県北に建つ住宅模型を紹介します。
以前から住まわれていた住宅を解体撤去し
新しく同じ敷地に住宅を建て直しました。
風土と建主さんにあった住宅が提案できたのではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/0134ad2e6d37b2a5eff0e462a841b489.jpg)
瓦の入母屋を2つ重ねた外観で、下屋したに縁側がある。
という昔ながらの日本の家を思い出させてくれます。
この分野は大工さんの技術に頼る事が多く、大工さんの腕の善し悪しで
住宅の出来が決まってしまうと言っても過言ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/592bc3ca3cda2c35629c62710b12d273.jpg)
良い大工さんが想いを込めて作って頂いたおかげで立派な住まいが完成しました。
仕事で諸塚村に行く道中、ちらりとこの住宅が車の中から見ることができます。
月日が経つごとに周辺の環境に溶け込み、この土地の風景となっているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/6e522a8d044c4cda0d4f88edd85f0574.jpg)
住宅の完成写真が見れます。
写真アルバム
以前から住まわれていた住宅を解体撤去し
新しく同じ敷地に住宅を建て直しました。
風土と建主さんにあった住宅が提案できたのではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/0134ad2e6d37b2a5eff0e462a841b489.jpg)
瓦の入母屋を2つ重ねた外観で、下屋したに縁側がある。
という昔ながらの日本の家を思い出させてくれます。
この分野は大工さんの技術に頼る事が多く、大工さんの腕の善し悪しで
住宅の出来が決まってしまうと言っても過言ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/592bc3ca3cda2c35629c62710b12d273.jpg)
良い大工さんが想いを込めて作って頂いたおかげで立派な住まいが完成しました。
仕事で諸塚村に行く道中、ちらりとこの住宅が車の中から見ることができます。
月日が経つごとに周辺の環境に溶け込み、この土地の風景となっているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/6e522a8d044c4cda0d4f88edd85f0574.jpg)
住宅の完成写真が見れます。
写真アルバム