goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

ロールキャベツは次便で

2006-08-12 11:21:57 | 生活
初めてのロールキャベツなので、相当時間がかかります。下ごしらえを含めて4時間はかかるでしょうか。ですから、それについての記事は次回に掲載します。
表の写真は八ヶ岳の東側から撮影しています。昨日の帰途のことです。見る角度によって全く姿を変える山々です。裏の写真は美森山で見つけたマツムシソウ。17mの広角レンズを使用しているのでちょっと歪みがあるでしょうね。
本文の訂正:東側から撮影しているを、南側から撮影に、です。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さわやかな山の空気が (khagy)
2006-08-12 16:20:44
さわやかな山の空気が伝わってくるようです。

まきば公園ですね。ここのレストランで周囲の山をながめながら食事するのは気持ちいいですよね。わたしたちもよく行きます。

美しの森はうんと昔行った覚えはありますが近年はありません。

美し森山に登らないで、もっと車を走らせてスキー場まで上っても面白いですよ。夏はお花畑の上をスキーのリフトでお花見できると、荒川じんぺいさんのTV番組で見たのですが、まだ夏にそこへ行ったことはありません。

今年こそと思っているのですが。たぶん富士見のスキー場のユリの花畑もそうなのでしょうね。

東京はきょうは午後雷雨があって、まあかみなりのすごかったこと。

そちらは今も青空ですね。



返信する
Unknown (khagy)
2006-08-12 17:15:09
今気が付いたのですが、きのうポロさんがいらしたのがサンメドウズのスキー場ではありませんか。私がいま書いた所ですが。

美し森山はその手前で1642mが山頂です。たぶん美しの森がその山頂にあたるところで、歩いてしか登れない狭いところでは? そういう覚えしかないのですが。

サンメドウズのスキー場はもっと高い所にありますので、牛首山2316mまでの途中にあたります。車で行けて、見晴らしがいいです。

きのうの写真をもう一度見るとずいぶんひらけているし、リフトがあるということはそういうことでは?
返信する
khagyさん、こんばんは (polo181)
2006-08-12 17:55:22
コメントを有難う。おっしゃる通り、牧場公園からの写真です。昨日、レストランは満員で待つことが嫌いなので、そとの売店でてんぷら蕎麦を注文してパラソルの下で食べました。

あなたは地元だから、かなりお詳しい。私は、前述の通り軽井沢への通り道で、よくこの美しの森の道路表示を見ながら通過していました。ですから、一度も行ったことがありません。昨日はその道路表示通りに上って、途中からリフトに乗りました。その頂上で係員にその山の名前を尋ねたら”美森山”だと答えました。八ヶ岳連峰の一部だとも説明しました。とにかく綺麗なところでした。清里高原と野辺山高原が一望できました。
返信する
こんばんは (マコ)
2006-08-12 18:29:41
poloさん

きのうサンメドウズに行っていらっしゃったのですね。

khagyさんの仰しゃるように美し森は歩いて登りますよ。

大ヤマツツジの頃が綺麗です。私も昨日のお昼頃にまきばレストランに行ったのですがお盆前なのに混んでいたので、すぐに戻りました。秋から初冬の頃、素晴らしく景色が良くて、お食事もわりと美味しく、時々まいります。

朝早く観音平まで車を走らせ(家から8分)編笠山、権現岳方面への登山道を少し登りました。(しばらく行って引き返しました) 

美味しいロールキャベツが出来上がったことでしょうね。
返信する
マコさん、こんばんは (polo181)
2006-08-12 19:45:17
コメントを有難う。貴女も牧場公園に行っていらっしゃったのですね。私達は2時ごろでしたから、時間的にすれ違いでした。レストランは猛烈な混雑だったので、外のパラソルの下で、天婦羅うどんを食べました。ここ富士見高原では、20度を割ったので寒くて、妻はちょうど良いと言うけれど、私にはちょっと寒すぎ。苦手なので、ちょっとね。ロールキャベツの記事は明日書きます。

貴女のお陰で、高速料金をずいぶんと得をしました。これからも利用します。どうも有難うございました。
返信する
郵便ポスト (あまもり)
2006-08-12 21:50:00
なんと懐かしい赤い丸い郵便ポストがあるではありませんか。

夏の雲と山と立ち話をする人々に赤いポスト。こののどかな風景に胸がきゅんとなりそうです。いいですね、この写真。

裏のマツムシソウは高山植物ですね。つい最近、北アルプスの八方尾根のマツムシソウを見たばかりです。

一度マツムシソウをこの目で見てみたい思いにかられます。

ロールキャベツは次回ですか。楽しみがちょっと伸びました(笑)
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2006-08-12 22:07:36
コメントを有難う。おお、私の写真を褒めてくれて、とても嬉しいです。とても、のどかな風景でしょう。信州には(厳密には、山梨県だけれど)こんな景色があるんですよ。是非おいでください。そうでしたか、もう見ていましたか。私は偶然撮影して、それがマツムシソウだと、後で知ったのでした。本当に清楚な感じがする花です。ロールキャベツには手こずりました。説明するのにちょっと時間がかかります。ですから、明日の課題にしました。悪しからず。
返信する
khagy&マコさんへ (polo181)
2006-08-12 22:13:08
ご指摘を有難う。自分の行った場所が正確にどこなのか、分からなくなってきました。その内、機会があれば、もう一度行ってきます。仰っている道路は、途中で行き止まりになっていました。
返信する
綺麗なところですね (熊子)
2006-08-13 00:37:56
いい空気を吸って騒音から逃れこうしてのんびりいいですね。ポロ料理長の第二弾、楽しみです。煮込むほど甘さがでるロールキャベツですね。期待ランランですよ。
返信する
熊子さん、こんにちは (polo181)
2006-08-13 09:03:58
コメントを有難う。空気と水と静けさが”ご馳走”です。昨夜は布団を二枚かぶりましたよ。もう、秋の気配があります。”期待ランラン”ですか、ちょっと失敗だから。
返信する

コメントを投稿