日本みつばちと烏骨鶏の飼育係り

日本みつばちと烏骨鶏にハマってます

キンリョウヘンと岩手の分封時期

2015-04-24 17:43:18 | 日本ミツバチの事
ご無沙汰です。

体調もよくなったような気がしてます。
5月まで自宅療養で何とか回復させたいと思い日々体力作りに励んでる
という毎日です。

岩手の分封はいつくらいなんだかね、去年は3郡とも全滅したから
今年は取り込みに頑張らねば・・。
いったんやめようかと思ったが爺様がその気らしい。

キンリョウヘンは細いけど何とか蕾が出てる。あまり手入れもしないから
細っこいけど、何とかいけるかな?
赤色が殆んどだけど、白もポチッたかな?なんか蕾だか葉芽だか解らない。

そして重箱式巣箱も急遽メンテをした。スムシの痕があるけど大丈夫かな?
一応削ってバーナーで焼き、水洗いして乾燥させた。
あとは蜜蝋を塗り、キンリョウヘンを置いて待ってみるか。
今年の分封時期は早いらしいが庭にブンブン飛んでる和蜂が見られない。
どうしたのかな~まだ早いって事かな?それとも自宅周辺には
もういなくなったのしれない。
まずは期待して待つとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況・・

2015-04-01 21:26:25 | 日常
ご無沙汰しております。

あんまし体調がよくなくて休んでました。
自宅療養ってやつです。

3月は寝てばかりいたので体力がなくなり足も弱くなってしまいました。
今は何とか庭の草取りや窓拭きなどをしてます。
体力も元にもどってきたような気もします。

元気も出てきたので何とかやってます。
鶏の品評会は5月10日だったような気がする。
今から楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする