goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

諏訪湖の花火

2006-08-16 12:48:10 | 観光
見物客48万人。花火4万発。花火はこのようにして見るものだとの見本?!



人々の熱気と、花火のズドーンと腹に響く音を伝えられないのが残念

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっごい迫力 (あまもり)
2006-08-16 14:35:18
音は無くても花火の迫力が迫ってきます。

さすがですさすがです。

人に揉まれて我慢した甲斐ある作品です。

三脚はどうにか立てられたのですか?

打ち上げられる花火が低い位置に見えるのですが、望遠レンズのせいですか?

48万人の見物と花火は4万発ですか。豪華~。

女性の浴衣と男性の作務衣のカップルが、このクソ暑いのにピタッと引っ付いて。そして必ず携帯カメラで花火を撮る。これ、こちらでも多く見られた見本ですね(笑)
返信する
あまもりさん、こんにちは (polo181)
2006-08-16 16:03:28
コメントを有難う。拍手喝さいを有難う。望遠ではなくて、コンパクト・デジカメを使いました。イチガンレフは重いのでね。それと失敗を恐れて”花火”モードを使っての撮影です。三脚は湖畔以外では禁止されていましたから、工事用の赤いプラスティックのコーン(円錐形)を抱きかかえて、それのてっぺんにカメラをのせて固定して、ゆっくり息を止めて撮影しました。

ひっつきの若者、昔はいなかったですね。でも、このように仲が良いのがうらやましくて、というか、昔が懐かしくて先頭に載せました。八月も半ば、朝夕は寒いほどになってきました。東京はまだまだ暑くて戻れる状態ではないようです。
返信する
素晴らしい、 (熊子)
2006-08-16 20:10:11
ベイリーベイリーワンダフルです。迫力満点、臨場感満載です。もう次があるので、そっちにゴーします。
返信する
熊子さん、こんばんは (polo181)
2006-08-16 20:55:12
コメントを有難う。お褒め頂いて、とてもうれしいです。300枚近く撮影しましたから、第3弾をアップするかどうか、考え中です。
返信する
こんばんは (マコ)
2006-08-16 21:24:00
わー驚きました。 もう第二弾もあるのですね。

写真、綺麗ですね。 私は最後のが面白いと思います。
返信する
マコさん、こんばんは (polo181)
2006-08-16 22:00:05
お立ち寄りを有難う。全部で第三弾まであります。全部を見比べてください。このページでは、最後のを選びますか。ありがとう。
返信する

コメントを投稿