日本みつばちと烏骨鶏の飼育係り

日本みつばちと烏骨鶏にハマってます

今日のウコたち

2012-03-30 22:56:11 | インポート

今日は最高気温17度!

しかし明日は大雨ってきたもんだよ

今日は気分がいいからウコたちの画像いっぱい撮ってやった

たまらなく可愛い雛とモフモフな後ろ姿、そしてモヒカン・・。

330 P3300519 Photo

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー烏骨鶏の仮親

2012-03-23 23:11:20 | ウコ嬢の事

久々に画像のっけるよー

色々と忙しかったんだョなー、精神的にも経済的にも財布の中もチョーいそがしかった~

今年は色々な展開になりそうでやんすよ、時間ある人はまた見にきてね。

重大発表がござりんすよ!でも9ヶ月後のことだよーん(バキッ)

またまたウコ話になるけど香川県からはるばる来た種卵から誕生した雛たちは、ラベンダー

烏骨鶏の仮親へ託しました。

結局5個のうち2羽だけが誕生しますたが、とってもちっこい雛です。

お種がいいと、なんか違うのかねー今までは黄色の雛だけだが、香川産は少しグレーっぽい

色してる 少しずつ白になってるけどね。

5日間人工育雛してからラベンダーウコに任せました。夜抱卵してた残りの種卵と引き換えに

雛をもぐりこませました。心配だったが、翌日確認したらちゃんと雛を面倒みてたので一安心

ってとこだね。

以外にモコモコしてるから将来たのしみだにゃー、来年の品評会に期待しよーっと!

Photo Photo_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2羽目の誕生

2012-03-17 23:22:13 | ウコ嬢の事

やっと2羽目が孵化しましたー。

ハラハラしましたが、とてもチビッ仔で、よたよたしてます

あとは2個だけ残っているけど、無理っぽいかもしれないなー

だって昨日まで殻の中でピヨピヨしてたけど今日は鳴いてなかったんだ

ただ昼寝してただけならいいけどー

「青玉の烏骨鶏」の先生が言うにはいつもは一週間は様子を見ているとの事で、わちきもそう

してみることにした。

なんせ猛吹雪の中輸送されてきた種卵だからねー 孵化のばらつきもありかな。

Photo Photo_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛の誕生

2012-03-15 20:37:27 | ウコ嬢の事

今日ヒヨコが誕生しますたー。

香川県産の種卵5個を取り寄せたんですが、1個が中止卵でした。

4個のうち1羽が誕生し、残るは3個です。

しかし1個だけ外に出てたので無理かもしれないなー、冷たくなってたし。

母ウコに専念してもらう為、雛を人工飼育に切り替えました。

雛が揃ったらまた仮親に返し面倒をみてもらいます。

しっかしメンコイなー、ヒヨコは見てるだけでも飽きないね。(嬉)

Photo_3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコモコうこの近況

2012-03-15 19:23:10 | ウコ嬢の事

またまた寒くて行動が鈍い毎日ですが、ウコたちはいたって元気だよーん。

まぁワタクシは来月からパートになるので時間はたんまりとありんすけどー。(泣)

昨年11月生まれの2羽は可愛すぎでやんすョ!

コバルトブルーも出てきたしー。

まずはゆっくり見でがっしゃー。

Photo Photo_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする