スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

身近な花の勉強・初級者用 25

2007-06-08 16:51:36 | 趣味

タチアオイ(アオイ科・タチアオイ属) 立葵と書く
名前のいわれは、分かりません。
耐寒宿根草で、こぼれた種からも芽を出すので、どんどん増える。
花は下から上へと咲き、草丈は2m近くにもなる。
アジサイとほぼ同じ頃に咲いて、梅雨明けと同時に花期が終わる。
原産国は中国とシリアらしい。
私の散歩道では一箇所しか植えられていない。
すっくと立った茎はまっすぐ上に伸びて、かなりの存在感を示している。
学名: Althaea rosea



リモニウム・シヌアツム(イソマツ科・イソマツ属)学名がそのまま使われている。
通称名はスターチス。和名はハナハマサジ(花浜匙)
多年草で地中海沿岸が原産地。
花のように見えるのが萼で内側の白いのが本当の花です。
この花には名前が分からず往生しました。
一ヶ月以上は”お蔵”の中で耐えたでしょうね。
掲載されている花は今日撮影したものです。念のために。
図鑑で偶然この花を発見したときは思わず歓声を上げた。
学名: Linonium sinuatum



タマサンゴ(ナス科・ナス属) 玉珊瑚と書く
おそらく花後に実るホオズキの様な実が球形で珊瑚のように輝くからだろう。
原産国はブラジルなど南米。
狭い生活道路の隅で見付けた。
私の親指と比較すれば、大きさが想像つくでしょう。
図鑑などで見ると、常緑低木とある。だとしたら、
「花木編」に入れるべきだし、どうもそのあたりで困ってしまった。
私が見付けたこの植物は背丈がせいぜい10㎝。
排水溝の隅にへばり付くようにしていた。”生まれて”間もないと思えた。
だから、花の名前の自信度は、20%です。
学名: Solanum pseudo-capsicum

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
poloさん今晩は (じゃこしか)
2007-06-08 17:35:33
 お帰りなさい。ご無事で何よりです。
ご夫婦水入らずでのご旅行さぞかし楽しかったでしょう。羨ましいかぎりです。

 上の写真は、こちらでも良く見掛けることが出来ますが、それがゼニアオイなのかはっきりしたことは、まだまだ不勉強で見分けがつきません。反省しきりです。
 後の2枚は見かけませんです。否!気が付いていないのかも・・・?
返信する
もう植物探しですか (あまもり)
2007-06-08 19:15:39
旅行から帰られて休む間もなく出歩かれるとは、そのタフさに脱帽です。
タチアオイは今花盛りですね。こっちのタチアオイは真っ直ぐ立たず、どれも斜めに伸びています。姿勢がよくない(笑)
下二つの花は初めてです。
リモニウム・シヌアツムより通称のスターチスのほうが覚えやすいですね。
紫色の花に見えるのがガクで白いのが花。脇役のガクが目立ちますね。でも紫と白のバランスの良い花だと思います。
タマサンゴ、小さな花なんですね。ナス科の仲間らしい特徴を持ってますね。赤ちゃんタマサンゴなんですね。可愛い。
返信する
道端で (花ぐるま)
2007-06-08 20:21:28
良く見かけるタチアオイ。
とっても素晴らしい花ですね。
私も家に一度植えたことがありますが、背が高くなるので隅っこのほうに植えましたら、日当たりが悪いのか、枯れてしまいました~
我が家向きではなさそうでそれ以降植えていません。
道端だととても元気良さそうなのに。
スターチスはドライフラワーにしますね。
タマサンゴははじめて見る花。
ホオズキのような実がなるのですか?
もしかして赤く色づくのでしょうか?
色付いた頃にもう一どUPしてみてください。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2007-06-08 20:24:41
コメントを有難う。勝手が分からない土地を走り回りましたから、少々へこたれました。房総は何処へ行っても車が少なくて、しかも広々としています。気分は最高でした。アワビもサザエも伊勢エビも毎回新鮮なものを頂きました。堪能しました。
ゼニアオイでしょうかねぇ、私はタチアオイだと思ったのですが。リモニウム・シヌアツムもタマサンゴも私としては全く初めての植物です。名前があっているのかどうかもさだかではありません。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2007-06-08 20:33:33
コメントを有難う。同じ散歩コースでも3日間行かないと花が全部変わってしまいます。ですから、今日は散髪の後で日照りの中をてくてくと。
タチアオイの花期がアジサイと合致しているのが面白いと思いました。スターチスは前々から気になっていた花でした。実物は写真の数倍綺麗です。これも、一箇所にあるだけです。他では見ません。
正直、花や葉っぱを調べると、これはタマサンゴに違いないのだけれど、全体の大きさがあまりにも小さいので、図鑑のと比べて不安になります。タマサンゴで良いのでしょうか。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2007-06-08 20:41:00
コメントを有難う。なんだか、どんどん増えて賑やかになると、この家の人が言っていました。色がこのような赤ではなくて、薄紫だったら私も欲しいなと思うのだけれど。。
へぇ、スターチスをドライフラワーにですか。おそらく綺麗なままのができるでしょうね。萼である紫色がなんとも言えない上品な色です。これも一箇所しか知りません。花期が非常に長い模様。
タマサンゴは花の後に綺麗な実がなるそうです。その頃にもう一度行って見てみましょう。まるで雑草のような生え方ですから、引っこ抜かれるかもしれませんが。
返信する
こんばんは。 (横浜のおーちゃん)
2007-06-08 21:09:29
タマサンゴは1cmぐらいの実が出来て、緑から黄色ダイダイ色、赤色と変わっていくのが楽しいです。
返信する
横浜のおーちゃん、こんばんは (polo181)
2007-06-08 21:46:31
さすがはおーちゃん。よくご存じですね。私は全くの初めてで、しかも草丈がせいぜい10㎝だから、これが樹木に入るとは考えられませんでした。タマサンゴだと分かれば、これはいずれ花木編へ移動させます。
返信する
タチアオイ (紫陽花)
2007-06-08 23:00:42
背丈は大きいのに、花はとても可愛い花ですね。
我が街の街路樹に多く植えられていて、散歩がたのしいです。
返信する
タチアオイ (torara)
2007-06-09 10:31:18
お早う御座います
タチアオイ一昨年はあちらこちらで見事な花を見ましたが・・・・・
この花も良く咲く年と咲かない年があるような気がします
昨年は不作?でした
期待して見に行ったところに花がちらほら状態でした。

今年は結構見事な花を咲かせている場所を見かけます
写真の題材にはいいですね
華やかで・・・・・
私も今年は是非この花を沢山撮りたいと思っています
返信する

コメントを投稿