★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

美保関灯台

2008-12-05 | ちょっとお出かけ
美保神社からの帰りに行って来ました。

美保の碕ミホノサキの由来:
 島根半島の最東端に位置するこの岬は古くから「美保の碕」と呼ばれています。
出雲国風土記の国引き伝説ではこの美保の碕は北陸地方から、日御碕(出雲大社の近くにある)は朝鮮半島から引いて来たものと伝えられています。(案内板参照)

サムネイルにマウスオンすると画像が閉じ その後クリックすると開きます
BGMはクリックで始まり、再びクリックで閉じます

<
美保関灯台
< < < < < < < < < <

<<



出雲国神仏霊場めぐり  7

2008-12-04 | 出雲国神仏霊場めぐり
第8番:美保神社
所在地 松江市美保関町美保608

 出雲国風土記にもある古い神社で、現在の本殿は1813年に造立。
 大社造の本殿を二つ並べてつないだ珍しい造りのため、「美保造り」と呼ばれ
 国の重要文化財になっています。(画像:美保神社2)
 御祭神はミホツヒメノミコトとコトシロヌシノカミで、
 五穀豊穣・海上安全大魚・商売繁盛の神様として知られています。
 
 又、エビス神を祭る社は全国に沢山ありますが、ここ美保神社は、
 コトシロヌシノカミをえびす様として祭る3385社の総本宮で、歴史ある神社です。水の都 松江参照


サムネイルにマウスオンすると画像が閉じ その後クリックすると開きます
BGMはクリックで始まり、クリックで閉じます(12月05日追記)

<
美保神社神門
< < < < < < < < < <


<<





美保神社の少し手前右手に、青石畳通りがあります。

美保神社の参道でもあったこの通りは、江戸時代中頃、重荷を乗せた大八車が通ることから固い道を作ろうと海辺の石を切り、通りに敷き詰めたそうです。
「漁業漁村の歴史文化財百選」に選ばれています。
水の都 松江参照


暖かい日 「私は貝になりたい」を見て来ました

2008-12-03 | 風景
我が家の2階から見た夕日。
コートが邪魔になる暖かい一日でした。
今日もまんまる夕日を見る事が出来ましたが、明日の松江は朝から曇り、夜には雨になるとの予報です。

7日は二十四節気で言う大雪タイセツです。いよいよ北風が吹く冬の到来です。
暦通り6日からは雪だるまが顔を出す天気予報になっています。
急激な気温の変化になりそうです。体調管理をしっかりやりましょう。



月曜日に「私は貝になりたい」と云う映画を見てきました。私は貝になりたいのHP

戦争の事をうろ覚えでしかない私は、改めて戦争の恐ろしさを実感しました。
二度と起こしてはいけない!

沢山の人がこの映画を見て、平和の大切さを考えて欲しいと思います。
改めて「世界の平和」を願わずには居られません!