ムク写真室です!2

ムク写真室です!から移行しました。国内外山と花の写真を中心に掲載しています。小さい写真はクリックして見て下さい。

田中城下屋敷

2024-08-16 16:52:09 | 花の写真
  2023、11、8(水)  田中城下屋敷 菊花展 

     藤枝市内には旧田中城下屋敷があり、毎年保存会により菊花展が開催されています
      田中城は、今から約500年前に時の豪族一色氏によって館から城に変えられた

       その後江戸時代には、譜代大名が入城して治めていた
        戦国大名徳川家康も鷹狩りの際、立ち寄ったという記録も残っつています

     
     よく育てられた作品です この櫓は田中城から移築されたものです
      現在田中城の跡地には小学校が建っています 

     
        写真は一部修正してあります

  
        写真は一部修正してあります

  
        写真は一部修正してあります  庭園と良くマッチしています

  
        見物人が多いので移動するのを待って撮っています

阿知ヶ谷アルプス

2024-07-07 16:18:45 | 山の写真
   2023、11、1 (月) 阿知ヶ谷アルプス (通称)  晴天  

     島田市の南東部に位置し八幡山 (211m) を頂点とする低山ですが、地元の山好きに愛され

  登山道が整備されています。 常緑樹の森の中でとても歩きやすいですよ、 野鳥や花木等自然観察に

  恵まれた良い山です。里山クラブや阿知ヶ谷アルプスと書かれた杭や板が有りますので愛好家達が

  付けた名称でしょうか ?  少々アップダウンもあってアルプスと呼んでも良いかな……

   白岩寺登山口P 〜 白岩寺 〜 白岩寺公園 〜 地蔵尊 〜 白岩寺山 (187m) 〜 金谷沢山(175m) 〜

八幡山 (211m) 〜 展望台 〜 立石稲荷 〜 平場 (市街地) 〜 白岩寺登山口P          

     ※ 展望台で昼食、約3時間                   

   
              白岩寺  一時期には幽霊の掛け軸で有名でしたが…  

     
              地蔵尊

   
             こんな小屋もあります

   
             途中にある休憩所

     
             金谷沢山 175m     

     
             八幡山から富士山

     
             登山道 鉄塔もあります

     
             八幡山 (211m)  

     
      展望台 藤枝、焼津の市街地や東には富士山も展望出来ます

     
            立石稲荷

     
       立石稲荷 看板には石が立っているから付けられたとか……


             

    

   

  

真鶴半島

2024-05-13 15:28:09 | その他
   2023、10、20 (金)  晴天  真鶴半島   

   樹齢350年以上の松の群生や、楠、椎の巨木が生い茂る豊かな森と海に囲まれた美しい半島です。

 この豊かな森は多くの魚を集める「魚付き保安林」としても大切に守られています。   

 自然がいっぱいの真鶴半島で森林浴を楽しみました。 ※ 83歳で入院初体験し、ブログの更新ができませんでした 

   
          黒松、椎、楠等の巨木の森です  真ん中は黒松です

   
         遊歩道が整備されて、とても歩きやすいですよ ♪

   
         空を見上げてみました   20mを越す高さです

   
         三ツ石海岸 干潮時には近くまで渡れます

 
   海岸は高さ20m程の岸壁が続いています  海岸まで森が被さっていますね

西臼塚

2023-12-17 11:03:25 | 山の写真
  2023、9、15(金)   西臼塚 1,293m    西臼塚は、富士山スカイラインの途中

 標高1,250m程の森の中に佇む、小さな側火山 (寄生火山とも)です。森にはブナ、ミズナラ、カエデなどの

 巨木が点在する落葉樹の森が広がっています。起伏は緩やかで歩く距離も短く富士山麓の自然を楽しむことが

  出来ます。    

   
             西臼塚の森入口です

   
             登山道はこんなに緩やかです

   
         登山道はこんなに緩やかです  太い木はブナです

   
  こんな派手なキノコがありました  マスタケです ( 食べられます)

   
            西臼塚 山頂 (1,293m) です

   
            西臼塚 山頂 (1,293m) です

   
   西臼塚 山頂 (1,293m)  小さな噴火口です(楕円形で幅20m位深いところで7〜8m)

山頂の案内板には 
 富士山の噴火は平安時代までは、山頂からの噴火が記録されているが、その後何度か起きた噴火は全て
   山の側面から起きています

 中央火山への火道が何かの理由でつまり上に登れなくなったマグマが山の側面の弱いところを破って
   噴火したもので 寄生火山とか側火山と呼ばれています

 富士山の山腹には60余の寄生火山があり、その多くは小型で単純な構造を持つためあまり深く
   侵蝕されていません

  と丁寧に書かれています ガイドがなくても大丈夫ですね♪   
                
   

   

   
   
          

入笠山

2023-09-08 10:41:32 | 山の写真
   2023、7、28(金)   入笠山 (1,955m) 晴天  ゴンドラ すずらん で山頂駅(1,780m) 到着

 入笠山は山頂駅から片道1時間程度で登頂出来る気軽な山で人気、山頂からは、八ヶ岳、富士山、日本アルプス

 など360度の大パノラマが広がる山です。投稿が遅れましたが、いちぶの花を見てください。

  
             山頂駅近くの登山口  しっかりした案内板があります

  
             カラマツソウ 白い色が緑の中で映えます

  
         キリンソウ こちらも緑と黄色のコントラストがいいですね

  
             ノアザミ 

  
         ヒヨドリバナ 渡りで知られる アサギマダラが蜜を吸っています

  
          林の中の クガイソウ 青色が綺麗な清々しい花です

  
             ヒヨドリバナ 

  
             シモツケ ピンク色がとても華やかです

  
             ヤナギラン 背丈が高く1mを超えます

       
         ヤナギラン 花は下からだんだん上に開いていきます

  
           お花畑で万歳 楽しませてくれてありがとう

  
             入笠山山頂 1,955m