編集が・・面白く錯覚を起こしそうです(笑)

ハクモクレン~此方はもう散ってしまいました。
  今年は我が家のはいくつも咲きませんでした。

ヤマガラ、ジョウビタキ・・目の前で見ることが出来ていいですね。
楽しませていただきました。

侍ジャパンはやはり強かったですね。
返信する
non_non様へ (くり)
2009-03-26 21:02:39
お誉めに与ってとっても嬉しゅうございます。
3月20日の「庭の花」の編集には、少しだけ自信がありました。
non_non様が見て下さったら、どんなコメントを入れて下さるか楽しみでした。

これもソースをお借りして出来たものです。
何時も感謝して居ります。

ヤマガラや、ジョウビダキは居ながらにして撮れますので嬉しいです。
返信する
啓ちゃんへ (くり)
2009-03-26 21:10:05
シロさんに頂いた水仙。今年は9輪咲きました。2種類あってとっても綺麗です。
公園の白モクレンがやっと咲き始めました。

侍ジャパンをテレビ観戦しながら、動画の材料が映せるのは、ちょっと贅沢でしょうか?

私もぼこぼこの小物入れを作って見たくなりました。
返信する
ユメさんへ (くり)
2009-03-26 21:17:47
シロさんから頂いた水仙、今年は沢山咲きました。
匂いも良くとっても綺麗です。

ヤマガラやジョウビダキは毎日の様にやって来ます。
ジョウビダキは何時も柊の下を行ったり来たりして決してこちらに出て来ません!

もう直ぐツバメが渡って来ますね。
楽しみだわ!
返信する
suitopi様へ (くり)
2009-03-26 21:24:42
ガラスの上に花瓶を置きましたら、
アレッ! ガラスの向こうにも水仙が・・・。
ガラスの中の水仙に焦点を合わそうとしましたが、出来ませんでした。
動画の材料が居ながらにして映せますから、ずぼらな私は嬉しいです。
返信する
立派な水仙 (andon)
2009-03-27 18:01:52
こんばんわ!!
侍ジャパンの二連覇も立派ですが
くりさん家の水仙も立派ですね。
しかもテーブルに映しての撮影はGoo!!
なんでも映った水仙にピント合わせしたいとのことですが
AFにするとガラス表面の光で決焦するため
ピント合わせの時はMFでやるしか有りませんね。
動画もGooですね。
屋内から被写体を狙える環境はうらやましいです。
返信する
andon様へ (くり)
2009-03-30 11:09:15
花にピントを合わせてガラスの方に持って行ったりしましたが・・・。
MFでの撮影はまだやって見た事が無いのですが、一度挑戦して見たいと思います。
アドバイスに感謝です。

窓ガラスは常にピカピカにしておかないと、駄目ですね。

返信する