日本みつばちと烏骨鶏の飼育係り

日本みつばちと烏骨鶏にハマってます

初卵、青玉でびっくりポン。

2016-01-07 22:29:35 | ウコ嬢の事
一昨日のことです。
遅番で20時過ぎに帰宅した時、爺様に凄いのあるから台所に行ってみろと言われた。
宅配で蟹でも送られてきたかと思いきや、なんと綺麗な色の卵があった。
はっ?と思いながらもピンときた。
昨年6月に孵化したラベ嬢の初卵♪とても綺麗な色、この色は何という色なのかな?
薄青?それとも薄青緑?
そして昨日も今日も卵を産んだ。
なんか勿体なくて割れないでいます~。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迎春 | トップ | セリンセとキンリョウヘン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
産卵 (ウコン)
2016-01-10 15:50:40
あけましておめでとうございます。

キレイな卵ですね。
我が家の6月生まれのウコ嬢は、まだ産卵しそうにありません。
今のうちに早く婿を探さなければ。。

ちなみに雄と雌の産まれる割合はどれくらいでしょうか?
我が家の6月生まれたちは雌1:雄5の割合でした。
11月うまれも雌2:雄4の予感です。

今年も頑張りましょう。
返信する
Unknown (鉄瓶)
2016-01-10 17:20:27
今年も宜しくおねがいします
雄、雌の割合はわかりませんが、家では雌の割合が多いような気がします。
7羽孵化しても雄雌判明するまでに★になったりするので・・。
今年もお互いに元気でがんばりましょう。
返信する
鉄瓶さん (ウコン)
2016-01-10 18:04:42
雌が多いとは羨ましいです。
6月うまれのウコ嬢は今までで一番モコモコしているので、頑張って雛を沢山とりたいと思います。
返信する

コメントを投稿