日本みつばちと烏骨鶏の飼育係り

日本みつばちと烏骨鶏にハマってます

烏骨鶏の4日遅れの孵化

2013-05-31 22:03:40 | インポート

本日は27度なり~、とても暑かったなー。

そして今夜確認してみたら、香川ウコの2羽目が孵化してた。

とぉーっても可愛い!

あとは7日後に6羽ほど孵化する予定だが、きっと爺さんぶったまげるね。

まさかそんなに暖めてるとは知らないからサ!

今度の孵化予定は出張してきた雄ウコと家のウコ嬢たちの仔。

孵化したらまた載せるから楽しみにしててね♪

P5310092

P5310093

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏骨鶏の3日遅れの孵化

2013-05-30 22:26:55 | インポート

5月6日の夜に電気アンカに入れて、検卵し有精卵だけを仮親に託しました。

やっと1羽を確認できました、嬉しーぞ!

なんせ遥々香川から送られた種卵だからね・・。

3日遅れの原因はたぶん電気アンカの温度が最初3,4日低温だったからかも。

青玉の先生が以前、積算温度も関係あると言っていたような気がする。

香川産はあと2個孵化予定で明日に期待をかけてみっかね!

明日は早く帰宅し、そして可愛い雛を眺めるぞー!

Photo

Photo_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄蜂群

2013-05-26 20:36:17 | 日本ミツバチの事

本日も晴天なり~

そして今日もキンリョウヘンには雄蜂だけが群がっているー。

一晩しがみついて、あとは下にポロポロと雄ハチが・・・。

無王群?確認する勇気もなく、ただ自然にまかせているが、意味がわからん。

4段目まで満杯になっているが、分封はこれからっていう事?

明日は28度の暑い日になりそうだが、上手く入居して欲しいもんだっス!

Photo

Photo_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンリョウヘンVS雄蜂?

2013-05-21 21:16:54 | 日本ミツバチの事

本日も晴天、心境は曇りなり~。

帰宅後、庭のパトロールをした。

キンリョウヘンに雄蜂が群がっていた。

そんで夜も確認したがやはり同じ。

これって普通なのかな?昨年はすぐ入居していただいたが・・・。

今回はさっぱりわからん、どうゆう意味だろう?

女王蜂はまだ羽化してないのかな?

誰かわかる方いたら教えてくださいまし。

庭のパトロール状況です。見てってね♪

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共進会 その2

2013-05-20 20:20:04 | ウコ嬢の事

本日も晴天なり~。

だったけど・・・、勤務先ではいろいろあった。

6月以降のことを考えねばならなくなったんよー。

って事ですが、共進会の様子です。

素晴らしいウコが居たっけなー。

ブラマもカッコ良かったし、もしも叶うなら放し飼いがいいなー。

とりあえず、共進会の様子を見てね♪

12

13

14

15

16

18

19

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする