
キビタキ 夏鳥の代表格



甲斐駒ヶ岳 2967m
4月28日の撮影です。一転してここ八ヶ岳(1300m地点)でも暖かく
昼間は半袖で過ごせるほどだった。キビタキが登場して当然ですよね。
オオルリやクロツグミも来ているだろうと期待して歩き回ったけれど声すらなかった。
ベランダで日光浴をしているときに、またカケスとアカゲラの声を聞いた。
鳥たちの楽園となっているが、それを撮影するとなると話は別だ。
前半の大型連休で楽しいはずの山行きで遭難事故が相次いで起きた。
残念でならない。登山については何も知らない。
夏には毎日のように水の事故がありますね。なんとかならないものか。
とてももったいない。命をもっと大切にしてもらいたいな。